1996年6月7日〜16日にアメリカ旅行をして来ました。その時の写真です。
今回の旅はほとんどがレンタカーによる移動のため、待ち時間が少なく、日記を書きませんでした。そのため今回は写真とその解説文のみとなります。
なお全体の日程は次の通り。
6/ 7 11:00 LAX着
元上司の中島さんに再会、一晩お世話になる
6/ 8 LAXからsalt Lake City経由でMontanaのWest Yellowstoneへ
〜13日までレンタカーでYellowstone NationalParkとGrand Tote NationalParkを見学
6/13再度SLC経由で、New Mexicoのアルバカーキへ、そこでレンタカーを借りてSanta Feへ
6/15 SLC、PDX経由で成田へ
Old faithful Geyser
Yellowstone(Wyoming州)は世界でも有数の火山地帯で、ところどころでGeyser(間欠泉)が見られます。写真はOld faithful Geyserで、74分間隔で10〜20mの噴出が起こります。 |
|
Morning Groggy Pool
Geyserの他にも、Spring(温泉と約していいのかな)やFountain(泉?)、Pool(???)も多数あって、その中でも特に有名なMorning
Groggy Poolのショットです。本当はもっときれいな色なのですが...
|
|
Sapphire Pool | |
The Grand Canyon of The Yellowstone Yellowstoneの名前の由来となった大峡谷。岩の色が黄色いのでYellowstoneとなりました。
|
|
Mammoth Hot SpringにあるMinerva(?) Terrace
石灰を含んだ温泉が湧き出て、それが段段畑のように固まったところ。 |
|
バイソン。公園内には多数の野生動物が生息しています。もっともよく見かけるのがこのバイソン。のそのそと草を食べながら歩いています。夕方の移動では道路を封鎖してしまって、大渋滞の原因になっています。(^^)
他にもグリズリーやブラックベアー、ムースやエルクなどの大型動物から、リスやねずみを一回り大きくした動物などを見かけます。(当然グリズリーなどは双眼鏡を使っての観察となりますが...) |
|
![]() |
Yellowstoneの南にはGrand Toteがあります。映画「シェーン」のラストシーンで有名な山々と広大な平原が広がっています。 |
以下はSanta Feの写真です。皆さんはSanta Feと聞いて何をイメージするでしょうか? 大体の人は宮沢えりの写真集だと思うのですが、ここSanta Feは全米で「訪れたい町」ベスト1になったこともある、有数の観光地なのです。 | |
成田に着いたところ。 | |