浅 草 神 社     
台東区浅草   
 
 
 
 浅草寺本堂の隣に並ぶ神社で、浅草寺本尊の金の観音像を隅田川から拾い上げた三人の漁師を 
 
奉っている事から三社様とも呼ばれています。当社の祭礼が三社祭で、下町っ子を熱中させる盛 
 
大な祭りで知られています。この権現造りの社殿は江戸時代初期のもので、三代将軍徳川家光に 
 
より造営されました。 
 |  
 
 
 
 | 
 
 
    浅草神社社殿 
 
 
 浅草寺本堂は空襲で消失しま 
 
したが、隣り合ったこの社殿は 
 
かろうじて残りました。 
 
 |  
 
 
 
 
 | 
 
 
     拝殿の側面 
 
 
 浅草神社の社殿は正面に拝殿 
 
があり、その後ろに幣殿、本殿 
 
と続いています。このように諸 
 
殿が一宇になった社殿を権現造 
 
りと言います。 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 |