ダチョウ目

ニュージーランド 1999ソビエト連邦 1968オーストラリア 1994アルゼンチン 1960チリ 1987
キーウィ
Apteryx austyalis
(キーウィ科)
ダチョウ
Struthio camelus
(ダチョウ科)
エミュー
Dromaius novaehollandiae
(エミュー科)
レア
Rhea americana
(レア科)
ダーウィンレア
Pterocnemia pennata
(レア科)


ニュージ−ランド 1969 白銅パプアニューギニア 1972 白銅
キーウィ
Apteryx austyalis
(キーウィ科)
(ダチョウ目)
コヒクイドリ
Casuarius bennetti
(ヒクイドリ科)
(ダチョウ目)

キーウィ
Apteryx austyalis
(キーウィ科)
(ダチョウ目)
ダチョウ
Struthio camelus
(ダチョウ科)
(ダチョウ目)
エミュー
Dromainus novaehollandiae
(エミュー科)
(ダチョウ目)
ヒクイドリ
Casuarius casuarius
(ヒクイドリ科)
(ダチョウ目)


キーウィは、ニュ−ジ−ランドと周辺の島々にのみ生息する3種類の飛べない鳥の総称。羽を捕るために捕獲されたり、島に持ち込まれた動物に殺されたりしたため、19世紀には激滅したが、現在では厳重に保護されています。 大型では2種類、キ−ウィ(またはタテジマキ−ウィ)とオオマダラキ−ウィのメスは、全長約50cm、体重は約2.2kg。コマダラキ−ウィのメスは全長が約40cm、体重約1.2kgあります。オスは同種のメスより小さく、体重も2割ほど少ない。キーウィ類のくちばしは細長く、ほかの鳥類と違って、くちばしの先端に鼻孔をもちます。体はずんぐりとしていて、短く強いの脚に、食物を嗅覚で探し、おもに小型の無脊椎動物や種子、果実を食べます。尾はなく、翼も厚い羽毛の下に痕跡が残されているだけです。 卵の大きさは、メスの体に対する比率からというと鳥類の中で最大で、メスの体の4分の1近くもあります。卵を2個産むことがありますが、メスの体の中に2個の卵が育つ余地がないので、およそ1カ月間おいて2つの卵をうみます。オスが卵を抱くことが多く、ヒナが孵えるまで71〜84日かかります。 ニュージーランドの象徴とされ、コイン、切手、商標にも登場し、非公式ですが国の紋章にもなっています。果物のキーウイ・フルーツの名も、この鳥と姿形が似ていることから名づけられました。

NEXT 切手へ ホームページへ