ヒトリガ科

スイス 1954チェコスロバキア 1966スイス 1955ルーマニア 1969
ヒトリガ
Arctia caja
(ヒトリガ科)
ヒトリガの一種
Arctia villica
(ヒトリガ科)
ヒトリガの一種
Arctia flavia
(ヒトリガ科)
ジョウザンヒトリ
Pericallia matronula
(ヒトリガ科)
チェコスロバキア 1966アフガニスタン 1971ルーマニア 1969
シタベニヒトリ
Callimorpha dominula
(ヒトリガ科)
トラフヒトリの一種
Callimorpha principalis
(ヒトリガ科)
ヨツモンシタベニヒトリ
Callimorpha quadripunctaria
(ヒトリガ科)
ルーマニア 1964マダガスカル 1960マラウイ 1970
コベニシタヒトリ
Rhypariodes metelkana ♀
(ヒトリガ科)
アカスジシロコケガの一種
Chionaema pauliani
(ヒトリガ科)
フタスジムネアカヒトリ
Teracotona euprepia
(ヒトリガ科)
モザンビーク 1953モザンビーク 1953モザンビーク 1953
クロスジヒトリの一種
Amphicallia thelwalli
(ヒトリガ科)
カノコガの一種
Metarctia lateritia
(ヒトリガ科)
モンシロモドキの一種
Nyctemera leuconoe
(ヒトリガ科)
英領インド洋地域 1976ノーフォーク島 1977モンセラト 1992マーシャル諸島 2011
ベニゴマダラヒトリ
Utetheisa pulchella
(ヒトリガ科)
ベニゴマダラヒトリの一種
Utetheisa pulchelloides
(ヒトリガ科)
ベニゴマダラヒトリの一種
Utetheisa bella
(ヒトリガ科)
スグリシロエダシャク
Abraxas grossulariata
(ヒトリガ科)


ほとんどのヒトリガの仲間は、どっしりして、毛深いです。しばしば黒、赤、黄色、オレンジ色を組み合わせた目立つ色をしていて、外敵に対する警告になっています。シロヒトリの仲間は、白もしくは淡い色で、小さな黒い斑点があります。食草の上や周りに産卵します。ヒトリガ科の幼虫の多くは広い範囲の植物質を食べます。大部分の種の幼虫は夜に活動します。幼虫は毛むくじゃらで、多くの種はジャガイモやキングサリなど、有毒物質を含む植物の葉を食べるため、毒をもっています。

NEXT 切手へ ホームページへ