ドイツの動物切手

ドイツの国の興りは、ゲルマン民族の一部が興したフランク王国に遡ります。1962年に神聖ローマ帝国が成立しナポレオンに倒される1806年まで続きました。1871年に北部プロイセンの政治家ビスマルクがドイツ第2帝国を興し、第1次大戦敗北後の1918年からはワイマール共和国が成立、1933年にはヒトラーが政権を獲得しました。第2次大戦での敗北に伴い、米、英、仏、ソ連の占領を受け、49年に米、英、仏の占領地はドイツ連邦共和国(西ドイツ)、ソ連占領地はドイツ民主共和国(東ドイツ)になり、61年には東ドイツによりベルリンの壁が設置されました。80年代に入り東西統一の機運が芽生え、89年にベルリンの壁が崩壊され、90年には40年以上に亘った分裂に終止符が打たれ東西ドイツ統一が実現しました。
1962年-1963年に東ドイツから森の動物を描いた7種の切手が発行されました。
1964年に西ドイツから海水魚を描いた4種の切手が発行されました。
1966年に東ドイツから熱帯魚を描いた6種の切手が発行されました。これらの熱帯魚の発見者はヨーロッパ人ですが、産地はすべて南米のアマゾン地域です。

Democratic Republic of Germany 東ドイツ
1962.2.16/1963.9.10 動物切手
エゾイタチ
Mustela nivalis
(イタチ科)
ヨーロッパトガリネズミ
Sorex araneus
(トガリネズミ科)
ウサギコウモリ
Plecotus auritus
(ヒナコウモリ科)
ファイヤーサラマンダー
Salamandra salamandra
(イモリ科)
ヨーロッパヌマガメ
Emys orbicularis
(ヌマガメ科)
ヨーロッパミドリヒキガエル
Bufo viridis
(ヒキガエル科)
ナミハリネズミ
Erinaceus europaeus
(ハリネズミ科)


1966.11.8 熱帯魚切手
メガランホーダス・メガロプテラス
Megalamphodus megalopterus
(カラシン科)
カーディナル・テトラ
Paracheirodon axelrodi
(カラシン科)
カワスズメの一種
Cichlasoma cyanoguttatum
(カワスズメ科)
アフィオセミオン・コエラリウム
Aphyosemion coeruleum
(メダカ科)
ラミレジ
Microgeophagus ramirezi
(カワスズメ科)
チュナ・グーラミイ
Colisa chuna
(トウギョ科)


Federal Republic of Germany 西ドイツ
1964.4.10 魚類切手
タイセイヨウニシン
Clupea harengus
(ニシン科)
タイセイヨウアカウオ
Sebastes marinus
(フサカサゴ科)
テンチ
Tinca tinca
(コイ科)
タイセイヨウダラ
Gadus morhua
(タラ科)


NEXT 切手へ ホームページへ