広 徳 寺     
比企郡川島町表   
 
 
 
 広徳寺は荒川にも近い静かな田園地帯の中にあって、源頼朝の家臣として名を馳せた美尾屋 
 
十郎廣徳の菩提のために、二位の尼(北条政子)が建立したとされる寺院です。阿弥陀如来を 
 
本尊とする手前にある大御堂が重要文化財に指定されています。 
 |  
 
 
 
 | 
 
 
    広徳寺大御堂 
 
 
 室町初期の唐様の建築様式 
 
を残す建物で、北条政子が建 
 
てたと言われていますが、時 
 
代からして、当初の形式を継 
 
承して室町時代に再建された 
 
建物のようです。 
 |  
 
 
 
 
 | 
 
     広徳寺の本堂 
 
 
 主な堂塔は江戸時代に大御 
 
堂などを残して消失したので、 
 
この本堂もその後の再建によ 
 
るものです。 
 |  
 
 
 
 
 
 
 |