本 村 隧 道 

渋谷区本町 水道道路 






 本 村 隧 道


  現在は高層ビルが建ち並ぶ西新宿

 は淀橋浄水場の跡地で、この隧道の

 上に新水路を開いて玉川上水から淀

 橋浄水場へと水を送っていました。

 その水路は杉並の和泉給水所付近か

 ら淀橋まで一直線に流す為に、低地

 部は築堤を盛って高低差を均一にし

 築堤部分には沿線住民のため数箇所

 の隧道が設けられました。








 本 町 隧 道


  上記の隧道の250mmほど西側

 にある隧道で、銘板には1970年

 (昭和50年)とあるように外観も

 比較的新しそうですが、この築堤部

 には三箇所の隧道があったそうなの

 で、昭和50年に当初からの隧道を

 道路事情に合わせて作り直したもの

 かも知れません。今では信じられま

 せんが、この上を天井川が流れてい

 たのです。






 水 道 道 路


  上水を送っていた新水路は、関東

 大震災で崩壊し洪水を起こしたので

 (おそらく築堤部分でしょう)昭和

 12年に甲州街道の下に設けた水路

 (導水管?)に変更されました。役

 目を終えた新水路の跡は現在の水道

 道路となり、今は交差道路との接続

 の為いくらかアップダウンがありま

 すが、以前のように新宿まで一直線

 に伸びています。






 一つ上   ”東京の古い橋

 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ