![]() |
●「星空の切人ちゃん」 ●文月今日子 ●KCフレンド ●全1巻 ●講談社 ●「ななちゃんの日曜旅行」「パフ」 「ノクターン」「ポテトチップス物語」 |
文月今日子さんの描く女の子は、総じて元気が良く、恋にも仕事にも人生にもいつも前向きです。読後感がスッキリしているのも、そんなヒロインたちのパワーを分けてもらっているからかもしれません。
でも、この「パフ」というお話(ほんと「お話」って感じです)は、そんな女の子が出てくる話ではありません。12ページの短編ですが、スクリーントーンを一切使わずに(!)カケアミやら点描やらで描き込まれた美しい絵と、起承転結の基本を押さえつつページ構成からコマ割りまで計算しつくされた(と思われる)物語が、今も忘れられない感動を私に与えてくれました。短編だけにストーリーを紹介するべきかどうか悩みましたが、ここでは控えておきます。まず作品を読んで欲しいから。でも、この単行本はすでに古本屋でしか手に入らないでしょうから、こそっと紹介することも考えています。自選傑作集には入ってないようでしたし……。
タイトルの「パフ」というのは、このお話の主人公である男の子の名前です。そしてラストのセリフでもあります。
|
![]() |
単行本のタイトルになっている「星空の切人ちゃん」について一言。この作品は、超常能力を持つ主人公の男の子が、宇宙人やらなんやらとドタバタするSF(?)シリーズもので、「夏の夜のエイリアン」という続編が一冊あります。古本屋等で見かけたら、是非読んでみてください。
●「夏の夜のエイリアン」 |
文月今日子(ふみずき・きょうこ)
デビュー作/「フリージアの恋」1973年(別冊少女フレンド)
|