![]() 6石ピュアコン 試作器
![]() まずQ1Q2は hfe250ぐらいの特性のあった石、Q3はhfe300、PC0.2Wぐらい、Q4は hfe 200ぐらいで同等の石なら何でもいいです。そしてQ5Q6ですが、上記の事情で手持ちの中から Ic300mA以上、メタルカンタイプでhfeの合った石をシャーシに取り付けて使いました。また御存 知でしょうが、規格表の hfeは目安にしかならないので、実測することをお薦めします。 組終わったら パワー段をはずして 動作チェックをする。 1.5KのトリマーでE点が電源の8Vマイナス0.6Vになるようにする 2.500オームのトリマーでC点E点間が1.2Vになるようにする 3.上記の調整をもう一度繰り返す。 4.ここで初めてパワー段をつなぎ、上記の調整を繰り返す。 5.500オームのトリマーで 1オームの両端の電圧が 5mから10mVになるようにする。 6.5Kのトリマーで中点とアースとの電圧差が 0Vになるようにする。 当初は定格に余裕があるパワーTrだったので、いきなり全部接続して電源を入れた為に失敗し てしまったのです。 ただ現在使用の石も I c に幾分余裕があるので、石の塗装を剥がして取り付けるなど放熱を 強化すれば、5Wぐらいは絞り出せそうです。まあそこまでするくらいなら、新規に買ってきた 方が早いですが・・・ |