渾沌の屋形船に戻る


○ 08/22

夕方までに「家電批評」の原稿を書いてメールし(間に合わなかった図版は「後送」にして←必殺技)、自転車でたまがわへ。たまがわ花火大会なのだ。おともだちらが一等地を確保してくれてたので、人混みをかきわけて駐輪場に自転車を置き、人混みをかき分けて歩いてたら遠くで手をふるいい年した大人あり。先に見つけられた。

ちなみに、iPhoneのMMSで地図のurlが送られており、地図上に目的地を表示してそれを見ながら歩いてたのである。いやはや、iPhoneったら便利すぎ。

だがしかし、開始が近づくに連れ、花火を見に来た無数の人々が各種連絡にケータイをつかいはじめたせいか、MMSのつながりが悪くなり、遅れてきた人は大変でした。

昨年は中止だった(よね?)ので2年ぶりとなった世田谷のたまがわ花火大会は、一昨年より構成がシンプルでよい花火大会でした。やはり花火大会は水辺に限りますな。まあ、こんな感じ。YouTubeにHDでアップしておきました。スチルとムービーを同じカメラで撮ってたので、ムービー化されてるのは一部だけだけど。

ちなみに、GH1で撮った720pの動画をiMovieに読み込み、適当にピックアップして、クロスズームエフェクトをかけただけのシンプルなものです。静止画用の雲台で撮ったので、パンが滑らかじゃない、あわててズームアウトしててみっともない箇所があるなど難はありますが、まあ、こんな感じで。

帰りは不二家でかき氷。

○ 08/21

DSC-WX1のレビューを仕上げてメールし、午後は「家電批評」編集部へ行って細かい打ち合わせと撮影。

帰宅して原稿を書き始めるも、途中でダウン。

○ 08/20

急遽、機材返却の関係で今日中に夜景作例を、という話になり、新宿で編集者と待ち合わせて夜景撮影。

ITMediaにDSC-WX1のレビューを書く。

裏面照射CMOSセンサーはやっぱいいわ。確かにその辺の1/2.3インチCCDより高感度時の絵が1段は違う。1/2〜1/2.4インチセンサークラスのデジカメではこれが一番かも。

○ 08/19

自転車の日。

・今日の輪行

突如思い立って輪行。目的地は新松田。BD-1を携え、成城学園前から輪行し、新松田へ。

第一の目的地は「洒水の滝」。工事中なのであまり近くに寄れないというが、とりあえずいってみる。

新松田から酒匂川サイクリングロードに出て遡上し、城山の南側を抜けて洒水の滝へ。途中、道路が工事中で迂回させられたらそっちが激坂で……ってこともありつつ、背中にカメラ一式を背負って走ると腰にくるなあと思いつつ、洒水の滝。

遠くからしか撮れなかったけど、よい滝です。来年には工事が終わるそうなのでまたこよう。

その後、山北駅方面に北上し、県道725号とか76号をポタリングしつつ(つまり、車が多くて風情がない246を避けたかったのだ)、神山へ。

2番目の目的地は「神山の滝」だったのだ……でも、結局、神山の滝への入口が見つからず、ラブホの入口をはいってすぐ横って書いてあったけど、どこだー。なんか開けていいのかどうかわからない狭い木戸があったけど、あそこをあけて中にはいればよかったのかー。でも開けて良さそうな雰囲気ではなかったし、うう、結局、諦める。

で、そのまま小田急に沿って北上し、できるだけ246を避けつつ、秦野駅まで走る。246を避けてたら、偶然、旧矢倉沢往還にはいったりしてちょっと楽しい。

ともあれ、約32km走行。距離はたいしたことないけど、知らない土地の知らない道をBD-1で走るのってやっぱ楽しいですわ。

DSC_5869DSC_5956DSC_6009

写真は左から、かえるさん、うしさん、つばめさん。

○ 08/18

D90に85mmF1.8をつけ、自転車で近所を走りながら猫探し。うーむ。探すといないもんだなあ。最後はいつもの公園で猫。

でもって、その成果も使いつつ、ascii.jpに猫連載を書いてメール。

単焦点レンズってよいですな。85mmF1.4も羨ましいが、当面はF1.8のままでいいや。あとは50mmF1.4を新型に買い換えたい。35mmF1.8も欲しい(けど35mmF2.0を持ってるからいいか)。105mmF2.8マクロも欲しいのだが……。

その前に、マイクロフォーサーズ用の単焦点レンズをはやくだしてくれ>パナソニック

○ 08/17

ITMediaにドコモのカメラ付ケータイ4モデル横並び比較人物編を書いてメール。

○ 08/16

17日の午前中必着で返却しなければならないデジカメ(Cyber-shot WX1)があったので、名古屋を朝出発。なんとも慌ただしい。昼くらいに東京に着ける感じでいけば、仮に新幹線が混んでて「こだま」にのっちゃったとしても間に合うかなと思い、7時出発宣言。そしたら、妹の旦那が「朝早いのなら、コメダでモーニングを食べるというのはどう?」といいだす。もちろん賛成。

名古屋出身のわたしはもちろん喫茶店好きなのだが、帰省したときはなかなか行く機会がないのだ。で、結局、一家総出でコメダへ。コメダに7時20分頃到着したら、駐車場はほぼ満杯で、店内も8割方埋まってた。住宅街のなんてことない喫茶店である。日曜日である。なのにこの混みよう。名古屋人ってどんだけコメダが好きなんだ(笑)。

で、名古屋駅へ到着したのが8時半過ぎで、ギリギリ9時直前初ののぞみ指定席を確保。あとちょっと遅かったら満席で自由席狙いになるとこでありました。よかった。ラッキー。

妻のともだちが自転車で遊びにくるという話だったので赤福を買って帰る。

で、無事、機材を宅急便で発送して一段落。

○ 08/15

帰省の目的は……お盆ってのはまあそうなんだけれども、今度書く予定の単行本で子供写真作例が必要だったから。てなわけで、甥と姪を集めて長久手の元青少年公園・前愛知万博開催地・現モリコロパーク。子供の頃から何度も通ってたので、やっぱ「愛知青少年公園」という無粋な名前が最初にでてきちゃうのだ。万博跡地だけあって、ナニカと遊べるらしい。広いし。駐車場も安いし。

で、妹が「サツキとメイの家」の10時半からの回が取れたというので、てくてくと丘陵地を歩いてそちらへ。日本庭園などもあったりする。サツキとメイの家は……まあ、江戸東京たてもの園へ行くのとかわらんのだが(「トトロ」にそんなに思い入れもないし……昔観たけど、マックロクロスケくらいしか覚えてない) 、丘陵地にぽつんとレトロな家があったり、広い日本庭園があったり、そこまでの道も整備されてて里山探索っぽい気分も味わえたりで、なかなかよい感じ。青少年公園の頃より整備されてる分歩きやすいし。

で、さらにケータイ4台とコンデジの作例も撮らねばならない上に、子供たちはじっとしてないので、疲れたー。必要な写真がちゃんと撮れたかどうかまったくもって自信なし。わははははは。やばい。

昼飯は園内にあるすがきや。ソウルフードである「ラーメン+クリームぜんざい」のコンビネーションを何10年ぶりかで食う。もちろん胡椒たっぷりで。すがきやのラーメンが美味いかどうかは別にして(冷静に考えると……微妙である)、ラーメンといえばコレ、で育ってきたので、やはりソウルフードなのだ。

午後は水遊び広場などへ。もともと広い公園であり、サツキとメイの家は奥の方にあり、とにかく歩きまくり。幼稚園児も同じだけ歩いたのがすごい。

ともあれ作例を撮るのによい場所になったなあ、ここは。近ければ撮影に通うかも。

ココ(britekite)

○ 08/14

午前、荷物がひとつ届くのを待ち、昼飯を食い、新幹線で名古屋へ。混んでるかなと思って早めに出たけど……めちゃ空いてた。びつくり。喫煙車がたばこ臭くないくらい(これは大げさ)。さすがに今から帰省する人は少ないということか。地震で東名高速の一部が普通になってるから、新幹線に流れてるかと思ってたのだ。

明るいうちに名古屋についたので、駅前などをちょっと撮影して……でもナナちゃんが24時間テレビTシャツ着てたのにはまいったな。

夏の名古屋がこんなに涼しいのはめずらしい。びつくり。寝ようと思ったら寝床に先客がいた。一反もめんだった。ウケた。

IMG_0475

○ 08/13

延々と打ち合わせすることになる。となると、無線LANが使えてテーブルの広い店がいい。探してみたら、明大前に「WIRD CAFEフレンテ」ができてた。すばらしい。フリースポットなのだ。よって、そこで編集者と待ち合わせ。地下には駐輪場もあった。これから、フリースポットな打ち合わせ場所が必要なときはここを使おう。そんなに混んでないだろうし(まあお盆前だったしな)。

で、4時間くらい延々と打ち合わせして詳細を詰める。ふはー。疲れたーーーーーーっ。帰宅して、ブツ撮りしたりなんやかんやで明日以降の準備。

○ 08/12

夏だっ。代々木上原まで自転車で走り、友達からニコンの85mm F1.8を譲ってもらう。ふふふ。公園猫撮影用レンズ。夏の公園って木が鬱蒼と茂ってて暗いんだもの。このくらい明るくないと話にならない。

実際、木陰はどのくらい暗いのか、85mmでF1.8だとどのくらい楽しくボケるのか。さっそく公園で撮影。カメラはD90。最初の2枚はノーファインダーで。

DSC_5369DSC_5366DSC_5377

○ 08/11

午後、雨はもう降りそうにない感じだったので自転車にまたがって生田の廣福寺まで旧登戸道を辿りつつ自転車で走る。

春、廣福寺境内で妊娠した猫を見かけたので、子猫でもいないかな、と淡い期待をしてたのだが世の中そんなに甘くなかった。室内で保護されてるのかもしれない。他の猫は2匹みかけたけど、母猫もみかけず。せっかくなので、近辺を散歩。 ついでに、以前から気になってた、生田緑地の北側斜面にある横穴古墳群をちょっと見学。ほんとに横穴があいてた、というかあきっぱなしになってるとは。

夜、「家電批評」編集者と駅前のマクドナルドで打ち合わせ。うーむ。提示されたスケジュールがムチャブリすぎです。

ascii.jpに猫連載を書いてメール。

・今日の古墳

左から、須賀神社の脇にある第六天塚古墳(5世紀末〜6世紀)、慶元寺の向かいあたりにある稲荷塚古墳(7世紀頃)、生田にある横穴古墳(7世紀半ば〜後半)。横穴古墳……雨上がりの夏の日に行くとじっとりしとしとしてて不気味でありました。今度はゆっくり行こう。

長者穴横穴古墳群についてはこちら

稲荷塚古墳第六天塚古墳長者穴横穴古墳

○ 08/10

天気がなんともアレなので……以下同文。電話で延々と打ち合わせ。疲れた。午後遅くに昼飯食う。晩ご飯のおかずを買いに行く。秋刀魚を買う。やはり魚は魚屋で買うのが一番美味い。

品川にある荏原神社と西品川にある貴船神社について考える。

どっかに、都内に「源のナニガシが奥州or下総征伐がらみで建てたと伝承のある八幡宮一覧」でもないかなあ。

○ 08/09

天気がなんともアレなのだが、そうもいってられないので、雨が降る前に、と、自転車で阿佐ヶ谷方面に散歩。

夕方からはITMediaにFinePix F70EXRのレビュー書き。ああ、なんかF200EXRよりこっちの方がポップでいいかも。ヘンにハイエンドを狙わず、より一般向けに仕上げてきた感じ。お気軽10倍ズーム機としてはなかなかのデキ。でも常用するのはISO800までかなあ。

・今日の無駄足

阿佐谷行きの無駄足っぷりをどうぞ。目的は、阿佐ヶ谷のおいしいベーグル屋さんでベーグル買ってその辺の公園でそれを食べてのんびりして帰宅するポタリング。結果はこう。

南阿佐ヶ谷のベーグル屋→閉店してた→気を取り直して北口のパン屋→日曜休み→もう一軒のパン屋→移転→iPhoneで移転先をググる→発見→阿佐ヶ谷パールセンターの移転先へ行く→パールセンターは七夕祭りだった→お祭りのため食べたかったベーグルサンドはお休み→がーん

ちなみにiPhoneのGoogleアプリで「南阿佐谷 ベーグル」で検索したら、検索候補の筆頭が「南阿佐谷 ベーグル 閉店」でした。なんてこった。みんな気にしてたのね。それにしても、ちょいとショック。それにしても、こういうときiPhoneは便利すぎ。

○ 08/08

GRD III 取材ネタを原稿に起こしてメールする。ところで、今年の夏はいまどこに?

妻のチネリのチューブがイカれてたので、チューブ交換する。これでやっと走れるように。新しい空気入れは快調。さすがTOPEAK。今までのパナレーサーの安い空気入れはなんとも使いにくかったのだ。

友達が近所の「銀だこハイボール酒場」に行くというのでちょっと顔を出す。

←買ったのはこれ

○ 08/07

ちょっと晴れたっぽい。でも今日は取材の日。ascii.jpのお仕事でリコーまでGRD IIIの取材。新横浜。

F1.9&新型CCDのカップリングはすごい、という話。一眼レフではレンズが明るいと被写界深度がぐっと浅くなるので、その辺、計算して絞りをセットしなきゃいけないんだけど、1/1.7インチで28mm相当となるとそれだけでかなりの被写界深度なので、深く考えずに開放で撮ってOk。それは時にはメリット。

帰りの電車。iPhoneでTwitterのTL見てると、広瀬香美さんが「ビバ☆ヒウィッヒヒー」をブログで公開したとあるので、iPhoneで聴いてみる。考えてみたら、うまれてはじめて聴く広瀬香美が「ビバ☆ヒウィッヒヒー」というのはどうかと思う(まあどっかで流れてる他の曲を聴いたことはあるだろうが、どれがそうなのかわたしにはわからん)……。で、誰かがいってたけど「プロの犯行」でした。いやあ、あれだけTwitter用語がちりばめられた曲があれだけプロのクオリティであれだけポップに歌われるなんて、レアすぎ。それにしても、プロがちゃんと作ったプロクオリティの曲だもんなあ、すごいわ。

ケータイの人はどうやってTwitterしてるんだろう、モバツイというのがあるらしいというので、自分のケータイでやってみた……キツい。一度の表示できるテキストが少ないし、スクロールは遅いし、あれでTLを追うのは苦痛。iPhoneあってのTwitterだったのだなあと思うことしきり。

○ 08/06

自宅作業の日。ああ、なんか8月に入ったというのに、湿気ばかりで気持ちよい晴れがこない。困った夏。にーには座布団の上でへちゃっとしてます。

DSCF1082←にーにを撮ろうとしたらレンズに手を出した。ぶれた。まいっか。

○ 08/05

早寝したので早起きした。早起きしてascii.jpの猫連載を書いてメール。午後は納戸の片付け。にーにがのんびりできるように、納戸に積み上がった段ボール箱の山をちょっと崩してスペースを作ったり。ああ、箱を大量に捨てたのにまだまだだなあ。古い雑誌とかもう使わないアイテムとか(怪しいものがいろいろと発掘されてます)、あと1回気合いを入れて片付けねば。機材発送に使えそうな手頃な段ボールを溜めてたらえらい数になっちゃったのでもうちょっと減らさないと。

○ 08/04

都内某所某社で某なミーティング。昨日の疲れが残ってたり空がどんよりしてたりしたので電車にする。

いつもの店で髪をばさっと切ってもらって帰宅して、ひとやすみしてから、ポーケンの夜。Poken MeetUpが近所(自転車で5分ちょっと)で行われるからいかない? と誘われたので、Pokenをもって「さばの湯」(注:銭湯っぽいテイストのカフェです。銭湯で全裸オフしたわけぢゃありません)まで行ってきたのである。

なんかこういう会合の出るのは久しぶり。最近、知らない人が大勢やってくる会合って避けてたからなあ。で、多くの人とPokenでハイホーいたしました。

○ 08/03

都内某所某社で某なミーティング。天気がいいので自転車ででかける。

そのついでに、品川から六郷まで旧東海道を辿る。写真をストックしとくのが目的……でも考えが甘かった。そうじゃん。東海道って南北で、古い寺や神社はみな道の山側にある……午後はすべて逆光である。あほだ。

ともあれ、品川神社とか品川寺とか(この辺はすんごく古い。奈良時代くらい。東海道はここを通ってなくても品川湊として賑わっていた時代だ)、荏原神社とか(これも古いのだけど、最初からこの場所だったのかはちょっと疑問)、磐井神社とか(延喜式に載ってるくらいの神社)。あと、時宗のお寺の寂れっぷりがよいです。

江戸時代以降の寺社や通りと、それ以前のものを分けるのが大変だけど面白い。

とりあえず品川神社のてっぺんから撮ったパノラマ。手持ちで適当に撮ってPhotoshopにつないでもらいました。海は見えません。

品川神社から

六郷神社までたどり着いたら午後6時になってたのであわてて多摩サイ→丸子川沿いの旧筏道→旧大山道と走って帰宅。

最近走ってなかったので身体なまりまくり。総走行距離約48km。ふはー。自転車はやっぱ気持ちいい。

○ 08/02

最近、東京の古道についてあれこれ調べてるのである。

まずは小林恭二の「宇田川心中」……小説なんだけど、鎌倉時代や江戸時代末期の道玄坂の様子が描かれているので、つい。これはなかなか面白い。道玄坂の描写もわかりやすくていい。きっとあんなんだったんだろうなあ。それ以上に久しぶりに読みました、小林恭二さま。ご無沙汰しております←ここで書いてもしょうがないのだが。

面白かったのが鈴木理生氏の「江戸はこうして造られた-幻の百年を復原する−」。これはすごい。平安時代末期の江戸近辺の話からはじまり、当時の地形がどうなっていたのかを明らかにし、その後、鎌倉時代、室町時代を経て、1590年に家康が江戸にはいるわけだが、そのときの江戸にはまだ日比谷入り江があり、江戸前島が存在してた。それをなぜどのようにして埋め立てて、江戸時代の江戸を作り上げていったのかを描いているのだ。本書の主題は「家康が江戸に入ってから100年間の空白」(ほとんど記録が残ってない)であるが、わたしが知りたかったのは家康が江戸にはいる前の状況。それでもメチャ参考になる。特に当時の地形を描いた豊富な図版がうれしい。

でも、さらっと「六本木→霞ヶ関→」というルートが「小田原道」で東海道の元となった、と書いてあるのが気になる。古代東海道って、わたしが調べた限り、六本木は通ってないはずなのだ。あの辺は、高輪の台地上を通る尾根道を使ったはずなのである。旧中原街道(赤羽橋から飯倉を抜けるルートは室町時代に拓かれたんじゃないかと思う)も六本木は通らないし。

○ 08/01

ああ、8月ですよ。

いつもの公園に子猫が捨てられてたっ、1匹だけなんとか保護した、ってメールを貰ったので、さっそく遊びにいく。

・今日の里親募集

こんな小さな黒猫でした。メチャ小さい。1ヶ月くらい? 撮影は公園でしましたが、現在はちゃんと人の手で保護されております。ある程度育ったところで捨てられたのか、人も怖がりません。毛並みもきれいで傷もなし。興味ある方はメールくださいまし。左は子猫にびびる公園猫(笑)。右がそのチビ黒猫。

P1050597P1050630

どうも、新しく大人猫をひきとるときは、まずケージかナニかで先住猫と隔離して、慣れるのを待たねばならなかったらしい。あちゃ。うちの3匹はもうかなりヤバいことになっておりまして、洗面所へ行ったら、洗濯機の上に大五郎、その下ににーに、風呂場にかふかがいて見つめ合ってさんすくみ状態でありました。

とりあえずこのままではまずそうなので(特に大五郎の敵対心が激しい。特にかふかがにーにを怖がる)、にーにをプチ隔離。

ついでに、にーに(おす。推定4歳。人にはとっても懐いてます。撫でられるの大好き。慣れれば膝にもすぐ乗ります)の里親も募集中。


渾沌の屋形船に戻る