アルゼンチンの動物切手

アルゼンチンには、1516年にスペイン人が上陸。1573年にスペインの支配が確定し、1776年にボリビア、パラグアイなどを含むラプラタ副王領としてスペインの支配下に入りました。その後1816年にラプラタ連合としてスペインから独立し1862年に共和国へ移行しアルゼンチン共和国が誕生しました。1946年にペロンが大統領に就任して以来、外国資本の排除、産業の国有化などを進め労働者の支持を集めました。
この南米のアルゼンチンから1960年に南米の鳥類を描いた児童福祉用寄附金付きの通常切手3種と航空切手2種が発行されました。
続いて1961年にエンペラーペンギンの親子を描いた児童福祉用寄附金付きの航空便用の切手1種が発行されました。これらは単色ですが味わいのある図案の切手です。
1989年に児童福祉用寄附金付きの南米の魚類切手5種が発行されました。
1992年に南米の児童福祉用寄附金付きの恐竜切手2種が発行されました。

Argentina アルゼンチン
1960.2.25 児童福祉通常切手/航空切手
コンドル
Vultur gryphus
(コンドル科)
ズグロエンビタンランチョウ
Muscivora tyrannus
(タイランチョウ科)
マゼランキツツキ
Ipocrantor magellanicus
(キツツキ科)
アカハネシギダチョウ
Rhynchotus rufescens
(シギダチョウ科)
レア
Rhea americana
(レア科)


1961.2.25 児童福祉航空切手
エンペラーペンギン
Aptenodytes forsteri
(ペンギン科)


1989.6.24 魚類切手
デプロミスタスの一種
Diplomystes viedmensis
(デプロミスタス科)
ヒメマスの一種
Aplochiton taeniatus
(アプロキトヌス科)
コグチパーチ
Percichthys trucha
(スズキ科)
ガラクシアスの一種
Galaxias platei
(ガラクシアス科)
ブラウンマス
Salmo trutta fario
(サケ科)


1992.5.2 恐竜切手
カルノタウラス
Carnotaurus
(アベリサウルス科)
(獣脚目)
アマルガサウルス
Amargasaurus
(ディクラエオサウルス科)
(竜脚目)


切手へ ホームページへ