有鱗目

ガボン 1996ナミビア 2001フィリピン 1979
オオセンザンコウ
Manis gigantea
(センザンコウ科)
サバンナセンザンコウ
Manis temminckii
(センザンコウ科)
マレーセンザンコウ
Manis javanica
(センザンコウ科)


ミミセンザンコウ
Manis pentadactyla
(センザンコウ科)
(有鱗目)


有鱗目は、歯がなく体は「うろこ(鱗)」で覆われています。この「うろこ(鱗)」は毛の変化したものです。蹠行性で手と足ともに5本の指があり、それぞれに長い鈎爪があります。舌は細長くミミズの様で、胃は単一で盲腸はありません。アフリカと南アジアに分布し一科一属七種が知られています。
センザンコウは頭胴長50〜60cm、尾長28〜35cmで、体は毛が変化した硬い鱗に覆われ、眠るときや危険を感じたときは、鱗のない腹側を隠すように体を丸めます。平地や山地に棲み、地面に穴を掘って巣にします。夜間、地上または樹上でアリを捕食します。鱗は漢方薬の材料や魔除けなどに使われるため、人間によってかなりの数が捕殺されています。

NEXT 切手へ ホームページへ