国 済 寺
|
![]() |
黒 門 四脚門形式の門で国済寺の 総門にあたります。三門正面 より右に寄っているので後世 になって少々ずらされたよう です。建立は江戸中期(17 00〜33)頃とみられ、深 谷市の文化財にも指定されて います。 |
![]() |
三 門 やや小ぶりな楼門形式の門 で、こちらは本来の伽藍配置 に倣って本堂の正面に建って います。建立は江戸初期と見 られていますが木肌が新しく よく見ると近年全面修復され たようで一部に古材が残され ています。 |
![]() |
本 堂 文化財指定にはなっていな いので、明治以降の再建にな る建物のようですが、今は古 色を帯びていて名刹に相応し く落ち着いた佇まいです。 |
一つ上 ”七堂伽藍の寺を訪ねて ” 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ |