![]() |
我が家のミニガーデン パンジー・ビオラ 種まき2(2002-03) |
![]() |
パンジー F1 イエナ・エロー(タキイ)
パンジー F1 ナチュレ・ホワイト(タキイ)
パンジー F1 ナチュレ・クリアオレンジ(タキイ)
戻る
タキイ F1 イオナ エロー |
||
1日目 8/27 今年は3.5号鉢にバーミキュライトを入れて種まきをしました.室温は夜間でも30度以上.発芽適温を守らず今年も種まき開始です. |
5日目 8/31 種が割れて根が出てきました.今回まいた種の中で一番発根率が悪いです.まだ割れたばかりの種がかなり見受けられるので,単に遅いだけかもしれません. |
|
7日目 9/2 一番パンジーらしいパンジーですが,まだ双葉は出てきていないです.まぁ数日中には開くでしょう...たぶん... |
13日目 9/8 発芽まで一番時間のかかったイオナですが,無事に双葉が展開しました.今はハイポネックス1,000倍液を与えています. |
|
19日目 9/14 イオナはやはり他の種に比べて生育が遅いです.わずかに一部の芽に本葉が見える程度です.芽も弱々しく心配. |
28日目 9/23 プラグトレイに植え替えましたが,やはり生育が遅いです.それでも本葉の2枚目が出てきたので,後は早いのでは・・・と期待しています.. |
|
48日目 10/13![]() 10/13現在,無事に育っているのは15本中10 本.ここまできても成長が遅いです.それでも立ち枯れも少なく,調子はいい方なので期待です. |
タキイ F1 ナチュレ・ホワイト |
||
1日目 8/27 ナチュレもイオナと一緒にバーミキュライトに種まきです. |
5日目 8/31 種が割れて根が出てきました.今回の6種の中では一番発根率がよいです.また成長も早く,数日中には双葉が出てきそうです. |
|
7日目 9/2 よく芽が出てきてくれているのですが,地を這う,くねくねに伸びるときれいに立ち上がらないです.ちょっと心配です. |
13日目 9/8 発芽したところと離れた場所で大きな双葉が開いています(^^;) なかには本葉が出てきているものもあり,今回一番成長の早い種類です. |
|
19日目 9/14 本葉2枚目がほとんどの芽で出ています.写真ではわからないですが,とってもよく茂っています.... |
28日目 9/23![]() ほとんどの芽で3枚目の本葉が出てきました.最初に伸びてしまったため,少し深めに植え替えました.. |
|
48日目 10/13![]() 10/13現在,無事に育っているのは20本中17 本.ナチュレの2種類は立ち枯れも少なく,成長も早い.安心してみていられる株です. |
タキイ F1 ナチュレ・クリアオレンジ |
||
1日目 8/27 こちらもバーミキュライトに種まきです.例によって温度管理はしていません. |
5日目 8/31 ナチュレ・クリアオレンジも根が出てきました.ナチュレ・ホワイトに次ぐ発根率のよさです.こちらもそろそろ双葉が出そうなものもあります. |
|
7日目 9/2 こちらのナチュレもまっすぐ上ではなく,変な方向に伸びています.大丈夫かな? |
13日目 9/8 ナチュレは成長が早いです.たくさんの双葉が開きました. |
|
19日目 9/14 ホワイトに比べるとやや生育が遅いですが,それでもほとんどの芽で本葉が出てきています.. |
28日目 9/23![]() プラグトレイに植え替えました.本葉は2枚目が出てきています.ホワイトとの差が大きいです. |
|
48日目 10/13![]() 10/13現在,無事に育っているのは20本中18 本.育っている株は多いのですが,ナチュレホワイトに比べると成長が遅いです.平均して本葉3〜4枚.ちょっと出遅れている感じがします. |
どのページにいても金魚鉢を クリックするとトップページに戻ります |
![]() by Hiroshi Matsumura |