晴耕庵の談話室

NO.55



URGENT REQUEST

2000/11/26

標題:学校への国際理解授業の出前


ロンドン憶良さま


突然のメールで失礼いたします。
横浜市に住んでおりますM.A.と申します。
1981年から83年まで、ロンドンに滞在しておりました。
現在は横浜市都筑区を拠点として活動している「T-GAL」という
自主グループに参加しております。

T-GAL(Think Globally, Act Locally!)
は、海外駐在を経験して帰国した妻たちが集まって立ち上げた
グループで、現在いくつかの活動を行っており、その中で、学校
への国際理解授業の出前、ということをしております。メンバー
の体験を生かし、子どもたちに素顔の外国を伝えていきたい、と
いう思いから始まった活動です。

明日(27日、月曜日)、横浜市栄区の本郷台小学校というところ
で6年生に1学校時(45分)の授業をいたします。国別にグルー
プに分かれ、子どもたちが調べたことも持ち寄っての授業で、私
はイギリスの担当になっております。

昨日、先生からいただいた子どもたちの質問の中に、
「イギリスは4つの国があるのに、どうしてひとつの国なの?」
「何故、イギリスというの?」
というものがあり、地図を含めたわかりやすい説明を探している内
に、YAHOOから貴HPにつきました。

「イギリスという国はない」のページが図版、説明、ともにわかりや
すく、できましたら、地図や旗の部分の拡大印刷や説明からの引
用をさせていただければと思い、メールを差し上げております。

明日のことを今日のメールでお伺いする失礼はどうぞお許し下さ
い。許可をいただきましたら教材として準備に入りたいと思ってお
ります。どうぞよろしくお願いいたします。

なお、T-GALにつきましてはHPで活動の紹介もしております。


M.A.


WITH PLEASURE

2000/11/26

M.A.様

どうぞお使い下さい。
ご成功をお祈りします。

    ロンドン憶良


THANKS

2000/11/28

ロンドン憶良さま

昨日は、突然のメールにも関わらず、
早速お返事をいただきましてありがとうございました。
今日、小学校で授業をしてまいりました。
イギリスへの興味も知識も様々な子ども達でしたが、
真剣に取り組んでくれて、嬉しく思いました。
連合王国の事はまだ理解しきれない所がありましたが、
国旗を重ねてユニオンジャックができた
という話は面白かったようです。
(各国旗の図は、活用させていただきました。)
配布したプリントの中に、貴HPのURLも
書かせていただきました。どうもありがとうございました。

                            M.A.




イギリスという国はない

晴耕庵の談話室第10回
標題:質問なのですが (「イギリス」の語源) 

晴耕庵の談話室(目次)へ戻る

ホームページへ戻る