江戸の代表的名園 六義園


毎年5月頃、山手線の駒込駅のつつじは咲きそろいます。沿線の景色の中でも、きれいなところです。駒込は、地下鉄南北線も開通し便利になりました。ここ駒込には、名園と呼ばれる所が2カ所あります。一つは、旧古川庭園、そして、今回ご案内する六義園です。どちらも子供を遊ばせるところではありませんが、たまには静かに読書でも・・には、最適の所です。(旧古川庭園はまたの機会にご紹介します。)
さて前置きが長くなりましたが、ここ、「りくぎえん」と読みます。駅から徒歩5分ぐらいです。
江戸、5代将軍徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主、柳沢吉保が1702年(元禄15年)に、築園した、回遊式の日本庭園だそうで、順路が決まっていて、その通りに歩いて、移り変わる景色を楽しむ作りだそうです。その名勝は88景あります。(88もわかりませんでした。)
なるほど、広い作りで、きれいなものです。現在は東京都の公園になっていますが、(9:00-17:00 300円、年末年始休)
鳥も多いですし、とても都心とは思えません。無料の公園と違い、大変よく整備されています。
入り口近くにある、枝垂れ桜は都内でも有名な物です。順路に従い、歩くとざっと小一時間あまり、ゆっくりと過ごせます。園内の最高所、海抜35mの藤代峠から園内を一望でき、へーときれいな作りに感心しました。
他、つつじ茶屋・ささかにの道・渡月橋・滝見の茶屋・蓬莱島などという粋な名前の場所が数多く設けられています。
園内には、茶室や集会所も数部屋あり、たまにはこんな所で会議でもしたらいかがでしょうか。


東京公園あれこれ