| No. | 曲名 | コメント
|
| 1. | 祝福と涙 | 横須賀でのアコギ・ライヴのような雰囲気で意外なオープニングである。福山氏は5曲目の"ガラパゴス"までアコギを演奏する。
|
| 2. | 新しい風 | 長いこと"ミスターガガーリン"という仮タイトルであったが、ようやくタイトルが正式に決定したようです。
|
| 3. | 僕の友達 |
|
| 4. | 風と木と光の街で |
|
| 5. | ガラパゴス | 古屋氏もアコギを持ちハミングの原点を垣間見ることが出来る。
|
| 6. | 今を生きる人へ | キーの問題か低音部分が少し古屋氏のボーカルにあわないような気がする。ここから福山氏はストラトに持ち替える。
|
| 7. | 陽だまりの天使 | 福山氏のボーカルは本当にどうなってしまったのか。素晴らしい出来栄えです。
|
| 8. | 夢の道 | 初日はマクロス関係の曲が全く演奏さえなかったわけであるが、ここから先はマクロス/アニメを中心とした構成である。観客もいつものノリになっていった。
|
| 9. | My Soul For You |
|
| 10. | Good Morning |
|
| 11. | 悲しみはどこから | 少し遅めのテンポで良い演奏であった。もの凄く良い演奏です。
|
| 12. | Ride On The Night |
|
| 13. | Paradise | 古屋氏の新曲のようである。
|
| 14. | Dynamite Explosion | この曲は聴いていて少々カユイというかなんというか(笑)。恥ずかしい位の歌詞にわかりやすいメロディで私が苦手とする曲の一つである。
|
| 15. | しあわせの涙 |
|
| 16. | 魚つりの歌 | コーラスで観客をあおる古屋氏が物凄くライヴしていた。これまでで最高の"魚つり"です。
|
| 17. | Fly Away |
|
| 18. | この空の下に君がいるから |
|
| (ENCORE) |
|
| 19. | Dream Jack |
|
| 20. | まだまにあうさ |
|