![]()  | 
      我が家のミニガーデン いろいろ種まき(2004-05)  | 
      ![]()  | 
    
アリッサム・スノークリスタル (タキイ)
クリサンセマム・パルドサム・ホワイト (タキイ)![]()
戻る
タキイ アリッサム スノークリスタル  | 
      ||
| 1日目 10/29 時期的にはかなり遅いですが,種まきをしました.植木鉢にバーミキュライトを入れて,種をまき,底面より給水します.  | 
      4日目 11/01 アリッサムは早くも芽が出てきました.明日にも双葉が展開しそうです.  | 
    |
| 6日目 11/03 双葉が開きました.今日からリビングの窓側の日当たりのいいところを占拠しています.  | 
      16日目 11/13 小さいですが,本葉が出てきました.背丈も高くなりそろそろ植え替え時期です..  | 
    |
| 17日目 11/14 全部で24株をポットに植え替えました.用土は自家製堆肥が底をついていたので,腐葉土と赤玉土に古土を少し混ぜたものを使いました.  | 
      37日目 12/04 本葉が4枚になってきました.今のところ植え替えた24株はすべて順調に育っています.逆に小さいので植え替えるときに間引かれて,花壇に適当に挿して置いた物のほうが生育がいいです.日当たりも悪いのに.  | 
    |
| 73日目 1/8 アリッサムは早くもつぼみが見えています.早めにポットに植え替えたためか,ビオラと比べると比較にならないくらい生育が良いです..  | 
      87日目 1/23 気がついたら花が咲いていました.最近は毎朝の冷え込みで霜が降り,霜柱の害もあって葉が変色したり根が切れて枯れてしまったものも出てきました.  | 
    
タキイ クリサンセマム パルドサム・ホワイト  | 
      ||
| 1日目 10/29 今年はタキイのパルドサム・ホワイトの種を買ってきました.定番のノースポールよりもやや大きめの花がつき,株が小ぶりなのが特徴です.  | 
      4日目 11/01 この種は水を含むとゼリー状の幕で覆われます.その中で種が割れて根が出てきています.決してカビているのではありません.双葉が出てくるにはもう少しかかりそうです.  | 
    |
| 6日目 11/03 アリッサムから遅れること一日.クリサンセマムも双葉が開きました.小さいくせに早くも太陽を追いかけています.  | 
      16日目 11/13 双葉も大きくなり植木鉢を埋め尽くすようになりました.本葉も出てきているのですが,ちょっと徒長気味です.  | 
    |
| 17日目 11/14 クリサンセマムも全部で24株をポットに移植しました.  | 
      37日目 12/04 本葉が4枚になり,6枚目の葉も見え始めました.クリサンセマムも植え替えたもの全部が順調に育っていて.いい感じです.  | 
    |
| 73日目 1/8 クリサンセマムは一つも立ち枯れすることなく順調に育っています.最近は霜柱で倒れる苗が多いので気が抜けません..  | 
      87日目 1/23 毎朝の冷え込みで葉が赤変するものが出てきました.アリッサム同様霜柱にやられた株もいくつかあり,ちょっと心配です.  | 
    |
| 127日目 3/6 あいかわらず霜の被害が大きいですが,ようやくつぼみが出てきました.いつになったら花が咲くでしょか?.  | 
      
| どのページにいても金魚鉢を クリックするとトップページに戻ります  | 
      by Hiroshi Matsumura  |