ペリカン目

ブルガリア 1988アメリカ合衆国 1982オーストラリア 1994
モモイロペリカン
Pelecanus onocrotalus
(ペリカン科)
カッショクペリカン
Pelecanus occidentalis
(ペリカン科)
コシグロペリカン
Pelecanus conspicillatus
(ペリカン科)
日本 1991カナダ 1997エクアドル 1992フィジー 1985
カツオドリ
Sula leucogaster
(カツオドリ科)
シロカツオドリ
Morus bassanus
(カツオドリ科)
ガラパゴスアメリカグンカンドリ
Frigate minor ridgwayi
(グンカンドリ科)
コグンカンドリ
Fregata ariel
(グンカンドリ科)


シンガポール 1976
白銅
アジアヘビウ
Anhinga melanogaster
(ヘビウ科)
(ペリカン目)

コシグロペリカン
Pelecanus conspicillatus
(ペリカン科)
(ペリカン目)
ペラゴルニス
Pelagornis miocaenus
(オドントプテリクス科)
(ペリカン目)
アオアシカツオドリ
Sula nebouxii excisa
(カツオドリ科)
(ペリカン目)


ペリカンの仲間の餌の取り方には、大きく分けて2通りあります。
ひとつはモモイロペリカンタイプで、魚群を見つけると、まず水面でU字形の隊列を作り、魚群を浅い方に追い立てます。次に輪を作って取り囲み、魚群を密集させて、そこに一斉にくちばしを差し込みます。そして、喉袋で魚をすくい取るのです。
もうひとつは、カッショクペリカンタイプで、上空から魚群を発見すると、顎を縮め、翼を後ろに引いて急降下します。海中に突入し、やはり喉袋を利用して魚を捕えます。そして、浮上してからくちばしをゆっくりと海面から引き抜き、中の水を抜いて魚だけを飲み込みます。

NEXT 切手へ ホームページへ