タラ目

アメリカ合衆国 1986北朝鮮 1966デンマーク領フェロー諸島 1983デンマーク領フェロー諸島 1983
タイセイヨウマダラ
Gadus morhua
(タラ科)
マダラ
Gadus macrocephalus
(タラ科)
カワメンタイ
Brosme brosme
(タラ科)
コダラ
Melanogrammus aeglefinus
(タラ科)
パラオ共和国 2000ペルー 2004
バケダラ
Squalogadus modificatus
(ソコダラ科)
ペルーメルルーサ
Merluccius gayi
(メルルーサ科)


スケトウダラ
Theragra chalcogramma
(タラ科)
(タラ目)
トウジン
Caelorinchus japonicus
(ソコダラ科)
(タラ目)
バケダラ
Squalogadus modificatus
(ソコダラ科)
(タラ目)


タラは、体が細長く、ふつう下顎の先端にヒゲがあります。腹鰭はふつう胸の位置かもっと前にあります。ほとんどの種類が「うきぶくろ」を持っています。大部分は海で生活しており、200mより深い海に住んでいます。重要な漁業資源を多く含んでいますが、北太平洋のマダラ・スケトウダラ・コマイ、北大西洋のタイセイヨウマダラが特に重要です。「たらこ」や「明太子」と呼ばれるものはスケトウダラの卵巣の加工品です。スケトウダラの「すり身」は蒲鉾などの練製品の材料として広く利用されています。

NEXT 切手へ ホームページへ