またまた一部の読者から、「憶良は読者をなめている」と大目玉を食い
そうな題になってしまった。しかし、憶良氏の意図は、素直に読んでほ
しい。
仮免とともに送られて来たザ・ハイウェイ・コード(道路交通法)の冊子
をパラパラめくると、これが生活実態に基づいた実用的なルール・ブッ
クであるばかりか、実に分かりやすい表現で解説された素晴らしい英
語のテキスト・ブックであることに驚く。
日本の交通法規はいかにも堅苦しい条文であったような記憶があるが、
この国の法規は実にやさしく人間的である。慣習が法になる国だから
であろう。
最初の章は、歩行者が守らねばならない規則が書かれている。
例えば、
「3 もしあなたが子供たちを連れている時には、車の通行と子供たち
の間に立って歩きなさい。子供たちを道路の中に走らせてはいけませ
ん」
「4 もしあなたが何か白いものや明るい色のもの、あるいは反射する
ものを着ていたり、身につけていれば、暗闇や光の弱いところでも、よ
り容易に見分けられます。これは歩道のない田舎道では大事なことで
す」
![]()
次頁へ