3人のゴースト | ☆☆ | Scrooged | 1988/12/28-梅田スカラ座 |
Directed by Richard Donner | Bill Murray | Karen Allen |
John Forsythe | Bobcat Goldthwait | David Johansen |
やっぱりスーパーマン・ドナーの映画は筋が無い ビル・マーレイでもこの映画は救えなかったようだ |
ロジャー・ラビット | ☆☆☆ | Who Framed Rodger Rabbit | 1988/12/22-北野劇場 |
Directed by Robert Zemeckis | Steven Spielberg | Bob Hoskins |
Christopher Lloyd | Joanna Cassidy | Charles Fleischer |
アニメキャラの存在感も実写との合成も見事 でも上映中にフィルムが切れた事の方がよく覚えている |
ダイ・ハード | ☆☆☆☆☆ | Die Hard | 1988/12/13-SABホール |
Directed by John Mctiernan | Bruce Willis | Bonnie Bedelia |
Reginald Veljohnson | Paul Gleason | Alan Rickman |
FOXのファンファーレを久々にフルコーラスで聞いた アラン・リックマンの悪役がこの映画の鍵だ |
再会の街 ブライトライツ・ビッグシティー | ☆☆ | Bright Lights Big City | 1988/12/08-OS劇場 |
Directed by James Bridges | Michael J.Fox | Kiefer Sutherland |
Phoebe Cates | Swoosie Kurtz | Tracy Pollan |
マイケルにはシリアス・ドラマは無理があるように思う 何だか悲しくなるばかりの映画だった |
タッカー | ☆☆☆☆ | Tucker | 1988/11/24-北野劇場 |
Directed by Francis Ford Coppola | George Lucas | Jeff Bridges |
Joan Allen | Martin Landou | Frederic Forrest |
テンポ・スピードがあって元気の出る映画だった 演出にも遊び心が随所に見られ楽しい映画 |
ムーンウォーカー | ☆ | Moon Walker | 1988/11/10-ピカデリー1 |
Directed by Jerry Kramer | Michael Jackson | Sean Lennon |
Kellie Parker | Brandon Adams | Joe Pesci |
オバサンが集団で見に来ていて、場違いに思えた 映画終了後、自分が場違いだった事に気付くが時既に遅し |
レッドブル | ☆☆ | Red Heat | 1988/10/19-北野劇場 |
Directed by Walter Hill | Arnold Schwarzenegger | Jim Belushi |
Peter Boyle | Ed O'ross | Richard Bright |
シュワルツェネガーを角刈りにするとロシア人? とにかく猪突猛進のアクションで記憶に残らず |
バイブス秘宝の謎 | ☆ | Vibes | 1988/08/09-ニューOS |
Directed by Ken Kwapis | Cindi Lauper | Jeff Goldblum |
Peter Falk | Ramon Bieri | Michael Lerner |
確かボス・フィルムが特撮を担当していたはずだ シンディーも初主演とは思いたくない出来だっただろう |
フランティック | ☆☆☆ | Frantic | 1988/08/03-梅田東映パラス |
Directed by Roman Polanski | Harrison Ford | Emmanuelle Seigner |
Betty Buckley | John Mahoney | - |
この映画のイメージは赤である。特にドレスが印象的 フォードのふつうの演技?に好感がもてた |
ウィロー | ☆☆ | Willow | 1988/07/15-OS劇場 |
Directed by Ron Howard | George Lucas/p | Val Kilmer |
Joanne Whalley | Warwick Davis | Jean Marsh |
モーフィングの映画での初登場ではなかったか? なんだか盛り上がりのないテンポの無い映画だった |
クロコダイル・ダンディー2 | ☆☆ | Crocodile Dundee 2 | 1988/07/06-御堂会館 |
Directed by John Cornell | Paul Hogan | Linda Kozlowski |
- | - | |
NYに住んでいるミックを見たい訳ではない 結局、自らの二番煎じでシリーズ化に無理がある事を証明 |
ランボー3 怒りのアフガン | ☆☆ | Rambo III | 1988/06/30-梅田スカラ座 |
Directed by Peter Macdonald | Sylvester Stallone | Richard Crenna |
Marc De Jonge | Sasson Gabai | Doudi Shoua |
カロルコと言えばランボーを印象付けた作品 ヘリに戦車でぶつかる大暴れもここまでいくと正気を疑う |
スペースボール | ☆☆☆ | Spaceballs | 1988/06/05-梅田グランド |
Directed by Mel Blooks | Mel Blooks | John Candy |
Rick Moranis | Bill Pullman | Daphne Zuniga |
スター・ウォーズ等の徹底的なパロディが楽しめる ただし笑えるかどうかは別の話である事を実感 |
ドラグネット 正義一直線 | ☆☆☆ | Dragnet | 1988/06/03-ニューOS |
Directed by Tom Mankiewicz | Dan Aykroyd | Tom Hanks |
Christopher Plummer | Harry Morgan | Alexandra Paul |
とにかくテーマ音楽が印象的で良い効果を出している エイクロイドがとぼけた味だが、話ははちゃめちゃ |
太陽の帝国 | ☆☆☆☆ | Empire of The Sun | 1988/06/01-梅田東映パラス |
Directed by Steven Spielberg | Christian Bale | John Maklovich |
Miranda Richardson | Nigel Havers | Joe Pantoliano |
少年合唱団の歌うスオ・ガンがかぶさるラストは泣ける ラストの少年の目・表情が映画の内容を凝縮している |
張り込み | ☆☆☆☆ | Stakeout | 1988/05/02-ニューOS |
Directed by John Badham | Richard Dreyfusss | Emilio Estevez |
Madeleine Stowe | Aidan Quinn | Dan Lauria |
ドレイファスはコメディーをやらしても本当にうまい バダムらしいテンポのあるコメディーは心地好い |
ニューヨーク東8番街の奇跡 | ☆☆ | Batteries Not Included | 1988/01/25-北野劇場 |
Directed by Matthew Robbins | Steven Spielberg | Jessica Tandy |
Hume Cronyn | Frank Mcrae | Elizabeth Pena |
UFOが生きている事がこの映画のテーマなのか? ハート・ウォーミングは分かるが、見え見え |
インナースペース | ☆☆ | Innerspace | 1988/01/18-梅田東映パラス |
Directed by Joe Dante | Steven Spielberg/p | Dennis Quaid |
Martin Short | Meg Ryan | Kevin Mccarthy |
マーティン・ショートが派手なコメディ演技 ミクロの決死圏を越えられたのだろうか? |
007/リビング・デイライツ | ☆☆ | 007/The Living Daylights | 1988/01/04-ピカデリー1 |
Directed by John Glen | Timothy Dalton | Maryam D'Abo |
Joe Don Baker | Art Malik | Jeroen Krabbe |
ダイアナ妃絶賛のダルトンには大きく期待外れ 弱いしカッコ悪いしどこがボンドなんだ? |