渾沌の屋形船に戻る


○ 03/31

雨だ。寒い。今日、ロケの予定だったのだが雨天中止。その代わりうちで原稿書き。アサヒカメラの原稿を延々と書く。。

○ 03/30

雨だ。寒い。がーん。でもともだちと待ち合わせ三人で馬事公苑散歩。悪天候のため桜の写真はイマイチ撮れず。しょうがない。

夕方からはまたもや「ラ・パラツィーナ」。4/6で閉店しちゃうのでいけるときにいっとかねばなのだ。前回はコースをふたりで食べたので今回は三人でアラカルト。

最初にこの店にはいったのは、たぶん1994年頃。当時住んでたとこから歩いて2分くらいの場所にあり、近所だから行ってみようってんで行ってみたら、何を食べてもすげー旨い。すごく素材の味がして旨い。一番通ってたのは、97-99年くらいじゃないかなあ。この頃は月に何度もふらっと食事に行ってた気がする。牛肉のカルパッチョとか生ハムのミラノ爆弾とか、自家製リングイネと自家製のパン。この塩味のきいたパンが旨かった。ズッパチポラがこんなに旨いものだと知ったのはそういえばここだった。ここのティラミスも旨かった。アスパラガスとかポルチーニとか旬の食材も食べさせてくれたし。コースの一部を他のに変更したり、アラカルトにコース料理を組み込んでくれたり、何かとわがままも聞いてくれたので(とりあえず言ってみるもんだ、というのはここで学んだ)飽きずに通えたのである。

それなりに高級な店っぽいのだけど(高級な店なんてふだんいかないので基準がよくわからんのだが)、ここは気楽に食事にいけて美味しくてよい食材を使ってて重宝してたのである。とても残念。

うーん、不況時を中心に潰れたり閉店した店はたくさんあるんだけど、「ラ・パラツィーナ」ほど残念じゃなかった。それなりに思い入れがあったんだろう。ここではいろんな人と食事したしね。

○ 03/29

今日も今日とて野川でカワセミ蘆花公園でネコ。もうちょっと望遠……って思ってシグマの100-300mm F4にテレコンをつけていったのだが……わははは、三脚がないと微妙に手ブレします。だめです。がーん。

で、撮った写真を吸い上げるにはHDDを空けねばならぬ。かなりやばいことになってるのだ。で、昨日注文したHDDがもう届いたので(はやっ)、さっそく装着。

MacProには4台のHDDを内蔵できるのだが、まだ1台分空いてるのだ。そこにHGSTの省電力版500GB HDDをいれる。装着はメチャ簡単。さくっと完了。

で、フォーマットして、いっぱいいっぱいになったHDDを空けるためにフォルダをいくつかそっちに移動。

問題はiPhoto。HDDに機種ごとに整理した写真をiPhotoに参照形式で登録しているので、元データの一部を動かすと、当然リンクが切れるのだ。

リンクが切れた画像を開こうとすると、元画像が見つかりません、とアラートが出る。これを何万枚分もやるのか……実はそんな必要はないのでした。1枚だけリンクを修正してやると、同じフォルダにある全画像のリンクが自動的に直るのである。なんて賢いっ。

てなわけで、iPhotoは思ったよりよくできてます。

EX-F1のブツ撮りをして原稿の下書きを書く。下書きだけ。。

○ 03/28

手元にレビュー用のカシオのEX-F1と昨日買ったばかりのD300がある。よしっ、野川でカワセミだっ、ってんで自転車で走る。まあ単純な発想です。

つまりITMediaにのるEX-F1のレビューにはスローモーションで飛ぶカワセミの動画とかがはいります。

・今日のD300

とりあえず、手っ取り早く、70-300mmのVRレンズをもってく。三脚はEX-F1に使うのでD300は手持ち。よって手ぶれ補正必須。300mmって足りないねえ。シグマの120-400mm OS HSM、はやくでないかなあ。いっそのこと道楽だってんで150-500mmのにしようかなあ。こっちだとF6.3なんだよな。1/3段の違いなんだが。間違っても500mmF4なんて買えません。ああ、150-500mmに10万円ちょっと出すのなら、プロミナーを買ってデジスコに挑戦してもあまり変わらないか。で、D300で撮ったカワセミ写真であります。もちろん派手にトリミングしてあります。300mmではここまで寄れません。ちょいとピクチャーコントロールで派手目にしたのだけど、派手すぎたかも。撮影データはサムネイルをクリックしてFlickr!に飛んでご確認くださいまし。

DSC_0108DSC_0102DSC_0090

○ 03/27

よし、D300を買うぞっ、ってんで、自転車にD200を積んで、中野のフジヤカメラへ走る。D200を売ってD300を買うのである。その場で下取りって形にすると、下取り査定額がアップするので、別のとこで買い直すより(多少)安く済むしめんどくさくない。

試し撮りをするつもりで予備バッテリと50mmのレンズを持って行ったので、さっそく装着、と思ったら、曇ってきた。がーん。まあ文句ばかりもいってられないので、たらたらとあれこれ撮りつつ帰宅する。下は試し撮り写真。右は久々の大五郎写真なり。

DSC_0018 daigoro

日本カメラ連載の下書きを書いて寝る。

○ 03/26

朝からアサヒカメラの取材でニコンへ。帰り、西大井駅前で食べた「コンビーフ丼」なる、缶入りじゃないほんもののコンビーフと大根おろしとかつおぶしののっかったどんぶりを食うが、なかなか美味でありました。面白いもんだ。

定期的にこういう取材仕事があったらMacBook Airを買っちゃうんだけどなあ……と編集者に話を振ったらスルーされました。Airの前にD300買わねば。

帰宅後、DP1のレビューをやっと仕上げるも、推敲せずにダウン。

・今日のねんきん特別便

ねんきん特別便がきた。うちにもきた。サラリーマン時代の厚生年金が見事になかったことになってた。退職時にちゃんと国民年金への切り替え手続きもしたのに……名字も変わってないのに……ってことは、要するに、社会保険庁は……思った以上にナニもしてなかったということですな。で、当時ナニもせずに金を浪費し、今になってまた当時のサボリを挽回するためにコストをかけてるわけだ。ひどいな。mixiで尋ねてみたら、同じ事情の人が多数。ちゃんと記録されてる人の方が少ないんじゃなかろーか。少なくとも卒業後ずっと同じ会社にいる人以外はみなアウトなんじゃなかろーかと思うほど。アホすぎ。

○ 03/25

まだまだ筋肉痛……でも天気もいいし締切も間近、ってことで、デジカメを数台抱えて神代植物公園まで花を撮りに行く。春の花とか桜とか。やっぱ桜は青空や陽射しがないと難しい。晴れてラッキー。

DSC_6316 R1011672 DSC_6326

GX100のスクエアで撮った写真を混ぜたら天地が揃わなかった。当たり前か。

とりあえず、ITMediaの撮影術の原稿を桜ネタで書いてメール。桜意外の花は次回ってことで。

○ 03/24

やはり筋肉痛。とほほ。東大構内にアントレプレナープラザという真新しいビルがあり、そこに入ってるおもしろいベンチャーな会社を取材。面白そうだからこない、と編集者にいわれてついていったのである。そしたら面白かった。2005年にタモリ倶楽部に登場したみたいですよ。いわれてみると、確かに覚えてます。そのまま宴会。どうも主題は「さよならD」だったみたいです。

ascii.jpの猫連載を書いてメール。

○ 03/23

数年前、FierWire FCなんて名前のチームでフットサルしてたころ、そこに参加してくれた大学生のトシキくんが無事卒業して就職して関西へ行くというので、送別会フットサル。もう2時間フットサルなんて何年ぶりという感じで、他のメンバーも、その後もコンスタントにボールを蹴っていた連中以外はあっという間にヘロヘロ。わたしもヘロヘロ。筋肉痛必至。

futsal

Xacti HD1000を持って行ったんだけど、夜の屋上という暗い場所のわりによく撮れてます。えらいもんだ(上の写真)。720Pで撮影。で、シュートしているのはわたしですが、見事に左のポストに当たって外へ弾かれました。だめじゃん。。

ともあれ、フットサルして送別会して帰宅。仕事せず。

大学卒業後、2年だけ勤めてた会社があるのだが、そこが同期会をやるので出席しないか、OB参加可、というメールが来た。をを、なつかしや。みんなおっさんになってるんだろうなあ。ネクタイしめた清く正しいビジネスマンと話をする機会なんてめったにないので、参加することにする。

それはともかくとして、MacBook Air欲しいなあ。MacBookを持ち歩きたくなるような取材仕事が増えてくれば買っちゃうんだが。

○ 03/22

土曜日。なんか疲れてるのでのんびりと過ごしつつ、近所をお散歩しつつ、ITMediaにDP1のレビューを途中まで書く。

DSC_6165 DSC_6178 DSC_6185
左:近所のハクモクレン 中と右:住宅街の小さなおいしいパン屋
今日はD40+45mm F2.8P

○ 03/21

朝からアサヒカメラの取材。午前中はソニー、午後はキヤノン。終日取材でいろんな人と話をすると……面白いけど疲れます。そうか、あれはこういうことだったのかっ。

○ 03/20

休日。なんか疲れてるのでのんびりと過ごす。新宿で買い物。TENBAのバッグとICレコーダー。

夕方からは10年以上愛用してた経堂のラ・パラツィーナが閉店しちゃうというので、久々に旨いもの。近所の行きつけのおいしい店がひとつなくなるというのは痛い。

夜、PIEをネタにコラムを1本書いてメール。

○ 03/19

PIE初日。休日は人が多くてうざいのでとにかく初日にいく。今年は東4-6をつかって、だだっぴろいワンフロア。上下の移動がない分お散歩にはちょうどいい。

歩いているといろいろと知り合いのライターやメーカーの人に会うのでいたるところで立ち話しつつ、ぐるっと回る。まあ新製品群を見て、新しく出るレンズをチェックして、カメラバッグをチェックして、あとはお仕事的チェック。

・TENBAのメッセンジャーバッグ……軽くてMacBookとデジカメが入るショルダーバッグが欲しかったので買うことにする。でもTENBA全体としては「どうしちゃったの? 路線変更したの?」と思わせる内容。うーむ。。。

・シグマの120-400mm OSレンズ……ニコン用は5月になるっぽい。手ぶれ補正と超音波モーターを内蔵した400mmクラスの望遠レンズが1本欲しかったので。ちょっとでかくて重いけど、これ以上のスペックを望むと価格がぐんと上がるからなあ。

ともあれ、ビッグサイトは行って帰ってくるだけで疲れます。何度行っても苦手。

○ 03/18

午後から日本銀行。デジタルフォト誌の「出たとこ勝負」撮影である。日銀。関東大震災にも耐えた建物であります。意外に質素で質実剛健でありました。

○ 03/17

月曜日。お昼頃起きて、先月末に取材したまま放置されてた、SO905iCSの取材原稿をまとめてメール。う。あのとき使ったICレコーダーが行方不明だ。がーん。まあ、現場で詳細なメモを取ってたのでそれでまとめたけれども、行方不明には困ったな。今週末にふたつ取材があるので見つからなかったら新しいのを買わねば。

ともあれ、今一番気になるのはチベット問題であります。陰鬱な気分になります。

○ 03/16

作例を撮る必要もあったので、DP1とかK20Dとかα350とかを鞄に入れて、妻と自転車で野川を遡り、深大寺で蕎麦。野川べりで見つけた猫が最高に人なつこくて面白かったのが収穫。それにしても、晴れた日曜日の深大寺界隈は人が多くて大変ですわ。

DSC00610DSC00633DSC00651
↑クリックするとFlickr!に飛んで別ウインドウで楽しめます。一番右はハクモクレンと月。どれもα350。

夜、ascii.jpに猫連載を書いてメール。さらに朝方までかかってMacPeopleの原稿を書いてメール。

○ 03/15

ここんとこ自宅にこもってたのでそろそろ作例を撮りにいかなきゃやばい、ってんで、午前中久々に髪を切り、その足で豪徳寺で招き猫を撮ったり蘆花公園で猫を撮ったりする。

帰宅後は録画しておいたグランパスvsレッズ。グランパスったら……まだ若くて頼りないけれども、十分「へたくそなアーセナル」になりつつあります。すげー。おもしれー。ひとりひとりの技術や運動能力がアーセナルに比べて劣るのは当たり前として、それでもがんばって走ってます。一部のメディアで「ストイコビッチがいたころのグランパスのようなサッカーを目指しているのだろうが、ストイコビッチは今はいませんから」っていう解説者がいたけど、ああ、全然動きを追ってないのが丸わかり。ストイコビッチが目指してるのは、たぶん、今のアーセナルのようなサッカーなのです。その証拠に、来日前にアーセナルに1週間ほど顔を出してたはずです。ストイコビッチがいたころのグランパスといってもベンゲル時代とそのあとでは全然違うし。で、今のアーセナルのサッカーは「中心選手を置かない」のがポイント。誰かに頼るんじゃなくて、全体で動く。サイド攻撃といっても、サイドをひとりで突破するんじゃなくて、常に攻撃する側のサイドに複数の選手が絡む。これが面白い。だから中盤がフラット4になってるわけやね。対してレッズは「ポンテに攻撃の組み立てを全部まかせた」サッカーになってたので、ポンテが負傷で、小野も長谷部もドイツへとなると、いくらFWを並べても攻撃にならない。

グランパスもまだ選手が若すぎて、困ったらついヨンセンかマギヌンに預けちゃうというのは気になるけれども、へろへろになった終盤もちゃんとシステマチックに前の選手を追い抜いていく動きがあって、今後が楽しみ。

なんか、わたしは、超絶技巧な上手い選手がタクトをふるうより、全体で流動的に動くサッカーの方が好きなようです。

あと、小川が面白い。今年はじめて知った顔なんだけど、もしかして、本田の面白さに匹敵する可能性があるんじゃないかと思っております(笑)。あれだけシュートを打ちまくってもほんのちょっとで入らないのに、練習通りプレスをかけにいったらボールが来たといって都築の不用意なパスをシュートしたらはいっちゃったりとか。

○ 03/14

終日自宅作業。延々とMacPeopleの原稿(今回は何本もあるので何かと大変)などを書いてメールする。

○ 03/13

D60のレビューを書いてメール。地味だけどD40Xの後継としては非常に安心できてよくまとまったカメラであります。でも今一番欲しいのは、といわれたら、D300は別格として、実はα350かなあ。あの可動式液晶モニタはなかなか楽しめます。

で、さらに、MacPeopleの特集用の原稿などを書いてメールして寝る。

そうそう、このページってすげー読みづらいよね←いまごろゆーな

いや、DreamWeaver CS3に切り替えたのを気に……ブログ化するつもりはないのだけれども、デザインの全面リニューアルはしたいと思ってたりするのだが……最近のWebデザインってさっぱりわかりません。うーむ。わたしの知識はフレームとかテーブルとか使ってたころで止まったままだからなあ。どうしましょうねえ。

○ 03/12

午後、MacPeople編集部へ行って延々とデジカメ特集の打ち合わせというかネタ確定作業というかそんな感じで日が暮れるまで。ITMediaにD60のレビューを途中まで書いてダウン。

○ 03/11

午後の打ち合わせ予定が翌日にずれる。スケジュール的にはおいしいのだが、そろそろ出かけねばって急いで昼飯を食ってるトコに電話があったので、仕事テンションが下がり、ぼーっとしてたら、マックメムからもうメモリが届いた。速すぎます。心の準備できてません。。

ITMediaの連載を書いてメールして、一度寝て、起きて、インテルvsリバプールの生放送を見ながら(うちのテレビはスカパーのサッカー中継のためにあるようなもんです)、メモリを取り付ける。

・今日のMacPro

本体を横にしてカバーを開いて、メモリがのっかってるライザーカードを2枚ぶっこぬいて、説明書通りにメモリスロットの位置を変えて、新しいメモリをぶっさす。それにしても、相変わらず、いぢりやすいマシンである。すごい。

で、インテルの勝ち目はなくなったなあ、ズラタンもクルスも力が入りすぎてるよー、と思いつつ、起動。無事6GB分認識である。

では、と、VMWare Fusionの仮想マシンでWindowsXPを起動。仮想マシンに1GBほど割り当ててやると……Windowsが速いっ。めちゃ快適。ネイティブとかわらん。あ、そうそう、うちではPalallesではなく、VMWare Fusionを使ってるのです。

同時にPhotoshopを開いて写真を30枚くらい一気に……をを、びくともしない。6GBはすばらしい。でもMacOS Xのアプリは贅沢で、たくさん立ち上げてるとみんな好きなだけメモリを確保にいくから……あっという間に残りが10MBとかになっております。わははははは。

ともあれ、6GBにしたら明らかにパフォーマンスが……それも劇的に向上いたしました。これだけ快適ならWindows環境をもうちょっとマジメに整えないとな。

メモリの在庫が薄いとか、まだまだ価格が下がらないと、なんていってるヒマがあったら、増設すべし、であります。iPhotoもApertureも快適であります。

いつもお世話になっております>マックメム←ちょっと宣伝w

○ 03/10

昼間は延々とD60のブツ撮り。夜はascii.jpの猫連載を書いてメール。さらにMacPeopleに短いBENTOの記事を書いてメール。ITMediaの撮影術にとりかかるも途中でダウン。

衝動的に、マックメムにMacPro用増設メモリを注文する。

・今日のBento

狙いはすごく面白い>Bento。でもまだ旧い「データベースマネジメントソフト」の枠にとらわれてるかなあ。世の中には確かに「データベースマネジメントソフト」を必要としてる人はいる。たくさんいる。そういう人に届けたいというのはわかる。でもそうじゃない人にも届けようよ>ファイルメーカー社

どうするか。Leopardは大量のデータを管理してる。そのものがデータベースのようなものである。iLifeのメディアブラウザを観ると、iPhotoやAperture、iMovie、iTunesが管理してるメディアを他のアプリでも使えるのがわかる。これを使わない手はない。さらに、メール、メール内メモ帳。その他spotlightなどもろもろ、Leopardは標準的アプリをアップルが提供してるおかげで、様々なデータがすでに管理してるのだ。

Bentoはそこから観たい情報を上手に抽出して、その人の欲しいフォームで見せてあげる「フロントエンド」になるべきなのである。もちろん、ファイルメーカーっぽく、それらの情報に新たにフィールドを追加して、自由に管理できるようにする。そうすれば、いちいちiPhotoを起動しなくても、iPhoto内の写真からお気に入りをリストアップして解説を加えたデータベースをBentoからさっと閲覧できるし、動画も同様だし、例えば、歌詞のついてる曲だけをBento上でデータベース化して、Bento上で歌詞入力もできるようにしてやるという手もある。

誰もがMac上に既に持ってるデータを上手に利用してやるのである。アドレスブックとiCalだけでは甘い。

次の段階はインターネットとの親和性。例えば「グーグル地図」。アドレスブックがあり、iCalのスケジュールには「場所」というフィールドがある。だったら、「場所」に書いてある住所から自動的に地図をひっぱってきて地図を表示するフィールドがあってもいいじゃないか。グーグル地図を利用すればいい。そうすれば、iCalにはできない「その日に出かける予定を地図付で印刷する」なんてこともできる。

さらに、作ったデータベース&フォームをWebにアップロードする機能も欲しい。.Mac限定でいいから、Bento上で作った趣味のデータベースをWebに公開できればもっと用途は広がる。

ニュアンスとしては、MacOS X上の「iGoogle」みたいな感じ? Bentoを起動したら、とりあえずよく使うデータや観たい情報がそこにある、みたいな。だからもうLeopardにあるデータベース的なもの全部にアクセスできるようにしちゃえ、と。それこそ辞書もひっぱれるような。で、それを補完したり、独自の視点でちゃんと情報を管理したい人はライブラリにオリジナルフィールドを作ってきちんとデータベース化していけばいい。

そうなれば、「とりあえずBentoを起動しようか」的に使えるようになり、全ライブラリを一元管理しようというiPhotoやiWebみたいなBentoのメリットが出てくる。ファイルメーカー社がいう「まとめて整理整頓できます」「お望みどおりに情報をご覧になれます」の世界である。それが「パーソナルな誰でも楽しめる」データベースじゃないか。てなかんじで期待してます。

○ 03/09

昼間、猫写真を撮りに公園へ。D60とα350とDP1を持ってぶらぶらと。夜は写真の整理とか室内作例撮りとかバタバタする。

夕方、富士が笠をかぶってた。クリックするとFlickr!です。

富士山

・今日の欧州自転車事情

日本では三人乗り自転車を認めるか否かでもめてるらしい。いや、もともと三人乗りは違法なんですが、自治体によっては「ひとりは背負う」ことで、実質ふたりのりってことでOkというとこもあるらしい。

では欧州ではどうかというと、前二輪の三輪車をたくさん見かけました。これ、面白い。前のバスケットがでかいので子供ふたりくらい入るし、フードはついてるし、何より重心が低いので安定する。まあ幅はとるけれども、そこは社会が理解するってことで、前後に子供を乗せてさらにスーパーで買った荷物までもってフラフラ歩道を走られるよりはよいかと思う。てなわけで、picasaウェブアルバムに欧州自転車写真を上げたので貼ってみる。うまくいくかしら。

欧州自転車事情

○ 03/08

うう、切羽詰まってきたのに作例が全然撮れてない。今年はまだ自転車もまともに乗ってない。いかん、てなわけで、久々に自転車にまたがってカメラを背負って作例撮り。困ったときは江戸東京たてもの園かなあと思うも、そういえば、ここんとこ毎年この時期は「府中郷土の森」で「梅まつり」じゃないか、と思いだし、多摩サイをひたすら府中へ。

いやあ、身体なまりまくり。漕いでも漕いでも進まないもの。腿はどんどんだるくなるし。予想以上になまっております。歳です。

で、へろへろになりつつ、府中郷土の森で古民家やらひな壇やら梅やらを撮る。梅にメジロは見つからず。まあ土日は人が多いからなあ。ここの梅園で撮れた梅を使った梅干しは美味なので毎年買っているのだが、今年は財布になぜか200円しかなくて変えず。とほほほ。まあ飲み物や食べ物はSuicaやEdyが使えるコンビニがあればなんとかなるのでなんとでもなるのであった。ケータイのゴテゴテした新機能にはさほど興味がないのだが、おサイフケータイだけは欠かせません。

帰り、野川に寄って、D60に70-300mmをつけてカワセミやらアオジやらを撮る。カワセミを撮るにはもうちょっと長いレンズが欲しいなあ。シグマの80-400mmあたりをひそかに狙ってるんだが。

アオジカワセミ←Flickr!にアップした絵を貼ってみるテスト

・今日のグランパス

午後はJリーグ開幕。グランパスvsサンガ。ああ、なんか思ったより形になってるぢゃないか。びっくり>グランパス

ベンゲル時代のグランパスやベンゲル以後のアーセナルを観てると、どんなサッカーを目指すのかだいたいわかるので……もうちょっと個々のレベルが、と思うけど、しょうがないやね。Jリーグだし。そうそう思ったようには勝てないだろうけど、かなり楽しみであります。

・今日のmixi問題

mixiの新規約があれこれ騒がれているけれども、何の為に今この時期にあの規約が必要になったのか、って考えてみると、一部で言われてる「書籍化」は的を大きく外してそう。たぶん。書籍化なんてほんとに考えてなかったと思う。書籍化レベルなら個々に許可をもらっても大した手間ではないだろうし。

同時に発表された「4月1日からはじまる有料サービスの規約」によると、どうもmixiはmixi内にショッピングモールのようなものを作る……つまりmixiの有料サービス会員はそのアカウントを使って、簡単にmixi内で買い物ができるようになる……らしい。この有料サービスと件の18条は関係あるんじゃなかろーか。

例えば、mixi日記やレビューで取り扱い商品に触れていたら、それが販売ページからリンクされるとか、あるいはマーケティングの資料として販売会社へ渡されるとか……具体的には想像の域を出ないのだけれども、そう考えると、急に18条の規約が出てくるのもなんとなくわかる。

困ったもんである。それはそれで、それならOkって人もいれば、イヤって人もいるだろうけど、今の規約では幅が広すぎて反対するしか手がないもの。18条の修正がどんな形で出てくるのか、今は待ってるトコ。

○ 03/07

起きて、うんうん唸って、テーマを変えることにして一から書き直したら夕方になってしもた。うがーん。で、次の作業にとりかかる。

○ 03/06

某社の某仕事を仕上げて次の仕事にとりかかるが、どうも話が思ったように流れず、何度も書き直したのち、断念。寝ることにする。詰まったときは寝るべし。

○ 03/05

BENTOの発表会。ベントー。ファイルメーカーのパーソナルバージョン。Leopardのアドレスブック&iCalと連動付。もうちょっと突き抜ければ面白くなりそうなのになあ。まだちょっと「いわゆるデータベースソフト」にとらわれてるとこがあって。ただ、お手軽で真っ当で清く正しいけど安くてシンプルな「いわゆるデータベース」が欲しい人には多分最高。

ひたすら某社の某仕事をする。2本ある。ブツ撮りしてレタッチして、あとは原稿を書くだけってな状態までいって、チャンピオンズリーグ。。。。

○ 03/04

起きる。ascii.jpの猫連載を仕上げてメールする。続いてブツ撮りをし、それをPhotoshopでレタッチして仕上げつつ、テレビではチャンピオンズリーグ決勝トーナメント2nd leg.である。

どれを観るか協議したすえ、ここはやはりベンゲルでしょう、若者を集めて考えて走るサッカーをするベンゲルと、ベテランを集めて(カカとパトを除く)老獪な勝つサッカーをするミラン。1st leg.は0-0。場所はミランのホーム。前半途中からアーセナルのペースになるもシュートはことごとくバーを叩いたりGKの正面だったりと点がはいらない。ああ、アーセナルでよくみる展開。でも最後の最後にどどっと決めて勝ちました。すごい。いやはやアーセナルすごい。身体能力がべらぼうなアフリカ人に混じってセスクやフラミニががんばってるのもすごい。あのロシツキがこの中で一緒にやってると思うと(今は怪我してるけど)感慨深いモノがあります。

人々が口を揃えていうとおり、今年のアーセナルは面白いわ。ベンゲルったらもう、ああ、もう日本代表監督にはならんだろーなあ。

○ 03/03

起きる。1本仕上げてメールする。さらにブツ撮りをして朝方までかかって残り1本を仕上げてメールする。でも木曜日締切のがあと2本あるのでした。なんだかんだいって今年は働いてるなあ。うう、そろそろ自転車で遠出したい。

○ 03/02

終日、家に籠もって某社某仕事のブツ撮りやら原稿書きやら。うう。月曜中に3本やらねばならないのだが、1本しか終わらなかった。でも寝る。

○ 03/01

結婚記念日。何を食べたいかとたずねると「おでん」。素晴らしい考えです。

おでんが美味しい店となると、わたしが知るのは「こなから」だけ。しかも、約10年ぶりである。だから、今、あんなに有名店になってて冬は予約が必須なんて知りませんでした。まあ昔も予約はした方がいい店だったので、一昨日電話してみたのだが、午後5時からならということで確保、早めの夕飯である。

17時ちょっと前にいくと、すでに待ってる人がいる。

おでんは相変わらず美味。だしが旨い。行ってはみるもんですな。美味しいものを美味しそうに食べることができるのは美徳だと思う。美味しいものをありがとうという心が顔に出るのは美徳だと思う。

スーパーサッカー見て「俗・さよなら絶望先生」見て寝る。

ゼロックス・スーパーカップで判定が物議を醸したらしい。まあ久保のPKはあやしいとしても、PK戦での2度のやり直しは、あれは明らかにGKのファールといっていいんじゃないか? 足が一歩前にでてるもん。それに旗を揚げたのは副審であって、なんでもかんでも家本主審のせいにするのもなあ。


渾沌の屋形船に戻る