| PICNICを作ってみました。 LAN上でナビトラを楽しむためです。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 完成です | キットです。 基盤キット 7,300円 バックライト付LCD 1,000円 ACアダプター 850円 プラスチックケースもサービスでした。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 作成前の基盤です細かいパーツは半田付け済み | パーツ一式 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| LCDをはずしたところ | 右からDC in, RS232C, 10Base-T | 
|  ナビトラマップをLAN上で動かすには トライステート社のPICNIC広場にある picnic.izhをダウンロードしアーカイブ後 PICNIC.DLLをWindows¥System フォルダーにコピーします。 LAN上のPCのナビトラマップの自局設定で右の様に 通信ポートを設定。 これでLAN上のPCからナビトラが楽しめます。  | 
      ![]()  | 
    
|  LANケーブルはLANのHubへ RS232Cケーブルはクロスケーブルで TNCに接続します。 ![]()  | 
      |