ユーゴスラビアの動物切手

ユーゴスラビアは、6世紀ごろに南スラブ人が移り住んだのが始まりで、15世紀以降オスマン・トルコの支配を経て、1918年にセルビア・クロアチア・スロベニア王国として成立。1929年にユーゴスラビア王国となり、1945年に連邦人民共和国へ移行。以後、建国の父であるチトー大統領のもとに独自の首魁主義路線を歩み、1963年に国名をユーゴスラビア社会主義連邦共和国(旧ユーゴ)に改名しました。
この旧ユーゴスラビアから、1954年にユーゴスラビア特産の動物を描いた切手12種が発行されました。1956年には魚類切手が、1958年には鳥類切手が発行されました。お気に入りの切手の一つになりました。

Socialist Federal Republic of Yugoslavia ユーゴスラビア社会主義連邦共和国
1954.6.30 動物切手
ヨーロッパハタリス
Spermophilus citellus
(リス科)
ユーラシアオオヤマネコ
Lynx lynx
(ネコ科)
アカシカ
Cervus elaphus
(シカ科)
ヒグマ
Ursus arctos
(クマ科)
シャモア
Rupicapra rupicapra
(ウシ科)
モモイロペリカン
Pelecanus onocrotalus
(ペリカン科)
ヒゲワシ
Gypaetus barbatus
(ワシタカ科)
ダルマチアクロカナヘビ
Podarcis sicula
(カナヘビ科)
ホライモリ
Proteus anguineus
(トラフサンショウウオ科)
ブラウンマス
Salmo trutta
(サケ科)


1956.9.10 魚類切手
カンムリベラの一種
Coris julis
(ベラ科)
ヨーロッパハタ
Serranus scriba
(ハタ科)
ヨーロッパアカヒメジ
Mullus surmuletus
(ヒメジ科)
ヨーロッパフサカサゴ
Scorpaena scrofa
(フサカサゴ科)
モチノウオの一種
Labrus binaculatus
(ベラ科)
アドリアマトウダイ
Zeus pungio
(マトウダイ科)


1958.5.25 鳥類切手
マガモ
Anas platyrhynchos
(ガンカモ科)
ヨーロッパオオライチョウ
Tetrao urogallus
(ライチョウ科)
コウライキジ
Phasianus colchicus
(キジ科)
クイナ
Rallus aquaticus
(クイナ科)
ヤマシギ
Scolopax rusticola
(シギ科)
オオバン
Fulica atra
(クイナ科)
ノガン
Otis tarda
(ノガン科)
イワシャコ
Alectoris chukar
(キジ科)
クロヅル
Grus grus
(ツル科)


NEXT 切手へ ホームページへ