天古崎城(てごさきじょう)

概説 海老沢氏に関わりが深いと考えられる城館跡が茨城町内に3つある。海老沢館、内手館そして天古崎城だ。南島田の台地が寛政川流域の低地を臨むところ、東に突き出した台地の先端部に海老沢氏の居館跡とされる天古崎城がある。2本の空堀と土塁によって区画された二つの曲輪からなっているが、主郭にあたる台地先端部のより広い曲輪に海老沢氏は住んでいた可能性が高い。本格的な戦闘をするために築いた城でなく、居館であると同時に南島田の村人に海老沢氏の力を誇示する装置として築かれたものであろう。[『茨城町史通史編』より]
1郭の土壇上には稲荷神社が祀られている
その他の写真
訪問記[2005/01/24]二つの堀切は食い違いになっている。2郭の虎口土塁は崩れているが桝形でもあったのかも知れない。1郭中央には土壇があり稲荷社が祀られている。もとは狼火台だったかも知れない。
所在地茨城町南島田字天古崎。神宿バス停の西側300mの台地先端部。
参考書『茨城町史通史編』