円 泉 寺 
飯能市平松 
 
 
 
 
 練馬の長命寺から順番に巡って来ると、西へ西へと進んで来て西方浄土を目指している気分 
 
にもなるのですが、この円泉寺は飯能市街の北東にあって少し東に戻ってしまいます。ただ最 
 
寄駅は東飯能駅なので、西武電鉄が選んだ札所としてはこれで順番通りなのかも知れません。 
 
由緒等は不明らしく、ただ日高聖天院の末寺なので札所に選ばれたようです。 
 
 |  
 
 
 
 
 | 
 
    本  堂 
 
 
 飯能市街から離れている 
 
所為か、これといって書き 
 
留めることも無いひっそり 
 
と静かな境内です。 
 
 
 |  
 
 
 
 | 
 
 
    妙 見 宮 
 
 
 境内続きの西隣りの塚の 
 
上には妙見宮があって、こ 
 
んもりとした木立の様子か 
 
ら古くから深く信仰されて 
 
きたようです。 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 |