エスケープ・フロム・LA | ☆☆☆☆ | Escape from L.A. | 1996/12/11-梅田東映パラス |
Directed by John Carpenter | Kurt Russell | A.J.Langer |
Steve Buscemi | George Corraface | Stacy Keach |
カート・ラッセルが意味無く渋いスネークで復活 いかにもカーペンターらしくて逆に楽しめる |
エグゼクティブ・デシジョン | ☆☆☆ | Executive Decision | 1996/11/16-ピカデリー1 |
Directed by Stuart Baird | Kurt Russell | Halle Berry |
John Leguizamo | Oliver Platt | Steven Seagal |
飛行機の中で孤軍奮闘する典型的状況を強引に描く 航空機関連はほとんどコメディー、シーガルの活躍に爆笑 |
ザ・ロック | ☆☆☆ | Rock;the | 1996/10/11-北野劇場 |
Directed by Michael Bay | Sean Connery | Nicolas Cage |
Ed Harris | Michael Biehn | William Forsythe |
配役は渋いが、結局は並みのアクション映画で惜しい ストーリーは甘いし、キャラクタは描けていない |
デッド・マン・ウォーキング | ☆☆☆☆ | Dead Man Walking | 1996/10/02-朝日シネマ1 |
Directed by Tim Robbins | Susan Sarandon | Sean Penn |
Robert Prosky | Raymond J.Barry | R.Lee Ermey |
ショーン・ペンとスーザン・サランドンは文句無し 静かな盛り上りのラストは特に素晴らしいシーン |
ドラゴン・ハート | ☆☆☆ | Dragon Heart | 1996/09/22-OS劇場 |
Directed by Rob Cohen | Dennis Quaid | David Thewlis |
Pete Postlethwaite | Sean Connery/v | ILM/x |
ドラゴンは圧倒的な存在感で、すごいキャラクタ ショーンコネリーは声だけでも価値ある俳優だ_ |
ツイスター | ☆☆☆ | Twister | 1996/09/08-日本劇場 9FR |
Directed by Jan De Bont | Helen Hunt | Bill Paxton |
Jami Gertz | Steven Spielberg/p | ILM/x |
最後まで飽きさせずにぐいぐいと押す演出は見事 竜巻CGと音響の迫力は映画館でしか味わえない |
ミッション・インポッシブル | ☆☆☆ | Mission Impossible | 1996/08/16-梅田スカラ座 |
Directed by Brian De Palma | Tom Cruse | Jon Voight |
Emmanuelle Beart | Jean Reno | ILM/x |
タイトル・ミュージックの効果は抜群 スピード感満点 しかし、筋はやっぱりかという感じ 驚きは全く無い |
イル・ポスティーノ | ☆☆☆ | Il Postino | 1996/08/15-アサヒシネマ1 |
Directed by Michael Redford | Massimo Troisi | Philippe Noiret |
Maria Grazia Cucinotta | - | |
極めて静かな作品で、メジャーでは決して観る事は出来ない 2人の演技は素晴らしく、穏やかな起伏を見事に演じる |
12モンキーズ | ☆☆☆☆ | 12 Monkeys | 1996/08/13-ピカデリー2 |
Directed by Terry Giliam | Bruce Willis | Madeleine Stowe |
Brad Pitt | Christopher Plummew | Jon Seda |
タイムトラベルと現実・夢世界の錯綜を描いた秀作 グレイの印象的な世界が全編を通じて続き見事な世界 |
いつか晴れた日に | ☆☆ | Sense and Sensibility | 1996/06/12-三番街シネマ1 |
Directed by Ang Lee | Emma Thompson | Alan Rickman |
Kate Winslet | Hugh Grant | Greg Wise |
分別と多感を代表する2人の姉妹の物語は淡々と進む 地味な演技で、時代を感じさせる話は丸く納まる |
ヒート | ☆☆ | Heat | 1996/05/30-梅田スカラ座 |
Directed by Michael Mann | Al Pacino | Robert De Niro |
Val Kilmer | Jon Voight | Tom Sizemore |
何が言いたかったのか?何を思っているのか? 3時間で銃声の大きさのみが印象に残っている |
ユージュアル・サスペクツ | ☆☆☆ | Usual Suspects;the | 1996/04/30-テアトル1 |
Directed by Bryan Singer | Gabriel Baldwin | Kevin Spacey |
Pete Postelethwaite | Stephan Boldwin | Chazz Palminteri |
現代のスティングか?果たしてだまされたのか? かなり見落としたが、ちょっと懲りすぎではないか |
ブレイブ・ハート | ☆☆☆ | Braveheart | 1996/04/15-三番街シネマ2 |
Directed by Mel Gibson | James Horner/m | Sophie Marceau |
Patrick McGoohan | Catherine McCormack | Brendan Gleeson |
自然と戦闘シーンは壮大でバグパイプも素晴らしい 飽きさせる事は無いが3時間はかかり過ぎ? |
ニクソン | ☆☆ | Nixon | 1996/03/10-梅田東映パラス |
Directed by Oliver Stone | John Williams/m | Anthony Hopkins |
Joan Allen | James Woods | Powers Boothe |
とにかく長かった。歴史の教科書のようだ。 エピソードの積み重ねで、全体はぼやけた気がする。 |
ベイブ 愛と勇気と挑戦と | ☆☆☆ | Babe | 1996/03/06-ABCホール |
Directed by Chris Noonan | George Miller/p | James Cromwell |
Christine Cavanaugh/v | Miriam Margolys/v | Danny Mann/v |
まさしく童話を観ている感じのする、かわいいお話 ブタの演技ではGGは獲れても、AAは獲れないはず |
ジュマンジ | ☆☆ | Jumanji | 1996/03/05-フェスティバル・ホール |
Directed by Joe Johnston | Robin Williams | Bonnie Hunt |
Kirsten Dunst | Bredley Pierce | Jonathan Hyde |
動物のCGは凄いが、迫力はJPに劣るか? ロビン・ウィリアムスは作品に恵まれないなあ |
トイ・ストーリー | ☆☆☆ | Toy Story | 1996/02/28-御堂会館 |
Directed by John Lasseter | Tom Hanks/v | Tim Allen/v |
Edwin Catmull/p | Steven Jobs/p | - |
映画も遂に500GBと容量で表示されるのか CGである事を忘れさせるストーリーがある |
ショート・カッツ | ☆☆ | Short Cuts | 1996/02/03-パルシネマしんこうえん |
Directed by Robert Altman | Andie MacDowell | Jack Lemmon |
Matthew Modine | Madeleine Stowe | Tim Robbins |
9組の家族の話が複雑に絡み合って進行していくのは見事 だけど、結局何だったの?人生にはいろいろあるって事? |
フォー・ルームス | ☆☆☆☆ | Four Rooms | 1996/01/31-ピカデリー2 |
Directed by Quentin Tarantino | Tim Roth | Antonio Banderas |
Madonna | Jennifer Beals | Bruce Willis |
それぞれの役者がくせのある個性を出している 結構凝った作りのオールキャスト・コメディー |
ゴールデン・アイ | ☆☆☆ | 007/Golden Eye | 1996/01/29-北野劇場 |
Directed by Martin Campbell | Pierce Brosnan | Sean Bean |
Izabella Scorupco | Famke Janssen | Tina Turner |
時代は移り、ボンドも変わってしまったという事か? ボンドにはもっと余裕なり、ユーモアが必要なのでは? |