発動すると攻撃力が若干上昇し、相手の攻撃を喰らってもダメージを
受けなくなりますが、13秒後に自爆してしまいます。
ダメージは受けませんが転倒はするので注意が必要です。
2、3の報告がなされている完全無敵のデスモードです。
詳しい発動条件は分かっていません。
発動すると13秒の拘束無しのデスモード状態になります。
自分の周りに鈍く輝く火の玉を8つ放出します。
火の玉の移動速度は非常に遅いのですが、相手が接近したときの追尾
性能は侮れません。
近接距離で使用するとかなり強い武器となります。
★鎌回し
|
ダブルロックオン状態で旋回([8-2]or[2-8])+CW
|
頭上で鎌を1回転させます。
攻撃力は高いですが、地上の相手にはまずヒットしません。
出した後に追加で漕ぎ続ける([2-8]→[8-2]→[2-8]→[8-2]…)と、
鎌を何度も回し続けることが出来ます。
白い光の飛沫をあげ、体当たりをします。
テムジンのサーフィンラムのような誘導性はありませんが、旋回入力
で舵取りが可能です。このときターボ旋回も可能です。
全ての特攻系攻撃中で最速を誇る分、持続時間はやや短めです。
モーションキャンセル@です。
成功するとダッシュ攻撃後の移動が静止する前に衝撃波が発生します
(RTCWで入力すると自機の左側から、CWでは右側から発生)。
ダッシュ攻撃後の硬直開始時に出すしゃがみ攻撃とは違い、この攻撃
の判定は衝撃波のグラフィックに先行しているため、回避困難です。
スライドRW×2で相手のサイドにまわり、そこからスライドCWを
撃つことで非常に避けにくい攻撃になります。
CWは直前にいた場所から発射されます。
但し、ガルスライドから行うとスライドRW×2の時点でロックが外
れてしまうので当たりません。
空中にいる相手にヒットさせると相手が遙か上空まで飛ばされます。
上昇中も攻撃がヒットしますが追尾できるものに限ります。
また、ヒットしてもダメージは微量です。
しゃがみで撃つとより実用的になります。
もちろん相手が地上にいるときに使用しても強力な攻撃です。
●大玉二個出し
|
しゃがみRTLWキャンセルCTCW後ゲージ回復
(53%以上)を待ってRTLW or しゃがみRTLW
|
通常一個しか出せないLTRWを同時に二つ発生させる技術です。
普通、しゃがみRTLWはLWゲージを53%しか消費しませんが実際
には80%以上無いと入力しても攻撃が出ません。
しかしCTCWでキャンセルすることにより、53%で続けて出す事が
出来るようになります。
立ちRTLWは通常、発動に80%、消費に80%かかりますが同じよう
にこの方法なら53%で出すことが出来ます。
移動すると無効になります。
ノーロックオンでは大玉は直進するだけなので、相手を捕捉し続ける
必要があります。
モーションキャンセルAです。
この封印レーザーでスペシネフの行動のほとんどをキャンセルする事
が出来るのですが、さらに片出しにするとゲージの消費量だけが半分
になったレーザーを出すことが出来ます
相殺能力が高くエンジェランの双龍も相殺可能です。
RTRWの攻撃硬直をキャンセルして省エネレーザーを撃つ際、レバ
ーをニュートラルでない状態にしておくことで通常のサイスで硬直を
キャンセルをできます。
ちなみにCWゲージが80%〜9?%程度の時はサイスが出ずにモーションが
キャンセルされるのみとなります。