御殿山下台場跡
|
![]() |
台場小学校前 台場の名前を冠した小学校 の門前には台場の石垣が復元 され説明板も立っています。 また台場跡には明治になって 灯台が据えられたとの事です が、肝心の砲台跡らしさが覗 えないのは残念です。 |
![]() |
台場浦公園 現在の跡地は上記のように 学校や公園や工場やマンショ ン等になっています。その公 園も台場浦と名付けられてい て、現在は埋め立てられてし まった正面の海は台場浦と呼 ばれていたようです。 |
![]() |
品川浦船溜まり 台場跡の周囲は埋め立てら れていて、かつての台場の雰 囲気はないのですが、台場跡 東側の天王洲運河と北側の品 川浦船溜まりが、江戸湾に臨 んでいた当時の台場周辺の様 子を僅かに伝えています。 |
![]() |
御殿山庭園 いくつもの台場を短期間に 作る為には、遠方から土砂を 運んでいたのでは間に合わな いので目の前の御殿山を崩し て土取りをしました。跡地は ぽっかりと窪地になっていて (注2)現在は御殿山庭園等 になっています。 |
一つ上 ”都内の古城址について ” 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ |