![]() |
我が家のミニガーデン パンジー・ビオラ 種まき(2001-02) |
![]() |
ビオラ ビオレット・ミックス(サカタ)
パンジー・ファーストキッス(タキイ)
戻る
![]() サカタ ビオレット・ミックス ホワイト,イエロー,ブルーの三色の匍匐性ビオラのミックスです. |
![]() |
![]() |
10/18 お弁当容器のふたにティッシュを使って種をまいてみました. |
10/20 種が割れて根が出てきました.もう少し根が伸びてきたところで,種まき用の培養土に植え替えます. |
|
![]() |
![]() |
|
11/4 ジフィーストリップに植え替えました.成長にかなりムラがあるようです. |
11/11 種まきが遅かったためか,成長が遅いです.すでに寒くなってきているので,年内にどこまで大きくできるかが鍵になりそうです. |
|
![]() |
![]() |
|
11/24 うぅむ,成長が遅い.冬を越せるか心配. |
12/23 育たない育たない.後からまいたファーストキッスとそんなに変わらないです.大丈夫か? |
|
![]() |
![]() |
|
3/9 ポットに植え替えました.いくつか花芽の付いている株もあります.3月に入り急に暖かくなったので,そろそろ花が咲きそうです. |
3/16 黄(ルネ)と白(ニーベ)の花が二つずつ咲きました.青はまだ見あたらないです. |
|
![]() |
![]() |
|
4/6 ステラも咲きました.ただし2株だけでした. |
5/19 ![]() 今はこんな感じです.暑さに負けず元気に花を付けています. |
![]() タキイ ファーストキッス タキイの新製品のピクチャーシリーズの一つです.ファーストキッスはイエローとラベンダーのミックスです. 種の価格は380円と少し高いですが,その代わりに綺麗なポストカードが付いてきます. |
11/5 こちらはイチゴパックにパーミキュライトを入れ種をまいてみました. 11/10 種が割れて根が出てきました. 11/16 双葉が開き始めます.種まきが遅かったので,しばらくは屋外に出さず,蛍光灯スタンドを使って屋内栽培に挑戦です. |
![]() |
11/24 電気スタンドの効果か,成長が早いです. |
||
![]() |
![]() |
|
12/1 早くも本葉が2枚くらいずつ出てきました.ジフィーストリップに植え替えます. |
12/9 植え替えてから1週間.見た目は余り変化はありません.やはり種まきが遅すぎたかもしれません. |
|
![]() |
![]() |
|
3/9 ポリポットに植え替えました.3月に入り暖かくなり急に成長が早くなりました.でも株はまだまだ小さいです. |
3/16 花芽がつきました.株もこの一週間でかなり大きくなりました.もうすぐ開花です. |
|
![]() |
![]() |
|
3/23 つぼみが大きくなってきました.開花間近です. |
3/28 最初の花が咲きました.思ったよりも赤みがかった色です.ばらつきがあるのでしょう. |
|
![]() |
![]() |
|
4/6 黄色の花も咲きました. |
6/2 ![]() 開花から2ヶ月.今はこんな感じです.. |
どのページにいても金魚鉢を クリックするとトップページに戻ります |
![]() by Hiroshi Matsumura |