Third Album"1.2.3"




No.曲名作詞作曲編曲コメント
1Oh Yeah!福山恭子福山芳樹Humming Birdブッとびました。シャウトしてますね、気持ちいい位に。そしてコーラスが奇麗です。リズム・セクション、ノリなど気持が良いです。間奏のブレイク、エンディングのギター、特にエンディングのギターワーク、その音、そしてハーモニー。最後の"Oh Year!"の声にもニンヤリです(^^)。ブンブン鳴らす跳ねるベースがズシリと重いです。"重ね録り"した音が好きな私(^^)。
2突き進め My Life古屋敏之福山芳樹Humming Bird日本の日本語によるロック・バンドを久々に感じた("てしまった"の方が適切かも(^^;))というのは否定出来ません。"テレビから流れ聴いてしまった"のと"日本のロックを聴く"の違い、そして流れるサウンドから昔あった日本語でロックをするという今は亡き?テーマを思い出したからかもしれません。シャウトは凄いっす。曲が持つ速いスピード感がいいです。
3Miracle Sky福山恭子福山芳樹Humming Bird曲の配置位置の勝利ですね。"突き進め MY LIFE"のあたりで、このアルバムはどんな展開をするのだろう、最後までイケイケかしらんとも思ってしまうのですが、さすがは聴かせてくれます。"Miracle Sky"を最初聴いた時は「な〜んやこれ」って感じで歌詞がトホホ(^^;でサビの部分が妙に浮き上がり変な感じでした。でも不思議なことに2度3度と聴き直すにつれメロディが頭に残り、前曲の"突き進め..."が終わった瞬間に「くるゾ、くるゾ」と期待してしまいます。サビがいいのですよ。
4夢の道福山恭子福山芳樹Humming Birdエレキギターのイントロ、そしてボーカルと共に右チャンネルから入るエレピ、そしてドーンって展開する"夢の道"。間奏あたりからアコギとかアコピ?など重なり、お気軽なお調子者リスナーの私の心の中で歌詞にある世界がパ〜と広がるわけです。と、ところが、気持よくエンディングまで突入するかと思いきや、最後の最後、「空を渡れ」のボーカル・フレーズだけが気に入りません(^^;。何回か聴いているとその時々で印象って変わるわけですが、何故か2〜3回そう思いました。
5夏の日古屋敏之古屋敏之Humming Birdギターの福山さんとのデュエットが気持ちいいですね。で、でも、"With You"という言葉が歌詞の中で少し浮き足立っている気がしないでもないです(^^;。比較ではないですが"My Soul For You"にある"Come on People"は自然に耳に入るのですが・・・
6野性の眼をした少年麻生祥一郎福山芳樹Humming Birdこういう表現は好ましくないと思いますがデビュー当時のBostonみたいですね。Aメロの「夜のとばりの中〜」の部分、ダブル・トラッキング?したボーカルが泣かせてくれます。私、この曲好きです。
7My Soul For YouK.Inojo福山芳樹Humming Birdギターの間奏のバックのピアノが妙に気に入ってます。それから最後の"My Soul For You"と歌う部分で左チャンネルから聴こえるアコギが気持ちいいです。
8天国の男福山恭子福山芳樹Humming Bird"天国の男"のサビの部分、"やりきれない夜に〜"と歌うハモリ。凄いボーカル・バンドですぞ!。ライヴでハモる姿は3人バンドで絵になりそうですね。ボーカルが本当に凄いです。エンディングは今一度盛り上がるかと思いきや、そう終わるか(^^)というエンディングです。盛り上げてFadeOutするというのも捨て難いかな(^^;。でもそれではワンパターンですかね(^^;
9Fly Away福山恭子福山芳樹Humming Bird"Fly Away"は82年位によく聴いたREO Speedwagonなどのロックを思い出します。"天国の男"といい"FLY Away"もベースが唄っていますね(^^)。このCDを既に30回とは言いませんが20回位聴き直していますけど、この曲のイントロというかピアノとボーカルだけの冒頭の部分っているのかな?と思う時があります。アルバムの中でのストーリーとして、そして単体として曲としてのストーリーとしてあった方がよいと思う時もあれば、無い方がストレートなノリ・ノリで楽しい気もします。もちろん"天国の男"のエンディングと"Fly Away"のイントロのつながりは好きです。
10まだまにあうさ福山恭子福山芳樹Humming Bird


リズム体のノリの良さ。この感動はサザンのデビュー・アルバム"熱い胸騒ぎ"を聴いた時以来です。でもベースはHumming Birdの方が好きです(^^)。その間に感動したリズム体・・・爆風スランプというバンドがありましたね(^^;。ギター・ワーク、リズム・セクション、ノリなど気持ち良く楽しめます。
70年代中期から80年代の私が好んで聴いていたイメージ、サウンドは好きです。久々にバンドの音を楽しむ事が出来ました。でもサウンドの良さが逆に私の心の中で日本語でロックをするというテーマを久々に感じさせたのかもしれません。最近のヒット・チャートにある日本の流行バンドのアルバムは聴きませんから比較は出来ませんし、テレビでビデオ・クリップを見ながら聴く流行歌ではそこまでの思い入れが無いからかもしれません。ドラマ主題歌かCM曲などで流れないとなかなか耳にする機会が少ない状況下ですが、このアルバムからシングル・カットするならば何がいいのでしょう。カラオケなどでサラリと歌い「今の曲、何?」って言われるような曲もあります。でも鍵無しっ子の私には歌えないゾっと(^^;。それに素人がサラリと歌うほど簡単な曲でもないような気がします(^^;。この位歌えたら気持ちがいいでしょうね(^^)。深夜にパソコンしながら聴く音楽、朝そして夜の通勤時に聴く音楽って大概ワンパターンでエンドレスでそればっかりが私の音楽の仕方なのですが、日本のバンドはピンククラウド、OZ、サザン、プリプリ位です。"1・2・3"はそこに久々に仲間入りした1枚です。
CDにあるコ−ラス・ワーク、ライヴで特にギターの重ねが出来ない分、音の厚みをいかに出しているのか興味が沸きます。



back to ハミング・バードの部屋