瀬 田 城 址

世田谷区瀬田、こひつじ幼稚園付近 




 環八通りの瀬田交差点から南に入ったゴルフ練習場付近の丘は小田原北條氏の家臣長崎左衛門

尉重高の城跡とされています。長崎氏はこの地に居城を構えると小田原から行善寺を移転させて

寺の開基となり、江戸時代になっても土着して当地に残ったそうです。行善寺のある丘(注1)

の西と南は多摩川沿いの低地を臨む切り立った崖となり、東側はこの低地から北に伸びる侵食谷

が深く切れ込み、最深部は丘を取り囲むように西に湾曲していて、わずかに北西側だけが北の台

地と地続きになった、亀の甲のような形状の丘となっています。この丘の付け根付近には現在ゴ

ルフ練習場となっていますが、近年まで農家として残った長崎本家の屋敷がありました。


行善寺付近の丘


 丘の上の行善寺境内からは

多摩川の対岸まで見渡せ、古

くから眺望の地として訪れる

人も多かったそうです。中世

にはこの奥にあったと推測さ

れる瀬田城の見張り台だった

のではないかと思います。






城址付近の地形図


 旧陸軍が付近の丘の地形を

測量した地図を見ると、東側

の谷が丘の北側にまで切れ込

んでいた様子がわかります。

この谷の最上部には池があっ

て、瀬田城の外堀となってい

たようです。



注1・・・・ 行善寺の境内は二子玉川付近の低地を見下ろす絶景の高台で、一見すると築城

      に最適の地に思えるのですが、この丘はかなり広く、戦国大名の城ならともかく

      土豪クラスの居城として考えると、この崖際にあったのでは後背地を守りきれな

      いように思われます。地元郷土史家は丘の付け根のくびれた部分に城があったと

      の説で、私も現在幼稚園やゴルフ練習場のある付近に城を築き、丘の先端や崖際

      に見張り台を置いておけば少人数でもこの丘全体を守備出来るのではないかと思

      うので、城址は現在のこひつじ幼稚園付近(瀬田2−11)と推測します。




長崎館跡の碑


 小さな碑がゴルフ練習場の

入り口に建っています。この

長崎館が瀬田城の事なのか、

今回は確認出来なかったので

すが、農家となった長崎本家

の屋敷が近年までこの場所に

ありました。






館跡付近の街並


 現在ゴルフ練習場となった

一角には今も長崎家があるよ

うです。変遷の激しい都内で

中世城館の城主の末裔が今日

までその地に健在なのは、実

にまれな事ではないでしょう

か。通りを挟んで右側がこひ

つじ幼稚園になります。





北側の谷の道


 東の谷の最上部は浅い谷と

なって北に回り込み、宅地化

以前には湧水等を溜めた池が

ありました。現在は瀬田小学

校の敷地となって全て埋め立

てられましたが、小学校脇の

道路を見ると今でも一段低く

なっているのが分かります。




    アクセスガイド


 瀬田城址・・・東急田園都市線 二子玉川駅より北に徒歩約800m(こひつじ幼稚園付近)






 一つ上 ”都内の古城址について

 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ