今年の夏は異常な暑さです。東京でも39.5℃にもなったり、
夏日が30日以上も続いています。 一方で暑さのお陰で稲の作柄も上々のようです。さつまいもにとっても太陽をたっぷり浴びて育ついい条件のようです。 光合成によって土の中ではさつまいもが育っていることでしょう。 10月の収穫が楽しみです。 畑に赤トンボが飛び始めました。もうすぐ立秋です。 (2004.08.05) |
![]() |
連日の夏日で畑はカラカラです。台風10号が1ヶ月ぶりのまとまった雨を降らせてくれました。 まさに恵みの雨でした。ピーマンもやっと樹勢がついて実をつけるようになりました。 若いピーマンは苦味もなく細切りのサラダは美味です。 (2004.08.05) |
![]() |
恵みの雨で青ジソも若々しくなってきました。 土がカラカラの時は、若葉の葉でさえ厚くなっていました。それは身を守る術なのでしょう。 所々葉が食われていますが、無農薬のためバッタに食われるからです。 でもそれは安全の証です。 9月になるとシソの実を付けます。旬の期間は短いですがこれが楽しみです。 (2004.07.31) |
![]() |