みどりの村キャンプ場

98年初めてのキャンプは,群馬県の子持ち牧場のとなりにあるみどりの村キャ ンプ場.オートキャンプサイトとフリーサイトがあり,オートキャンプサイト は水道とU字溝,電源がついています. 10x10m.至れり尽くせりという 感じですが,案外すっきりとしていて鼻につく感じはありません.

しいて不満をいえば,川が近くにないことかな?

1日目,2日目と天気は悪く雨が降ったりやんだり. 時にはどしゃ降りに なることもありました.

風も結構強く,大きめのタープも吹き込む雨のためかなり狭い. そんな中で テントとスクリーンテント(コールマン パラタープII)をつないで使ってい る家族は快適そうでした.

うーん,あれ欲しいなぁ...

さて,今回電源がついたサイトを選んだのはホットカーペットを使うため.  私は反対したのです.なんでキャンプにホットカーペットなんだぁ! って. でも電源使用料のほうがホカロンの値段のほうが安いと言われて折れました.  でもね,使ってみるとこれ,結構いいんです. 5月とはいえ,夕刻になると かなり温度は下がってきます.しかしテントの中はホカホカ. 寝転んでトラン プをやったりと,しっかり寛ぐことができます. 夜も気持ちよく寝れました (^_^;)

いろいろ楽しむことができましたが,このキャンプ場での最大のトピックは 天の川を見ることができたことでしょう. 2日目の夕刻から雨雲が消え, 「どうやら雨の中の撤収ということは避けられるなぁ」などと考えながら 寝たのですが,夜中の3時,トイレに起きると降るような星,星,星.  そして,白鳥座を横切る天の川....

私は中学時代天文部に籍を置き,秩父の山などに望遠鏡を担いで行ったりした のですが,天気に恵まれず天の川を拝んだことがなかったのです.

呆けたように空を見上げていると,流れ星が1つ..また1つ..  すぐに,奥さん,娘たちを叩き起こし,皆でしばらく空を眺めました.  その間にも流れ星はいくつも流れ,家族一同感動. 30分ぐらい 眺めていたでしょうか.

かなり寒い上,パジャマ姿で体は冷えきってしまいましたが, ホットカーペットの威力で,すぐに暖かくなり,その後ぐっすりと 眠ることができました. 

キャンプって最高ですね.

トップへ戻る    キャンプ97〜98のページへ戻る