本日休魚 我が家のミニガーデン
 2004年10月の庭
本日休魚

新・我が家のミニガーデン(2004/10/16)

2004年10月8日のこと.新たなミニガーデンとなる新居が引き渡しになりました.新居には3m×5mほどの小さな庭と,3箇所の植栽スペースを作ることが出来ました.10月10日に引っ越してきたときは,庭には粘土質の土が,植栽スペースにはまだ土すら入っていませんでした.その後,植栽スペースは黒土を入れてもらいましたが,雨が降ったら目が詰まったのか半分くらいになってしまいました.

庭はまだ植栽のプランが出来ていないので,まずは道路に面した植栽スペースから手をつけることにしたのでした.

道路に面した2箇所の植栽スペースです.
まだ雨で黒土のかさが減る前の写真です.

土作り(2004/10/24)

ともかく道路側だけは「まし」な状態にしたい・・・でも花を植える前に素性の分からない黒土を何とかしたい.そこで土壌改良をすることにしました.

使うのはホームセンターで買ってきた黒土と腐葉土,それに自家製生ごみ堆肥.昔は腐葉土の品質にこだわっていましたが,自分で堆肥を作るようになってから腐葉土の品質はこだわりがなくなりました.多少未熟だろうと土に混ぜれば有機質はすぐに分解してしまうので,安くて量の多いものを迷わず使います.黒土は単に減った分を足すため.自家製生ごみ堆肥は新居での土作りに備えて1年前から作って貯めておいたものです.

アパートのときは狭いので小さな容器で土を混ぜていましたが,新居では扱う土の量が多いのでコンクリートを混ぜるときに使うプラ舟を使いました.大きいことはいいことだ〜.土と腐葉土,堆肥を混ぜるのがあっという間です.ついでに引越し前にガスコンロのグリルの下に敷いていた魚の油をたっぷり吸ったゼオライトも混ぜ込みました(こんなものを引越しの荷物と一緒に大事に持ってくるから大変なのです).とりあえずこの状態で1週間寝かせてなじませることにします.

業者に入れてもらった黒土と買ってきた黒土と腐葉土,自家製生ごみ堆肥を混ぜ合わせています. 混ぜた土を戻して完了.買ったばかりの腐葉土や魚の油のついたゼオライトが混ざっているので1週間程度醗酵させるために寝かせておきます.

作業中も庭に子ネコが全部で3匹,出入りをしているのを確認しました.よく調べてみると庭の土のむき出しの部分で糞をしているようです.とりあえず見かけたら追い払っていますが,何度でもやってくるので対策が必要そうです.

ネコ対策(2004/10/26)

朝,会社に出かける前に植栽スペースを見ると掘り返した跡が・・・.やはりやられていました.以前より使っていた猫対策のトゲトゲだと広すぎて使えない.経験的にネコに入ってこようという意思がある限り,防ぐのは難しい.そこで今回は文明の利器に頼ることにしました.その名も「ガーデンバリア」.会社から帰った後に早速楽天で頼みました.楽天のケイ・ウェーブ・ネットという店で本体11,340円(税込み),送料704円でした.いつ届くかな〜?

ガーデンバリア(2004/10/28)

ガーデンバリア,届きました.早い.土日にでも設置してみます.

届いたガーデンバリアの箱です.説明書きによると効果が出るまで懇切指導.効果が無ければ最大6ヶ月間返品可能とのことです. 取り出してみました.電池を入れて実際に電源を入れてみると「キーン」という音がかすかに聞こえます.18k〜23kHzの音をだすということなので,18kあたりだと人間も「感じる」ことが出来ます.

パンジービオラ種まき(2004/10/30)

今日は土曜日.植栽スペースにチューリップの球根を植える予定でしたが,雨のため中止.室内で来年の春向けの種まきをしました.種まきはいつもどおり植木鉢にバーミキュライトを入れて,種をまいた後に底面給水です.

こっちがビオラとアリッサム,ロベリア,それにクリサンセマム. こっちがパンジーとビオラ.まいた本人しか分からないか.

昨日,今日の二日間でまいた種は,

古い種も混ざっているのでどれだけの種が発芽してくれるか.アパートのときは種をまいても育てるスペースが無かったのですが,今度から屋上が使えるのでたくさん育てられそうです.楽しみ楽しみ.

パンジー,チューリップ球根植え付け(2004/10/31)

天気予報では雨でしたが,幸いにも曇り空.早速ホームセンターに車を走らせ,植栽スペース用の土をたくさん買ってきました.黒土8袋,腐葉土2袋.結局これではまったく足らず再び黒土8袋,腐葉土2袋を買ってきました.困ったのは昨日の雨のためにお店の黒土や腐葉土がたっぷりと水を吸って重いこと.やっとの思いでこれらの袋を車に積み込みました.

買ってきた黒土と腐葉土.足りなかったのでもう一回車を走らせました. 買ってきたパンジーです.普通のパンジーとサカタのタネのモルフォ風のパンジーをそれぞれ10株です.

先週同様,黒土と腐葉土,自家製生ごみ堆肥を混ぜながら植栽スペースを満たしていきます.ここで一つトラブルが.保管しておいた生ごみ堆肥が先日の台風のためか若干水を吸っていました.完熟状態なので腐ることも無く水っぽいだけだったので,そのまま土に混ぜ込みました.結局今日の作業のほとんどは土作りでした.

分かりにくいですが,ようやく植栽スペースを土で満たすことが出来ました.疲れた〜 なんとなくチューリップの球根を並べてみました.ダイナスティという品種です.どんな花かは咲いてからのお楽しみです.

この時点ですでに3時を過ぎており,日没を意識しながらパンジーとチューリップの植え付け作業を始めました.とりあえず道路側にパンジーをジグザグに並べて,建物側にチューリップを植えることにしました.

5時になると真っ暗になるため,ここからは時間との勝負です.まず全体の雰囲気をつかむために並べてみました. 初めはパンジーは一直線に並べていましたが,ジグザグにすることにしました.
植え付けが完了しました.水色の止水栓の右上にガス管の位置を示す杭が隠れていて球根を植えられませんでした. 植え付けが完了したあとに,先週買ってきた20mの散水ホースでたっぷりと水をやりました.日没のため今日の作業はこれでおしまい.

チューリップの芽が出るまでは半分が殺風景なので昨日の種まきで余ったアリッサムの種をまいておきました.かろうじて明るいうちに水遣りとこぼれた土などの掃除と道具を洗う時間は確保できました.とりあえず日が暮れてから今日植え付けした方向に向けてガーデンバリアを置いてみました.はたして効果があるでしょうか?

今日の作業.
建物側の植栽スペースの土作り
パンジー20株の植え付け
チューリップ球根30球の植え付け

戻る


どのページにいても金魚鉢を
クリックするとトップページに戻ります
Copyright (C) 1996/2004
by Hiroshi Matsumura