渾沌の屋形船に戻る


○ 02/29

閏年なので2月が1日多いなんて考えたらその時点で負けです。閏年ですら2月は短いのですから。あれやこれや。こもって明け方近くまでブツ撮り。1ヶ月ほど間が空いただけでもうペースが思い出せず、なかなか予定通りに進まない。

なぜ閏年は2月で調整するのか、そもそもなぜ2月だけ他の月より短いのか。要するに、30日と31日を交互に並べたら、最後に28日(閏年は29日)余ったというだけの話のようで、なぜ2月かというと、古代ローマの暦では「新年はMarchからはじまってFebruaryで終わって」(月を数字で呼ぶと感覚的にピンとこないので)いたから。ただそれだけ。すべては、カエサルが暦を新しくしたのがはじまり。

ちなみに、Octoberの語源はOct(=8)なのになぜ10月なのか……答えは超シンプル。Marchから数えたら、10月は8番目だから。調べてはみるもんですな。

参考文献:「暦の歴史」(創元社)

○ 02/28

午後、都内某社で某会合。そんな季節。

○ 02/27

ソニエリにてSO905iCSの取材。Cyber-shotケータイですな。ITMedia。開発担当者が大勢やってきて、妙に盛り上がる。まあ、盛り上がるようなケータイである、ということであります。個人的にはパノラマ撮影機能が秀逸。MacBookを持ち込んでその場でメモを取りながら取材したのだが、最後の最後で突然MacBookが落ちる。バッテリが減ると予告なく落ちるというトラブルが起きてるのである。うう。ジーニアスバー持ち込みかなあ。AppleCareはいってたっけ←覚えてないらしい。いや、いっそのことAirを……って、定期的に取材仕事があるのなら買ってもいいかなと思ったり思わなかったり。

夜、ITMediaに、下書きだけ済ませておいたSO905iCSのカメラ機能レビューを仕上げてメール。

○ 02/26

さらにITMediaの連載を仕上げてメール。さらに日本カメラの連載を書いてメール。今回のお題は4.5mm魚眼レンズとCubicVR。久々に、CubicVRネタであります。

○ 02/25

午後、都内某所で某会合。夜、ascii.jpの猫連載を書いてメール。さらにITMediaの連載に手をつけつつ途中でダウン。

○ 02/24

おうちでお仕事する日。レビュー用デジカメのブツ撮りをしたり、ITMediaにデジカメのレビューを書いて送ったりする。

○ 02/23

ラーメンを食べたいというので、ネットで近所のうまそうなラーメン屋を探し、「アイバンラーメン」なる店にめぼしをつける。旨そうである。自転車ででかける。人が並んでる。かなり意外。なぜこんなとこに並んでるのかと思いきや、どうも、テレビで紹介されたらしい、しまった。まあしょうがない。

並んでると西の空が急に黄色くなり、細かな健康に悪そうな砂嵐が襲い、その後、強烈な冷風が吹いてきた。エアコンの冷房を最強にしたように急速に気温が下がって冬になる。なんともはや。

アイバンラーメンはいい感じで美味。内装もいい感じで洋風(まあ、店長がニューヨークの人だからな)。

蘆花公園で猫と親しんでから帰宅。

ivancats

日本vs韓国。ジーコ時代に戻ったような日本代表でありました。オシム時代の躍動感は見る影もなし。中村憲か遠藤にボールを預けてよっこらしょっていう……ここ数日、チャンピオンズリーグの決勝トーナメントをずっと見てたので、それに比べると悠長で。メンバーが揃ってなかったのはわかるけど、そうか、メンバーが揃わないとこういうサッカー(つまりJリーグなサッカー)になっちゃうのか。まあ加地の左サイドはなかったことに。内田もまだ頼りないし。スペースを求めてあるいはフォローのために労を惜しまず走り回れる人(羽生とか)はなぜ使わなかったんだっけ。

○ 02/22

ちょっと馬事公苑で追加作例。ブツ撮りをし、ITMediaのデジカメレビューの下書きを書いて寝かす。

○ 02/21

東京見物の日。知人の親子にモデルをお願いして、東京タワーとかお台場とかそんなとこで作例撮り。晴天に恵まれたので作例を適当にとりつつ4歳の男の子と遊ぶ。面白かったけど疲れたー。顔認識って……あっちいったりこっちいったりあっち向いたりこっち向いたりする子供が相手だとなかなか難しいですな。特にケータイの顔認識は遅いのでなかなかつかまえられん。でも、一度つかまえちゃえば、子供相手のスマイルシャッターはめちゃおもろい。

○ 02/20

カメラ付ケータイとデジカメを持ち、馬事公苑→羽根木公園の梅まつり→蘆花公園と自転車で走りながら作例を撮って回る。

夜は連載コラムを1本書いてメール。

○ 02/19

Aperture2のアップグレード版が届かないので、トライアル版を使ってMacPeopleに原稿を書く。かなりよくなってると思います。待望のレタッチ機能がついたのがなんともうれしい。

最近、ブツ撮りしたカットは、LEAFOで選んでそれをPhotoshopへ投げて、傾き直してトリミングしてレベル補正して「修復ブラシで撮影時に気づかなかった細かい埃やら猫の毛やら傷やらをとって」、媒体に合わせて画像サイズを調整してJPEGで書き出し、という手順で作業してるんだけど、この処理を全部Apertureでできるようになるかも。

そうそう、Web掲載用のブツ撮りっていまだにD100を使ってたりします。もう三脚に固定したまま、ブツ撮り専用。Web用ならこれで十分だし。WBは固定してるし露出もマニュアルのみなので余計な機能は使ってないし。ただ、そろそろシャッター回りにガタがきてもおかしくないくらい撮ってるはずなんだよな。

○ 02/18

ascii.jpの猫連載を書いてメール。

○ 02/17

前回雪でかなりつらかったフットサル撮影。リベンジってことで、東京の東の方へ撮影に行く。倉庫の屋上。寒い。めちゃ寒い。ぶるぶる。

D200のバッテリの減りが早い。あ、もともと早かったんだよな、そういえば。ってなわけで予備バッテリに入れ替えるも、すぐにダメになる。う。もしかして2つあるうちのひとつがヤバいことになってるのか、印つけといてあとで検証しなければ。

○ 02/16

朝起きてカメラを持って蘆花公園まで徒歩でお散歩。まあたまにはそういうのも。メジロをたくさんみかける。梅はこれからって感じですな。羽根木公園の梅まつりははじまってるけど。

朝から動くと午後に眠くなる。ということで午睡。ほぼ冬眠状態。

○ 02/15

午後、アップルでAperture2の説明を受ける。普段なら自転車で行くところだけれども、今年はすっかり萎えてます。気温の問題じゃなくて、空気の質がここ数年で一番冬っぽい。寒いんじゃなくて冷たい。突き刺さる感じ。ここ数年、大して寒くなかったので、厳寒対応の服が取りそろえられてないのよね。かといって今更冬物を買う気にもならず……。部屋は床暖房とデロンギのオイルヒーターのみ。エアコンはあるけど、温風が駆けめぐって充満する感じが不得手なのでほとんど使ってないのです。

今頃になって昨年分の支払調書が2通ほど届く。あらま、って感じ。

・今日のMac

Aperture2のトライアル版をダウンロードしてみる。とりあえずメモリは増設しないとつらそうです。

○ 02/14

それにしても寒いぞよ。MacPeopleにα350のレビューを書いてメールする。うーん、操作系に難はあるものの、かなり気に入りました。16-105mmでもつけて猫撮影用に一台どうでしょう。

・今日のMac

Aperture2が到着するのは来週の模様です。残念。

○ 02/13

晴れてるので蘆花公園まで作例撮り……だがしかし、異様に寒い。風が強く冷たい。芯まで冷えます。耐えきれずそそくさと退散。ナショジオにのってた記事によると、地球温暖化の過程において気象が不安定になり、極端に暑かったり寒かったり竜巻が起きたりしやすくなるそうです。もはや平年並みはあり得ないか。

夜遅くまでかかって某社の某仕事を仕上げてメール。。

・今日のAppleTV

AppleTVがアップデートされる。無償アップデートである。何故無償かというと、たぶん「仕切り直し」アップデートだからである。これからのAppleTVはこれでいきますよ、と。機能追加ではないのだ。

iPod touch的にAppleTVから直接ネット上のコンテンツにアクセスできますよ、と。YouTube意外にもPodCastもFlickrも.Macのウェブギャラリーも。さらにiTunes Storeで曲やビデオが買えますよ、と。さっそく、80年代ミュージックビデオクリップをダウンロードして液晶テレビで見て楽しむ。ポリスの三人が雪の上で踊ってたり、ポール・ウェラーとミック・タルボットがラレーの自転車で競争してたり。最高です。

でも最近のお気に入りは、東京事変の閃光少女。やはりリビングのテレビと机上のモニタでは、32インチと23インチという大きさの差以上にメディアの違いが感じられて楽しい。ソファに座って32インチ画面で見ると気分が全然ちゃいます。

問題は、日本で販売されてるのは曲とビデオクリップだけってことなんだよなあ。映画のレンタルもなければテレビ番組の配信もない。これで映画のレンタルがはじまったら……たぶん、見まくるのだが。

もうひとつの問題は、iPod touchと違って日本語入力ができないこと。だから検索が面倒。日本におけるAppleTVの先は長いということで。

○ 02/12

さすがに三連休でかけまくると疲れる。とはいえ、ascii.jpの猫連載を予定より遅れてメール。すみません。さらにITMediaの連載も予定より遅れてメール。すみません。

夜中、突然Aperture 2.0が発表される。また安くなった。いやはや。素晴らしい。Lightroomは性能や対応RAWデータの豊富さはともかくとして、使い勝手に難がありまくりなので(とにかく、無駄な視線移動やマウスの移動が多いし、現在の画面がどのモードかすぐわからなくなるしでイライラしっぱなし)、Apertureの進化は大歓迎。さっそくアップグレード版を注文。

・今日のMac

Windowsアプリの画面キャプチャが必要だー、というわけで、VMWareにWindowsXPをインストールする。いやあ、ナニコレ……ってくらい簡単にすみました。わはははは。PCにWindowsをインストールするより簡単なんじゃなかろーか。あらかじめプロダクトキーを入れておけば、ほぼ自動でやってくれちゃうもの。

WindowsXPを入れてもそこで話は終わりません。アップデートをかけます。再起動。アップデートします。再起動。……何回アップデートしたら最新版になるのやら。ついでにWindowsMediaPlayerを11にしたりIEを7にしたりしてたらそれだけで時間くっちゃいました。一発で全部済ませてくれよー。XPも古いOSだからしょうがないか。かといってVistaにする気は毛頭なし。

さらにウィルスバスターやらPicasaとかPhotoshop Elements 6の体験版を入れたりしてやっと準備完了。LeopardのSpacesを使って別スペースをWindowsにしちゃえば、キー一発でMacとWindowsを切り替えながら使えて超便利であります。しかもさすがにMacProだけあってWindowsの動作も軽快。まあこんな感じであります(↓はSpacesの画面)。仮想マシンでWindowsを動かすと画面キャプチャを撮るのも楽ちん。

そうそう、Spacesってスペースをまたがったドラッグ&ドロップもできるのね。ドラッグしたあとでスペースを変えねばならないから指がつらいけど、なかなか便利。

Spaces

それにしてもWindowsってめんどくさい。問題はメモリだなあ。2GBのままだとWindowsを動かしつつ他の作業も行うには足りない。2GB×2を追加して合計6GBにしようとたくらんでいるのだが、まだ高価な上に在庫のない店が多くて、さてどうしてくれようという感じ。

VMWare Fusionが思ったより快適に動いてるので、メモリを増やしたら、今のWindowsマシンのデータやらアプリやらを全部こっちに移し、Windowsマシンを処分するかなあ、と思っております。

○ 02/11

メチャ筋肉痛。やっぱ歳だなあ。てなわけで、外はいい天気なのに筋肉痛なのでアクティブな気持ちにならず、みなさんが起きたところでたらたらとお散歩して昼食。大将軍商店街が妖怪ストリートだったり、イタリアン焼きそばという謎の食い物があったり、そんな京都が面白い。

で、うだうだしてたら15時を回ったのでこりゃやばいってんで、ほさんちをおいとまし、BD-1で御前通りをひたすら南下。GPSのバッテリが切れてたけど、まあ、そのまま南下してJRにぶつかればなんとかなるだろうということで、そのまま南下。あやしげなガード下をくぐり、左折したら東寺にぶつかった。なるほど。

京都→東京行きの新幹線はすべて満席。1時間以上待たないと指定席は取れないというので(この辺、いつもながら無計画)、自由席に挑戦。新大阪発ののぞみを狙い、ホームで3号車の前で並んで待つ。喫煙車両の方が空いてるから。運良く、自転車スペース(つまり座席後ろの隙間)があいてたのでそこにBD-1をほおりこみ、空いてる席を見つけてさっさと着席する。1-2本待ってれば、意外に自由席でも座れるもんです。

帰宅後……やらねばならぬ仕事はあれど、写真を吸い上げたところでダウン。

○ 02/10

メチャ筋肉痛。やばい。やばいよー。重い荷物を持って移動するのに。

BD-1とMacBookとD40Xとα350(レビュー用)を抱えて新幹線で京都へ。京都着。QTVR Diaryの二宮氏と合流。自転車でインクラインとか疎水とかそっち方面へ走り、イマドキのVRについてレクチャーを受けつつ撮影する。

京都は自転車に限るなあ。さいわい雪も溶けてて平和に走れたし。BD-1は素晴らしい。

夜はアバンギルドにてライブ。チルドレン・クーデターは3番目。ゲストに若い娘さんのバイオリンと若い男子のサックスを迎えての演奏。面白すぎ。目が覚めました。

筋肉痛、徐々にひどくなり、ナニをするにもよっこらしょ状態。ひゃー。

ライブ後はほさんちにお邪魔してうだうだ。

・今日のMac

MacBook(Leopard入り)を背負ってマクドナルド。データをiPhotoに吸い上げ、BBモバイルでPTGUIなどをダウンロードし、iPhotoからPIGUIに素材をドラッグ&ドロップで渡して試しレタッチ。なるほど今はこんな風になっているのか。

○ 02/09

ITMediaの連載用にフットサルの撮影。雪が降りそうで降らない。寒い。わたしはフットサルの模様を撮るためにいったのであるが、なんだかメンバーが揃わない、わたしがはいってやっと4vs4でプレイできる……という状況で、なぜかフットサルに参加。何年ぶりやろ。でも遊んでばかりもいられないので、ひとり遅れていたメンバーが到着したのを期に、フィールドから抜けて撮影する。でもそんな状況なのでまともな絵はあまり撮れず。うーむ。ともあれ筋肉痛。

夜、某社の某仕事のブツ撮り。TVKで俗・絶望先生。明日はなぜか京都へ。

○ 02/08

確定申告の相談に行き、清水谷で遭難する。

○ 02/07

明日、確定申告の相談にいくのでそのための準備。

○ 02/06

ITMediaにIXY 20ISのレビューを書いてメール。デジタルフォトの連載を書いてメール。

・今日のMac

うちのPowerBook G4は初代のアルミモデルでもう4年になるのだが、原稿はすべてこれで書いているのだが、液晶のバックライトが暗くなったことや電池が持たなくなったこと(どっちも消耗品なのでしょうがない)以外は極めて順調である。余計なことしなきゃ安定して長く使えるんだよなあ。今年は他に買うべきものがあるので、あと1年は壊れませんように。ああ、こんなこといってるといきなりぶっ壊れてAirなんかを買っちゃったりするんだろうな。気をつけよう。

○ 02/05

晴れたので公園へ行って作例を撮り、猫をめで、猫の世話をしてる馴染みのおばさんに「世界のぶす猫でぶ猫」を1冊プレゼントする。そのまま望遠レンズと三脚をかついで成城学園駅向こうの「不動橋」へ。すでに数人先客がいてぼーっと西の空を眺めている。夕日が落ちていく。ダイヤモンド富士撮影のためである。だがしかし、西の空には分厚い雲がかかり、ちょうど富士山のあたりを塞いである。がーん。これでは撮れないではないか。まいったな。でもしょうがない。帰宅して使えそうな写真をまとめてメール。

・今日のMac

うーむ、時にはLightroomよりApertureの方がいい現像をしてくれそうな気がする。SILKYPIX3もいいけど、LightroomやApertureの現像しっぱなしでほっといてもOkという軟弱な環境に慣れちゃうとなかなか常用にはしづらい。1枚だけをじっくり仕上げる系のアプリなのだな。で、CaptureNXは……ああ、Leopardへの正式対応がなされるまでいれないことにする。。

○ 02/04

晴れたので朝日の撮影。曇ったので夕日は撮影できず。道路は凍り、でかける気にならないので、家でブツ撮りなぞをする。猫連載を仕上げてメール。

・今日の宣伝

ぶす猫でぶ猫←これの「日本の猫」編に写真を8枚提供してます。後ろの方です。

○ 02/03

雪である。雪がこれだけ積もると、撮影したくなるのが人情というもの。でかけるのは寒いので、ベランダから真っ白な街を撮る。もちろん撮ったらつなぐ。

雪景色

いやあ、真っ白ですよ。校庭で遊んでるこどもがふたりほどおりました。いや高校だから高校生か。

・今日の宣伝

本へのリンク←ここの「日本の猫」編に写真を8枚提供してます。後ろの方です。

○ 02/02

早起きし、曇天なので朝焼け撮影を断念し、新宿へ行って飯くったり作例撮ったり買い物したりし、曇天なので夕焼け撮影を断念し、帰宅したらとてつもなく眠かったので寝る。

・今日の欲しいもの

うーむ。D60はD40Xの置き換えですな、ってわけで、D40XとD200を売ってD300を買おうと一応思う。18-55mmのVRレンズは買うことにする。軽くて小さくて28cmまで寄れるというのが……例えば、製品発表会の場でブツを撮るときに便利なのです。荷物も軽くすむし。シグマが発表した120-400mmの手ぶれ補正付HSMレンズも買うかも。ほんとはニコンの80-400mm VRレンズが欲しかったのだが、あれ、AF-Sじゃない(つまりAF駆動用モーターを内蔵してない)のよね。それはかなわん。最初に出たVRレンズだから補正幅も広くないし。で、二代目が出ないかなと思ってたら、シグマからいい感じのスペックで登場してくれたのだ。思ったより重たいけど、手持ちで気軽に鳥や猫を撮るにはいいかなと。

α350もひそかに使ってみたい今日この頃。チルトするライブビューはブツ撮りに便利そうなんですもの。昨年、あまり買い物をしなかったおかげで今年はやばいかもしれない。

○ 02/01

早起きし、朝焼けを撮り、二度寝し、起き、夕焼けを撮り、2月がはじまった。

・今日のMac

今日知りました……Leopardのプレビューって、フォルダをそのままドラッグ&ドロップで渡せるようになったのね。ああ、これ、ずっと欲しかった機能なのです。これがあると、お手軽な画像ブラウザとして使えるもの。地味だけどすばらしい改良。

automaterのアクションが一部うまく動かなかったので作り直す。実はときどき使ってるのです。画像ファイルをまとめてjpegにするとか、フォルダ内の画像をまとめてBMPにするとか、ファイル名の先頭に作成日の日付を追加するとか、画像をVGAサイズに縮小するとか、そんな細かい作業をさっとやらせるのに向いてる。でもLeopardのautomaterはちょいと立ち上がりが遅い。なぜだ。

 

渾沌の屋形船に戻る