![]() |
我が家のミニガーデン パンジー・ビオラ 種まき1(2002-03) |
![]() |
今年もパンジー・ビオラの種まきのシーズンがやってきました.昨年は出張やトラブル続きで,10月後半にようやく種をまくことができましたが,今年は8月中の種まきに挑戦します.お盆を過ぎても東京の気温は30度以上.部屋の中は35度を越える暑さですが,底水を与えるだけで温度調節もなしの早巻きに挑戦です.
ビオラ F1 ソルベYTT(タキイ)
ビオラ F1 ビビ・クリアーオーシャン(タキイ)
ビオラ F1 ビビ・ライトローズ ウィズ ブロッチ(タキイ)
戻る
タキイ F1 ソルベ YTT |
||
1日目 8/27 今年は3.5号鉢にバーミキュライトを入れて種まきをしました.室温は夜間でも30度以上.発芽適温を守らず今年も種まき開始です. |
5日目 8/31 種が割れて根が出てきました.同時にまいた他の種よりも発芽率が低いですが,それでもかなりの数で発根を確認できました. |
|
7日目 9/2 根が出たと思ったらあっという間.朝に双葉が開いているのを確認して,帰ってみたらすっかり伸びている.まだ暑いですが外に出しました. |
13日目 9/8 外に出して約1週間.30度を越える日もありましたが,無事に大きくなっています. |
|
19日目 9/14 本葉がでてきました.ナチュレなどに比べると,やや生育が遅いですが,まぁ順調なほうです.. |
28日目 9/23 プラグトレイに植え替えました.培養土は赤玉土と腐葉土,それに自家製生ゴミ堆肥を少々.堆肥は半年ほど寝かせたものです.. |
|
48日目 10/13![]() 10/13現在,無事に育っているのは15本中12本.ソルベは比較的順調な部類です.写真のものはその中でも育ちのよいものです. |
タキイ F1 ビビ・クリアーオーシャン |
||
1日目 8/27 ソルベと同じく3.5号鉢にバーミキュライトを入れて種まきをしました.やはり気温が高いのが心配です. |
5日目 8/31 ビビのシリーズはやや発根が遅いようです.まだ半分も発根していないようです.それでも殻が割れてきているので,しばらくすれば発根することでしょう. |
|
7日目 9/2 数は少ないけれども,小さな双葉が開きました.まだ首をもたげている種もあるので,しばらく様子見です. |
13日目 9/8 発芽数が少なかったように見えましたが,1週間でたくさんの双葉が開きました.葉の色もしっかりしていて頼もしいです.. |
|
19日目 9/14 ビビのシリーズはソルベよりもやや生育がよいです.発芽数は少なかったですが,無事に本葉が出始めました. |
28日目 9/23![]() プラグトレイに植え替えました.バラツキはありますが,3枚目の本葉が見えてきたものもあります.. |
|
48日目 10/13![]() 10/13現在,無事に育っているのは15本中6本.半分以上が立ち枯れしてしまいました.残ったものもかなり厳しい状態です.ビビ2色セットで組み合わせるのでこれ以上減ると,ちょっと困ります. |
ビオラ F1 ビビ・ライトローズ ウィズ ブロッチ(タキイ)
タキイ F1 ビビ・ライトローズ ウィズ ブロッチ |
||
1日目 8/27 こちらもビビ・クリアーオーシャンと同じ環境でスタートです. |
5日目 8/31 ビビ・クリアーオーシャン同様発根が遅いです.まだ5日目なのでゆっくりと待つことにします.. |
|
7日目 9/2 こちらは気がついてみたらこんなに伸びてしまっています.やはり早いような気もしますが,明日から屋外に出します.. |
13日目 9/8 ひょろひょろになって心配しましたが,一応しっかりした双葉が開きました.発芽数も多く一安心です. |
|
19日目 9/14 こちらは早くも2枚目の本葉が出てきました.始め徒長気味でしたが,どうやら大丈夫そうです. |
28日目 9/23 プラグトレイに植え替えましたこちらも3枚目の本葉が見えてきて,順調です.. |
|
48日目 10/13![]() 10/13現在,無事に育っているのは15本中12本.残った本数は多い方ですが,ビビのシリーズはどちらも成長が遅いです. |
どのページにいても金魚鉢を クリックするとトップページに戻ります |
![]() by Hiroshi Matsumura |