PalmIIIを日本語化するJ-OSIIIにはラージフォントが付属しています。 標準のELISAフォントではつぶれてしまう漢字でも、 ラージフォントを使用すると判別出来るようになります。 しかし、標準のラージフォントはお世辞にもきれいとは言えない物で、 フリーのフォントを使ったラージフォント互換のフォントも 出ています。
これらのフォントもなかなか格好が良いのですが、 先日シャープのメビウスを手に入れましたので、 うわさのLCフォント(だと思います)をJ-OSのラージフォントへ 変換してみました。
![]() |
フォントの変換の仕方は
Palm Manager
などで紹介されています。ここにはフォントギャラリーもあります。