玉川神社のとっくりグス
世田谷区等々力3−27
とっくりグス
根元部分が膨らんだ独特の姿をしていて、
地元では「とっくりグス」と呼ばれているそ
うです。以前の環境省の調査では幹囲5.1
mとなっていましたが、大分昔の数値だった
ようで、世田谷区の近年の文化財調査では同
6.5mとなって、その間に大分成長してい
るようです。ただ、底部が膨らんだ独特の形
なので、計測位置が少しズレただけでも幹囲
の数値は大きく違ってしまうでしょう。
一つ上 ”
東京都の巨木
”
表 紙 ”
小さな旅と四季の風景
”へ