kbys's List of Movies: RATE ☆☆

RATE ☆☆

戻る
ヤング・シャーロック ピラミッドの謎 ☆☆
Young Sherlock Holmes 1986/05/06-ピカデリー1
Directed by Barry Levinson Steven Spielberg Nicholas Rowe
Alan Cox Sophie Ward Anthony Higgins
ホームズは顔が長いだけだし、ヒロインは影が薄い
クレジット後のしかけも私には意味不明だった

ウィロー ☆☆
Willow 1988/07/15-OS劇場
Directed by Ron Howard George Lucas/p Val Kilmer
Joanne Whalley Warwick Davis Jean Marsh
モーフィングの映画での初登場ではなかったか?
なんだか盛り上がりのないテンポの無い映画だった

ともだちのうちはどこ? ☆☆
Where Is The Friend's Home? 1993/11/22-テアトル2
Directed by Abbas Kiarostami Babak Ahamadpour -
-
このイラン映画のどこがそんなに素晴らしいのか?
学芸会ののりが自然な演技なのか?謎だ?

ユニバーサル・ソルジャー ☆☆
Universal Soldier 1992/12/02--
Directed by Roland Emmerich Jean-Claude Van Damme Dolph Lundgren
Ally Walker Ed O'Ross Jerry Orbach
フーバーダムを駆け降りるだけの映画
しかしバンダムは、後ろ回し蹴りしか出来んのか?

トータル・リコール ☆☆
Total Recall 1991/01/11--
Directed by Paul Verhoven Philip K.Dick/b Ron Cobb/d
Jerry Goldsmith/m Arnold Schwarzenegger Sharon Stone
なんだかグロイ映画で気が滅入る
洪水シーンの妙に安っぽいし、どこに金かかかってるの

シン・レッド・ライン ☆☆
Thin Red Line; the 1999/04/25-梅田東映パラス
Directed by Terrence Malick Sean Penn Jim Caviezei
Ben Chaplin Adrien Brody Nick Nolte
美しい大自然の中で繰り広げられる戦闘シーンの連続
映像美なのかもしれないがテーマはなんだったのか?

タンク・ガール ☆☆
Tank Girl 1995/12/16-パラダイス・シネマ
Directed by Rachel Tatalay Lori Petty Ice-T
Naomi Watts Malcom McDowell -
NBKのアニメ部分を取り出して、派手にした感じ
元気はあるけど、もちろんストーリーはない

デッドフォール ☆☆
Tango Cash 1990/03/05-ピカデリー
Directed by Andrei Konchalovsky Halord Faltermeyer/m Sylvester Stallone
Kurt Russel Teri Hatcher Jack Palance
スタローンとラッセル、結局アクションするしかないのか
スタローンの役作りには無理があるような気がする

スリー・リバーズ ☆☆
Striking Distance 1993/11/19-梅田東映パラス
Directed by Rowdy Herrington Bruce Willis Sarah Jessica Parker
Dennis Farina Tom Sizemore -
ウィリスももう少し作品を選んだ方が良いだろう
どの作品だったかも判別がつきにくい

スティング ☆☆
Sting; The 1985/10/30-梅田東映ホール
Directed by George Roy Hill Paul Newman Robert Redford
Robert Show -
この種の映画の傑作のひとつに挙げられるが...
でもやっぱり観客を騙すために話が曲がっていると思う

スターマン 愛・宇宙はるかに ☆☆
Starman 1985/05/09-OS劇場
Directed by John Carpenter Jeff Bridges Karen Allen
Charles Martin Smith Richard Jaeckel Robert Phalen
結局宇宙人は万能である事で都合よく物語は進む
最終的には帰っていくので無責任なような気もするけど

スペースキャンプ ☆☆
Space Camp 1986/08/01-北野劇場
Directed by Harry Winer Leaf Phoenix Lea Thompson
Tate Donovan Larry B.Scott Kelly Preston
訓練中うまく行かなかった事が本番でのクライマックス
ラスト後の自動?着陸がうまく行けばいいけど

天使にラブソングを2 ☆☆
Sister Act 2:Back in the Habit 1994/04/02-リサイタルホール
Directed by Bill Duke Whoopi Goldberg Maggie Smith
Kathy Najimy Barnard Hughes Mary Wickes
シスターアクトを4時間に延ばした、あとの2時間。
同じ事をもう1度やってもつまらないだけ。

マーシャル・ロー ☆☆
Siege; the 2000/04/16-梅田東映パラス2
Directed by Edward Zwick Denzel Washington Annette Bening
Bruce Willis Tony Shalhoub Sami Bouajila
結局何を主張したかったのか理解に苦しむストーリー
ワシントン以外の人物は結局全く描けていないのでは?

ショート・カッツ ☆☆
Short Cuts 1996/02/03-パルシネマしんこうえん
Directed by Robert Altman Andie MacDowell Jack Lemmon
Matthew Modine Madeleine Stowe Tim Robbins
9組の家族の話が複雑に絡み合って進行していくのは見事
だけど、結局何だったの?人生にはいろいろあるって事?

ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5 ☆☆
Short Circuit 2 1989/01/27-御堂会館
Directed by Kaeenth Johnson Fisher Stevens Michael Mckean
Cynthia Gibb Jack Weston Dee Mccafferty
シンシア・ギブが見れて良かった、良かった
ロボットは出演を断らないので簡単に続編が作れる

嵐の中で輝いて ☆☆
Shining Through 1992/04/02--
Directed by David Seltzer Michael Douglas Melanie Griffith
Liam Neeson -
これってスパイものなんだろうか
ラストのテレビ出演シーンはあまりにも情けない

いつか晴れた日に ☆☆
Sense and Sensibility 1996/06/12-三番街シネマ1
Directed by Ang Lee Emma Thompson Alan Rickman
Kate Winslet Hugh Grant Greg Wise
分別と多感を代表する2人の姉妹の物語は淡々と進む
地味な演技で、時代を感じさせる話は丸く納まる

3人のゴースト ☆☆
Scrooged 1988/12/28-梅田スカラ座
Directed by Richard Donner Bill Murray Karen Allen
John Forsythe Bobcat Goldthwait David Johansen
やっぱりスーパーマン・ドナーの映画は筋が無い
ビル・マーレイでもこの映画は救えなかったようだ

バトルランナー ☆☆
Running Man; The 1987/12/27-梅田スカラ座
Directed by Paul Michael Glaser Arnold Schwarzenegger Maria Conchita Alonso
Yaphet Kotto Jim Brown Jesse Ventura
スタさん(監督)のアップ好きの演出が懐かしかった
タイトルは面白かったけど、いつも通りののアクション

ロボコップ2 ☆☆
Robocop 2 1990/08/21--
Directed by Irvin Kershner Peter Weller Nancy Allen
Daniel O'herlihy Tom Nooman -
ナンシー・アレンがロボコップになる話じゃなかった
このロボコップは、全然カッコ良くないし面白くない

ロビン・フッド ☆☆
Robin Hood Prince of Thieves 1991/09/22-梅田東映パラス
Directed by Kevin Reynolds Kevin Costner Morgan Freeman
Mary Elizabeth Mastrantonio Christian Slater Alan Rickman
アラン・リックマンも良く分からんキャラだったなあ
ケビンはタイツをはくのが嫌だったとか

宇宙からの帰還 ☆☆
Return From Space 1985/09/09-北野劇場
Directed by - -
-
ベストセラー小説だからといって、映画に出来るのか?
一応映画なんだから、もう少し考えて作るべきだ_

レッドブル ☆☆
Red Heat 1988/10/19-北野劇場
Directed by Walter Hill Arnold Schwarzenegger Jim Belushi
Peter Boyle Ed O'ross Richard Bright
シュワルツェネガーを角刈りにするとロシア人?
とにかく猪突猛進のアクションで記憶に残らず

ランボー3 怒りのアフガン ☆☆
Rambo III 1988/06/30-梅田スカラ座
Directed by Peter Macdonald Sylvester Stallone Richard Crenna
Marc De Jonge Sasson Gabai Doudi Shoua
カロルコと言えばランボーを印象付けた作品
ヘリに戦車でぶつかる大暴れもここまでいくと正気を疑う

クイズ・ショウ ☆☆
Quiz Show 1995/05/02-三番街シネマ2
Directed by Robert Redford John Turturro Rob Morrow
Ralph Fiennes Paul Scofield -
盛り上りにかけるの一言 ドラマは淡々と進むだけ
これでは大衆はついてこない_

ニクソン ☆☆
Nixon 1996/03/10-梅田東映パラス
Directed by Oliver Stone John Williams/m Anthony Hopkins
Joan Allen James Woods Powers Boothe
とにかく長かった。歴史の教科書のようだ。
エピソードの積み重ねで、全体はぼやけた気がする。

ネバーエンディング ストーリー ☆☆
Never Ending Story; The 1985/03/11-北野劇場
Directed by Wolfgang Petersen Noah Hathaway Barret Oliver
Tami Stronach Moses Gunn Patricia Hayes
この話が終わらないなら、ちょっと恐ろしい
ファンタジーは映像化が難しい割には、効果が少ない?

花嫁はエイリアン ☆☆
My Stepmother Is An Alien 1989/06/16-ピカデリー
Directed by Rechard Benjamin Alan Silvestri/m Dan Aykroyd
Kim Basinger Jon Lovitz -
キム・ベイシンガーがコミカルなエイリアン役を??
設定だけで勝負する映画で、面白さは疑問

ミセス・ダウト ☆☆
Mrs. Doubtfire 1994/06/07-北野劇場
Directed by Chris Columbus Robin Williams Sally Field
Pierce Brosnan Harvey Fierstein -
ロビン・ウィリアムスにまたまただまされた
もっと持ち味を出せる映画を選んでくれ!

モスキート コースト ☆☆
Mosquito Coast; The 1987/03/04-梅田東映パラス
Directed by Peter Weir Harrison Ford Helen Mirren
River Phoenix Jadren Steele Hilary Gordon
いかれたハリソン親父の好き放題に家族が振り回される
なぜか達成感に乏しく、悲しくなるだけのストーリー

フランケンシュタイン ☆☆
Mary Shelley's Frankenstein 1995/03/19-梅田スカラ座
Directed by Kenneth Branagh Francis Ford Coppola/p Robert De Niro
Tom Hulce Helena Bonham Carter Ian Holm
衣装や建物は完璧。金のかけすぎはCoppolaらしい
結局何が言いたかったのだろう

ベイビートーク2 ☆☆
Look Who's Talking Too 1991/05/02-梅田東映パラス
Directed by Amy Heckerling John Travolta Kirstie Alley
Olympia Dukakis Elias Koteas Bruce Willis/v
2作目共なるとブルースの声も面白味が無い
3作目は又子供がふえるのかなあ

ラスト ボーイスカウト ☆☆
Last Boyscout; The 1992/02/10--
Directed by Tony Scott Bruce Willis Damon Wayans
Chelsea Field -
アメフトの試合で初の銃による攻撃が行われた?
それ以外ほとんど覚えていない

ラスト・アクション・ヒーロー ☆☆
Last Action Hero 1993/07/26-フェスティバルホール
Directed by John McTiernan Arnold Schwarzenegger Austin O'Brien
Charles Dance F.Murray Abraham -
斧をよけた場面でこの映画は終わっている
見え見えのラストまで、とりあえず話は進む

ジュマンジ ☆☆
Jumanji 1996/03/05-フェスティバル・ホール
Directed by Joe Johnston Robin Williams Bonnie Hunt
Kirsten Dunst Bredley Pierce Jonathan Hyde
動物のCGは凄いが、迫力はJPに劣るか?
ロビン・ウィリアムスは作品に恵まれないなあ

ジャッキー・ブラウン ☆☆
Jackie Brown 1998/04/30-梅田東映パラス
Directed by Quentin Tarantino Pam Grier Samuel L. Jackson
Robert Forster Bridget Fonda Robert DeNiro
余りに分かり易い普通のストーリーは逆の狙いか?
ジャクソンもデ・ニーロもうまいけど、もったいない感じ

アイアン イーグル ☆☆
Iron Eagle 1986/05/19-梅田東映パラス
Directed by Sidney J.Furie Louis Gossett;Jr. Jason Gedrick
David Suchet Tim Thomerson Larry B.Scott
何と言ってもカセットと会話する少年が印象的
本当にすごいのは、それをそのまま映画化した人か?

インナースペース ☆☆
Innerspace 1988/01/18-梅田東映パラス
Directed by Joe Dante Steven Spielberg/p Dennis Quaid
Martin Short Meg Ryan Kevin Mccarthy
マーティン・ショートが派手なコメディ演技
ミクロの決死圏を越えられたのだろうか?

インデペンデンス・デイ ☆☆
Independence Day 1997/02/03-北野劇場
Directed by Roland Emmerich Will Smith Bill Pullman
Jeff Goldblum Mary McDonnell Judd Hirsch
何とも中身のない映画で、俳優も演技の必要無し
爆発は凄いが、空中戦はCGを使った割にはお粗末

ハドソン・ホーク ☆☆
Hudson Hawk 1991/11/14--
Directed by Michael Lehmann Bruce Willis Danny Aiello
Andie MacDowell James Coburn -
ホイットニーの国歌で泥棒するシーンだけ覚えてる
ウィリスも同じ様な映画を量産したなあ

ハワード ザ・ダック ☆☆
Howard The Dack 1987/01/23-ピカデリー1
Directed by Willard Huyck George Lucas/p Lea Thompson
Jeffrey Jones Tim Robbins Paul Guilfoyle
この映画の製作発表:てっきり新SWの隠れ蓑と思った
スター・ウォーズに資金を回すべきだったと真剣に思う

ホットショット2 ☆☆
Hot Shots 2 1993/06/08--
Directed by Jim Abrahams Charlie Sheen Lloyd Bridges
Valeria Golino Richard Crenna -
わざわざ2作目を作る必要が会ったのだろうか?
パワーは大幅にダウンしたと思われる

ヒート ☆☆
Heat 1996/05/30-梅田スカラ座
Directed by Michael Mann Al Pacino Robert De Niro
Val Kilmer Jon Voight Tom Sizemore
何が言いたかったのか?何を思っているのか?
3時間で銃声の大きさのみが印象に残っている

ハリーとヘンダーソン一家 ☆☆
Harry And The Hendersons 1987/06/22-SABホール
Directed by William Dear John Lithgow Melinda Dillon
Margaret Langrick Joshua Rudoy Don Ameche
ビッグフットとの交流を描いた笑えないコメディ
結局、カルチャーギャップを猿人まで広げただけか?

グレムリン2 新種誕生 ☆☆
Gremlins 2 The New Batch 1990/10/03-ピカデリー2
Directed by Joe Dante Steven Spielberg/p Rick Baker/x
Jerry Goldsmith/m Zach Galligan Phobe Cates
ケイツのクリスマス悲惨話は笑えた。でもそれだけ。
前もそうだったけど、ますます騒がしい映画になっていた

連合艦隊 ☆☆
Grand Fleet; The 1981/08/01-梅田劇場
Directed by - -
-
戦艦大和が見たかったけどやっぱりおもちゃだった
戦争物はどうもしめっぽくて苦手だ

グーニーズ ☆☆
Goonies; The 1986/01/24-梅田東映パラス
Directed by Richard Donner Steven Spielberg Sean Astin
Josh Brolin Jeff Cohen Corey Feldnam
やっぱりリチャード・ドナーらしい筋のない映画
シンディーのMTV用映像の方が良かったりして

ゴールデン・チャイルド ☆☆
Golden Child; The 1987/04/15-ピカデリー1
Directed by Michael Ritchie Eddie Murphy J.L.Reate
Charlotte Lewis Charles Dance Victor Wong
エディー・マーフィーにはあまり当たりが無いような?
言葉が分かればもうちょっと面白いのかも?

ゴースト・バスターズ2 ☆☆
Ghost Busters II 1989/12/22-ピカデリー1
Directed by Ivan Reitman ILM/x Bill Murray
Dan Aykroyd Sigourney Weaver Harold Ramis
もう一度ゴースト・バスターズをやる意味があるのか?
ギャグも空回りしているような気がする

ギャング・オブ・ニューヨーク ☆☆
Gangs of New York 2003/02/14-WMシネマ茨木4
Directed by Martin Scorsese Leonardo DiCaprio Daniel Day-Lewis
Cameron Diaz Jim Broadbent John C. Reilly
歴史を記録した壮大な映画である事は分かるが言いたい事は不明
見る前に想像した通りのすっきりとしない映画だった

イントルーダー 怒りの翼 ☆☆
Flight of The Intruder 1991/05/24--
Directed by John Milius Danny Glover Willem Dafoe
Brad Johnson Rosanna Arquette -
カッコ悪いイントルーダーは無視すればよかった
デフォーはやっぱ軍人向きなのか

アパッチ ☆☆
Fire Birds(Wings of The Apache) 1990/07/25--
Directed by David Green Nicholas Cage Sean Young
Tommy Lee Jones Bryan Kestner -
戦闘ヘリ・アパッチが観れたので良しとするか
でもそれ以外に何もない映画だった

ファイト・クラブ ☆☆
Fight Club 1999/11/25-メルパルク・ホール
Directed by David Fincher Edward Norton Brad Pitt
Helena Bonham-Carter Meat Loaf Aday Jered Leto
おそらく映像向きの話では無かったのではないだろうか?
謎の部分もそれ程衝撃を感じないし、気持ちも晴れない

フィフス・エレメント ☆☆
Fifth Element; the 1997/09/22-梅田東映パラス
Directed by Luc Besson Bruce Willis Gary Oldman
Ian Holm Milla Jovovich Eric Serra/m
これがベッソンの目指した「愛は地球を救う」なのか?
全てに中途半端で、あまりに薄っぺらいストーリー

アイズ・ワイド・シャット ☆☆
Eyes Wide Shut 1999/10/03-梅田東映パラス
Directed by Stanley Kubrick Tom Cruise Nicole Kidman
Sydney Pollack Todd Field Marie Richardson
結局、人にはそれぞれの世界・生活があるって事なの?
冗長だったり、ばっさり切ったり相変わらず難解な編集

エンド・オブ・デイズ ☆☆
End of Days 2000/01/31-京都スカラ座
Directed by Peter Hyams Arnold Schwarzenegger Gabriel Byrne
Robin Tunney Kevin Pollak Udo Kier
どこかで見たような場面のつぎはぎホラーアクション
お決まりのびっくり以外盛り上がりも無く眠気さえ感じる

エド・ウッド ☆☆
Ed Wood 1995/10/09-テアトル1
Directed by Tim Burton Johnny Depp Martin Landau
Sarah Jessica Parker Patricia Arquette Bill Murray
史上最低の映画監督エド・ウッドが理解出来るかが鍵か?
この映画自体は非常にオーソドックスなつくり

砂の惑星 ☆☆
Dune 1985/04/26-梅田東映パラス
Directed by David Lynch Kyle Maclachlan Francesca Annis
Jurgen Prochnow Sian Phillips Max Won Sysdow
金と時間がかかった割には薄暗い作品
人が生理的に受け付けない様式美を目指したなら成功

最後の戦い ☆☆
Dornier Combat ;Le 1997/12/17-シネマワイズ
Directed by Luc Besson Pierre Jolivet Jean Reno
Jean Bouise Eric Serra/m -
確かにベッソンらしいカメラワークが随所に見られる
素人っぽいストーリーで劇場公開にはちょっと早い感じ

ドク・ハリウッド ☆☆
Doc Hollywood 1991/11/03--
Directed by Michael Caton-Jones Michael J.Fox Julie Warner
Bridget Fonda Barnard Hughes -
マイケルJだからコメディだったはず
筋はいやという程分かりやすいものだった

デビル ☆☆
Devil's Own ;the 1997/04/28-北野劇場
Directed by Alan J.Pakura Harrison Ford Brad Pitt
Margaret Colin Ruben Blades Treat Williams
何とも中途半端な作りで何が主眼だったのか?
結局人物も良くわからないまま平凡な結末を迎える

永遠(とわ)に美しく ☆☆
Death Becomes Her 1993/01/16-北野劇場
Directed by Robert Zemeckis Alan Silvestri/m ILM/x
Maryl Streep Bruce Willis Goldie Hawn
メリル・ストリープって知性派じゃなかったのか?
目立たないSFXの、単なるどたばた劇

クロコダイル・ダンディー2 ☆☆
Crocodile Dundee 2 1988/07/06-御堂会館
Directed by John Cornell Paul Hogan Linda Kozlowski
- -
NYに住んでいるミックを見たい訳ではない
結局、自らの二番煎じでシリーズ化に無理がある事を証明

ハスラー2 ☆☆
Color of Money; The 1987/01/15-梅田スカラ座
Directed by Martin Scorsese Paul Newman Tom Cruise
Mary Elizabeth Mastranton Hellen Shaver John Turturro
この映画でポール・ニューマンはアカデミー賞をとった?
主人公がカムバックするだけの話で賞をとった!

コクーン ☆☆
Cocoon 1986/01/17-梅田スカラ座
Directed by Ron Howard Steve Guttenberg Tahnee Welch
Brian Dennehy Barret Oliver Don Ameche
なぜ異星人と言うと灰色の肌で光っているのか?
老人がはつらつとしてても、爽やかさに欠けると思うが

コクーン2 遥かなる地球 ☆☆
Cocoon The Return 1989/07/05-OS劇場
Directed by Daniel Petrie ILM/x James Horner/m
Don Ameche Steve Guttenberg Tahnee Welch
とりあえず帰る所まで作りたかったとしか思えない
観客も元気な老人を見たい訳ではないと思う

コブラ ☆☆
Cobra 1986/09/03-ピカデリー1
Directed by George P.Cosmatos Sylvester Stallone Brigitte Nielsen
Reni Satoni Andrew Robinson Brian Thompson
スタローンが奥さんのために作ったのか?
精神異常者の犯罪者を社会問題としたかっただけ

今そこにある危機 ☆☆
Clear and Present Danger 1995/02/18-ピカデリー1
Directed by Philip Noyce Tom Crancy/bs Harrison Ford
Willem Dafoe Anne Archer -
原作は読んだけどほとんど覚えていない
とにかく2時間に収めた感じ Harrisonが頑張っていた

ケープ・フィアー ☆☆
Cape Fear 1992/01/31-日本劇場
Directed by Martin Scorsese Elmer Bernstein/m Robert De Niro
Nick Nolte Jessica Lange Juliette Lewis
非常に恐いという評判だったが、コメディーっぽい
デ・ニーロは普通の役は出来ないからやらないのか?

ブローン・アウェイ 復讐の序曲 ☆☆
Brown Away 1994/11/26--
Directed by Stephen Hopkins Jeff Bridges Tommy Lee Jones
Suzy Amis Lloyd Bridges -
史上最大の火薬量との評判だったが、映画は不発
とにかく良く爆発して、死体の山を築いた

再会の街 ブライトライツ・ビッグシティー ☆☆
Bright Lights Big City 1988/12/08-OS劇場
Directed by James Bridges Michael J.Fox Kiefer Sutherland
Phoebe Cates Swoosie Kurtz Tracy Pollan
マイケルにはシリアス・ドラマは無理があるように思う
何だか悲しくなるばかりの映画だった

ボディガード ☆☆
Bodyguard; The 1993/03/02-梅田東映パラス
Directed by Mick Jackson Alan Silvestri Lawrence Kasdan/s
Kevin Costner Whitney Houston -
ホイットニーの音楽だけが妙に印象的だ
だからと言って、映画が素晴らしいとは限らない

バード・オン ワイヤー ☆☆
Bird on A Wire 1990/10/03--
Directed by John Badham Mel Gibson Goldie Hawn
David Carradine Bill Duke -
ジョン・バダムもテンポのない映画を作ったもんだ
しかしゴールディー・ホーンはいったいいくつなんだ?

ビーン ☆☆
Bean 1998/06/03-ホクテン座2
Directed by Mel Smith Rowan Atkinson Peter MacNicol
Pamera Reed Tricia Vessey Andrew Lawrence
1.5時間の長さは無理かも?という予感は的中した
迷惑な変人でこそビーンで、人に好かれたら終わり

ニューヨーク東8番街の奇跡 ☆☆
Batteries Not Included 1988/01/25-北野劇場
Directed by Matthew Robbins Steven Spielberg Jessica Tandy
Hume Cronyn Frank Mcrae Elizabeth Pena
UFOが生きている事がこの映画のテーマなのか?
ハート・ウォーミングは分かるが、見え見え

バック・ドラフト ☆☆
Back Draft 1991/06/10-御堂会館
Directed by Ron Howard Kurt Russel William Baldwin
Scott Glenn Robert De Niro -
子供をかかえ炎の中から脱出するラッセルを見て爆笑寸前
やっぱりロン・ハワードの映画は肌に会わないなあ

アビエイター ☆☆
Aviator; The 2005/04/22-TOHOシネマズ高槻6
Directed by Martin Scorsese Leonardo DiCaprio Cate Blanchett
Kate Beckinsale John C. Reilly Alec Baldwin
ひょっとするとスコセッシは大作に向いていないのかもしれない
ぶつ切れのシーンの繋ぎ合わせで人物像もストーリーも迷走している

オータム・イン・ニューヨーク ☆☆
Autumn in New York 2000/10/22-京極東宝2
Directed by Joan Chen Richard Gere Winona Ryder
Elaine Stritch Anthony Lapaglia Vera Farmiga
予想通りのストーリー展開で大きな起伏無く話は進む
主演2人の獲得が全てでそれ以外に金が回らなかった?

アトランティス ☆☆
Atlantis 1993/02/27-シネモザイク
Directed by Luc Besson Eric Serra/m -
-
はっきり言って、眠気と戦った
絵はきれいなんだが、スローテンポは罠である

アルマゲドン ☆☆
Armageddon 1999/02/01-北野劇場
Directed by Michael Bay Bruce Willis Ben Affleck
Liv Tyler Will Patton Steve Buscemi
ここまで無茶な考証は間違い探し映画のジャンルを開いた
これで泣けるなら凝りに凝ったキャメロンも甲斐無し

エニイ・ギブン・サンデー ☆☆
Any Given Sunday 2000/06/20-ナビオシネ4
Directed by Oliver Stone Al Pacino Cameron Diaz
Jamie Foxx LL Cool J -
フットボールの緊張感や緻密さはほとんど伝わらなかった
何故かテーマもありきたりで、細部にも丁寧さが欠ける

エンジェルス ☆☆
Angels 1995/05/08-メルパルク・ホール
Directed by William Dier Danny Glover Chrstopher loyyd
- -
可も無く、不可も無くといった感じの家族向けドラマ
しかし、これだけ見え見えのストーリーでは。。

エイリアン・ネイション ☆☆
Alien Nation 1989/06/22-ピカデリー2
Directed by Graham Baker James Caan Mandy Patinkim
Terence Stamp -
なぜ宇宙人が地球に溶けこみ刑事をやっているのか?
冷静に考えれば、そのシチェーションのみの映画だろう

エイリアン3 ☆☆
Alien 3 1992/08/31-北野劇場
Directed by David Fincher Richard Edlund/x Sigourney Weaver
Charles S.Dutton Charles Dance Lance Henriksen
二転三転した3作目はついに宗教映画に変貌
本当にシガニーは満足したのか?リプリーに合掌

世界の空軍 ドッグファイト ☆☆
Air Force'82 1982/09/15-梅田東映パラス
Directed by - -
-
ビデオとしてリリースされるべき作品ではなかったのか?
でもこの頃の飛行機はなかなか個性があって良かった

2010年 ☆☆
2010 1985/04/15-梅田スカラ座
Directed by Peter Hyams Roy Scheider John Lithgow
Helen Mirren Bob Balaban Keir Dullea
2001年の種明かし映画だが、ただそれだけ
前作の足元にも及ばず、その年までに忘れ去られるだろう_

1492 コロンブス ☆☆
1492 Conquest of Paradise 1992/11/15-ピカデリー1
Directed by Ridley Scott Vangelis/m Gerard Depardieu
Sigourney Weaver Armond Assante Angela Molina
リドリーとドパルデューで出来た作品がこれ
音楽がバンゲリスでもどうしようもない

007/リビング・デイライツ ☆☆
007/The Living Daylights 1988/01/04-ピカデリー1
Directed by John Glen Timothy Dalton Maryam D'Abo
Joe Don Baker Art Malik Jeroen Krabbe
ダイアナ妃絶賛のダルトンには大きく期待外れ
弱いしカッコ悪いしどこがボンドなんだ?

007/美しき獲物たち ☆☆
007/A View To A Kill 1985/06/24-北野劇場
Directed by John Glen Roger Moore Christopher Walken
Tanya Roberts Grace Jones Patrick Macnee
恒例の次回作の予告も無しでさびしい限り
ウォーケンの悪役も今一だし、ジョーンズは寝返るし..

This page was written by kbys