○ 10/31

午後、やっとASAhIパソコンのレビューを書き画面キャプチャも撮り終えてメール。その後は再び日経01。最初の4ページ分の本文をなんとか書くがまだスペック表とかが残っているのである。ふはー。

○ 10/30

ほとんど徹夜状態で編集者につかまえられ、日産スタジアムへ。ジュニアオリンピック陸上の撮影。もちろんデジタルフォトの連載。日産スタジアムの芝の上を歩いてしまった。芝の上に座り込んでしまった(もちろん撮影のためだが)。だからどうというわけではないのだ。ジャベリック・スローなる「槍っぽいもの投げ」をはじめてみる。安全な槍投げって感じでしょか。

撮影を昼過ぎに切り上げ、帰宅し、どうしても作例が必要なデジカメを持って近所を少し走り、帰宅し、ちょっと仮眠して、日経01の要返却分の残りの機材を箱から出しては触ってチェックし、本文だけ書いて梱包して深夜のコンビニから発送。ふはー。

その後、ASAhIパソコンに新型iPodのレビュー。だが半分ほど書いたところでダウン。少し仮眠。

○ 10/29

いよいよ本格的に佳境に向けて山登り開始という感じでしょか。日経01の怒濤のデジカメ特集一挙……数えてないけど20機種分くらい一気に紹介するという原稿にとりかかる。何しろ機材の返却スケジュールがあるのでのんびりとしてられないのだ。上りにはいっていきなり立ち漕ぎ。とりあえず第一弾の下書きだけ終え、機材の半分を梱包。

なんてことをしつつ、合間にiPodをWindowsマシンにつないで動画ファイル動作チェックとか何やら原稿を書く準備。媒体の関係上、Windows版iTunes6の画面キャプチャがいるので、仕方なくWindowsマシンにつないでるのだとほほ。

NDSでZooKeeper。ノーマルモードで延々と遊んでたらいきなりエンディング。をを、終わってしまった。えんちょうがでてきてエンディングを迎えてしまった。なんとまあ。

結局ほとんど眠れないままロケへ。

○ 10/28

風邪。熱が出るわけでもなく(出てたのかもしれないけど測ってないのでわからん。まあ、感覚的にはあっても微熱れべる)、喉と咳と鼻にだけきてるのである。困ったもんだ。ってばかりもいってられないので、レビューを仕上げてメールし、返す刀でDigitalFreakにCOOLPIX S4の話を書いて作例を用意してメール。ついでにQV-10(以前撮ったものの流用)とCOOLPIX950(新たに箱からひっぱりだして撮影)の写真もつけておいた。

衝動的にヨドバシにNitendo DSと脳トレとZooKeeperを発注。

○ 10/27

風邪。午後都内某所で某社の某。そのあとハシゴで都内某所で某社の某。そういう季節なのである。げごごほ。

帰宅後少し仮眠したのちカメラのブツ撮りをし、ITMediaにOptio S6のレビューを書くが本文下書きだけしてダウン。

○ 10/26

風邪。ほんとは今日も自転車散歩したかったのだがムチャして悪化させたくないので、衣棚通りから(松屋長崎を少し眺めつつ)播磨屋経由で西洞院通りを延々と南下して京都駅へ。

今回は猫の世話をキャットシッターさんにお願いしていたのでとても気が楽。毎日ちゃんとメールで猫の様子を伝えてくれるのだ。

ちなみに、ここにお願いしました>キャットシッターなんり

こんなときに限って新型iPodが到着する。箱をあけてる暇なし。ユニバーサルドックだけ取り出して、iPod nanoをセットする。

ちょっと寝て起きて日本カメラの連載を書いてメール。げほごほがほ。

○ 10/25

鴨川加茂川沿いを延々と北上して上賀茂神社。鴨川の川原は舗装されてないので走りづらいのだがまあスピードを出すわけじゃなし。

上賀茂神社は噂通り面白い。建物の向きが一見ばらばら。面白いなあ。古さもシャレになってないし。でも神馬堂が休みだったのはショック。焼き餅。

GPSを観ながら適当に走って北野天満宮へ行く。天神さんの縁日の日だからである。すごい人だかり。観光客が観光バスでやってくるのだ。ubuさんと待ち合わせして、お薦めのお店でおいしいうどんを食う。起きてからずっと喉が痛かったのだが、うどんが喉に優しくて気持ちよい。

体調が優れないので遠出はやめ、そのままほさんちへ直行して軽くお茶をし、こと路でちりめん山椒を買って御所をつっきってホテルへ戻って寝る。

夜はほさん夫妻とかねよで錦糸丼。鰻丼の上にでっかい卵焼きがのってるのである。

ホテルでまこさまにいただいた「松屋長崎」のマドレーヌをひとついただく。うまいーーー。しかも喉に優しくとろけるのである。喉に優しいマドレーヌなんてはじめて食った。どうやらここは予約しないと買えない、カステラとマドレーヌだけの小さなお店らしい。すごいぞきょうと。

どうやら風邪っぽい。とほほ。毛布と加湿器を届けてもらう。加湿器は必須やね。

○ 10/24

午前中、玉津島へ散歩。小さな無人島だが、防波堤(だよな)でつながってるので歩いていけるのだ。ただし、遊歩道も何もないので、防波堤の端からは岩をよじのぼり、崖を歩くのだがそれがまた楽しい。島の反対側へ行くと小さな玉津島神社がある。昔は海から船でやってきてお参りだかお祈りだかしていたのが忍ばれて面白い。

昼食をとってから福山までクルマで送ってもらい、新幹線で京都へ向かう。

京都駅前のKCTPで妻のレンタサイクルを借り、自転車2台でホテルへ。ひとやすみしたあと、ほさんのおうちへお邪魔し、京都の愉快な仲間達と京都府庁前にあるあんじで宴会。

○ 10/23

PowerBookとデジカメ4台とGPSとBD-1を抱えて東京駅から新幹線で福山へ。妻は迎えの車で鞆の浦へ。わたしは自転車で向かう。もう趣味です。ちょっと福山のDEODEOへ寄ったあと、芦田川へ出て川沿いを芦田大橋まで走り(水量が豊かで気持ちいい川でした)、右折して鞆の浦方面へ。途中道をそれて海を楽しんだり山側へ行って古い寺や神社を愛でたりしつつ到着。寄り道したので19km。GPS観ながら走るのもまた楽しい。

○ 10/22

新宿で新幹線のチケットを買い、ビックカメラで2GBのメディアを買ったり、自転車屋さんで細々としたもの買ったり。さらに出発の準備に慌ただしく寝てるヒマがない。がるる。でもって、ITMediaのケータイの記事をなんとかもう1本書いてメール。新幹線の中で爆睡だな。

○ 10/21

ぐほーってな調子で、ひたすら自宅作業。ブツ撮りしたり。ITMediaのケータイの記事をひとつ書いてメール。何かとバタバタと仕事しております。

○ 10/20

午前2時に米国で新型PowerMac G5とPowerBook G4が発表され、その日の午後2時に日本でも説明会という慌ただしいスケジュールである。

午前11時、レビューの作例用に近所の公園でモデルさんを撮影、その後馬事公苑へ走ってそこで作例撮影。で、昼飯を食って世田谷通りから松陰神社横の道を抜けて若林、淡島通り→茶沢通り→中野通り→甲州街道でオペラシティ着。なんと慌ただしい。でもGPSの地図を見ながら走ってみる。楽しい。

帰りはGPSの地図を見つつ裏通りを選んで帰宅。高架下(甲州街道とか小田急線沿いとか)だと空がないので衛星をロストするし狭い路地でもときどきルートがずれてたりするが(東京には空がない by 智恵子)、おおむね楽しくGPS。帰宅してカシミール3D上にマッピングしてみる。

MacだとProAtlas XがGARMIN社のGPSに対応してるが、これはシリアル接続のみ(つまりシリアル→USB変換ユニットが必要)で、わたしが買ったVista CはUSB接続のみなのだ。ProAtlas Xでは認識してくれないのである。とほほ。USB用のドライバを誰か書いてくれないかしら。でもやはりProAtlas Xが対応してくれるのが最高です>アルプス社さまよろしく

○ 10/19

なんとか雨は上がりました。ほっ。ITMediaにDSC-R1のレビューを書いてメール。

GPSをゲットする。VISTA C日本語版である。本体と地図とハンドルバーマウントの自転車三点セット。

だがしかし、自転車のハンドルに取り付けるスペースがないっ。グリップを5mmほど切り取らねば。。。

○ 10/18

天気が悪いですなあ。困ったもんだ。台風ですか。てなわけで延々とデジタルフォトテクニックの連載コラムを書き、MacPeopleロードテストの原稿を書く。

ついにGPS購入を決意。VISTA C日本語版である。わはは。

○ 10/17

天気が悪いですなあ。困ったもんだ。台風ですか。てなわけで延々とパソコン購入ガイドの原稿書き。iPod nanoとiTunes 6。図版もこしらえてなんとかメール。

○ 10/16

天気が悪いですなあ。困ったもんだ。てなわけで延々とパソコン購入ガイドの原稿書き。iPod nanoとiTunes 6。

さらにMdNに*ist DS2のレビュー。GPSを買うかどうか悩み中。GARMINのVista-C。

○ 10/15

天気が悪いですなあ。困ったもんだ。昼間は延々とパソコン購入ガイドの原稿書き。iPod nano。

夜はmixiのコミュニティのオフ。雨が降ってたので用賀までバスで行く。新型GPSを見せてもらう。。。。欲しい。欲しいぞくそ。でも10万コースなのだ。10万かあ。でも地図付GPSがあったら楽しいよなあ。絶対に楽しい。悩み続けつつ帰宅後も原稿書き。

最近どの雑誌を見ても「携帯音楽プレイヤーの比較」してるけど、プレイヤーだけの比較なんてばかばかしいこといい加減やめんかね。現状ではMDやカセットプレイヤーなどと違って、パソコンとそのプレイヤーが対応するソフトウエアがないと、単体ではまったく使えない代物なのだ。ってことは、プレイヤーと対応ソフトが一体化した環境として捉えなければ意味がないわけで、パソコンのヘビーユーザーならプレイヤーだけあればあとは自力でなんとでもするだろうけど、世の中の多くの人はそうじゃあるまい。iPodはiTunesと、Walkman AシリーズはConnectPlayerと一緒に語られないといけないし、iRiverやOlympusやその他たくさん出てきてるプレイヤーも同様(どれが何に対応しててどのソフトを使うといいのかさっぱりわからん。WM10には対応してるのか? DRM付のWMAには対応してるのかすらっ)。プレイヤーの見た目と機能だけでは語れないのだ。1年前にいろんなプレイヤーを検証したときは、勝手に使いづらいソフトをインストールされたあげく、WM10を使うのが一番簡単だったり、WMA対応をうたっていながらDRM付に未対応だったりして苦労したからなあ。

世の中には、「iTunesで登録した曲ってパソコンで聴けるのでしょうか?」←iPodに転送するためのソフトだと思ってるらしい、なんて人も普通にいるのだから。

○ 10/14

朝起きてぼーっとWebを観てたらつい1-clickしちゃいました。新型iPod。アホです。猫動画をiPod向けに配信したらウケるかなあ、ああそれなら自分でも1台持って検証しなきゃなあ……と思ってたらついつい。わはは。iPodばかり増えてどうするんだ(泣)。

朝からMacPeopleのロードテストのための取材。つくばエキスプレス。今日は電車で。帰り、秋葉原駅に出て駅前の変貌振りを堪能。変貌しましたなあ。

夕方、メガネを受け取りにいく。新しいメガネは世界が明るい。うーむ。前のメガネはかなり傷ついてたからなあ。メガネもマメにリフレッシュが必要やね。

○ 10/13

朝から東京国際フォーラムにてアップルの発表会。深夜に米国で行われた発表会の映像を数時間遅れで延々と流し(ストリーミングだったのかときどきブロックノイズが)、ちょっと日本版の説明があり、最後はハンズオンコーナーという最近お馴染みの構成。

登場したのはiMac G5と第5世代iPod。iPod videoじゃなくて、通常のiPodがリニューアルついでに画面がでかくなり薄くなり動画再生機能が付き、リモコン端子とFireWire対応がなくなったという、まあそんな製品。それよりiTMSでのミュージックビデオクリップ販売がトピックだな。300円は微妙な価格だけど。

とりあえずはじまったのが大事。個人的には新iPodは保留かなって感じだけど、ビデオクリップは買ってみたい。

その後ASAhIパソコンで打ち合わせ。

帰宅後、ITMediaにiPodのコラムをひとつ書いてメール。

・今日の遠乗り

秋晴れの自転車日和ってんでのんびりと出発。赤堤通り→梅ヶ丘通り→淡島通り→246→金王坂→青山通り→三宅坂→桜田門→東京国際フォーラムというルート。六本木通りを走った方が近いのだが、あそこは嫌いなのでパス。青山通りの方がまだ走りやすい。どっちにしろ都心の幹線道路はダメダメなんだけどね。クルマも多いしタクシーも多いし歩行者も多いし路駐も多い。危険なのですごく気を使って走行距離以上に疲れるのだ。

先日新調したヘルメットは頭へのフィット感がよく好調。CATLIKEのSHIELD。オレンジがなかったのでしょうがなくグレー。CATLIKEといえばKompactが有名だけど、Shieldの方が深くて頭の形に合ったのだ。

発表会終了後、近所のITMediaに顔を出すが、打ち合わせはなくなって無駄足。東銀座へ出てナイルレストランでカレーを食い、新大橋通りを朝日新聞社へ。

打ち合わせ後、再び新大橋通りから海岸通りを浜離宮にそって。芝離宮前で右折して大門をくぐり、増上寺前で左折して芝公園に沿ってぐるっと回り、赤羽橋→麻生十番→六本木ヒルズ横(上の写真は毛利庭園)を抜けて六本木通り。ちょっと走って西麻布で右折。根津美術館脇に出る裏道を走って表参道。そのまま山手線を越え、代々木競技場手前で左折し、NHK放送センターから松濤。観世能楽堂前を右折して道なりに山手通り。そこから東大北側の道を上北沢に向かい、三角橋を左折。あとはシモキタ近辺の裏道を抜けて代田橋から赤堤通り。夕飯の買い物をしつつ帰宅である。

総走行距離は……36km。でも都心を走るので、倍は疲れる。

○ 10/12

晴れてるぞ、ってんで、ご近所作例散歩。まずメガネ屋(メガネアート経堂)へ。確かにKazuo Kawasakiのメガネをひととおり置いてありました。街の小さなメガネ屋なのに。しまった、こんな近所にあったとは。そこで鼻あてを新しくしてもらい、ついでにフレームもレンズもかなりイカれてたので新調。また同じシリーズのアンチテンションフレームにしてしまった。これ、かけやすいもの。

話が早く済んだので作例撮りに豪徳寺へ。招き猫を中心にあれこれと撮る。ブドリで遅い昼飯を食い、経堂で髪をカット。いつもの美容師さんもmixi住人。

PC USERにSDカードムービーのレビューを書いてメール。夜中、アメリカでアップルコンピュータの発表会。速報を観ながらパソコン購入ガイドの原稿を書くが、発表会にさいごまで付き合ってると朝になっちゃうので、新型iMac G5と新型iPodとiTunes 6が出たってことだけ確認し、午前3時、就寝。

○ 10/11

昨夜書いた下書きをまとめてメール。その後都内某所にて某な某ででかける。

帰り、新宿のY'sでヘルメットを物色してたら(前のヤツが壊れちゃったのだ)、どうもメガネが傾く。よく見たら鼻あてがひとつ取れてるではないか。がーん。とりあえずヘルメットを買って帰宅。近所でKazuo Kawasakiのフレームを扱ってる店はないかと探すと……自転車でちょっといったとこに発見。素晴らしい。

○ 10/10

10月10日は晴れの特異日だというのに雨。これは東京オリンピックの呪いに違いない。10月10日は体育の日、というのは東京オリンピック開幕の日であり、晴れの特異日であるから制定された祝日だったのである。10月10日であることに意味があったのだ。それを勝手に「10日じゃなくていいからその辺の月曜日」なんてことにしたので、10月10日とその月曜日がぶつかったこの日、呪いがかかり、晴れの特異日ではなくなったのだ。

かくして雨が降り、この日は晴れるはず、と予定を組んだ人を嘆かせたのである。

ともあれ、ITMediaの連載の原稿を2回分まとめて書く。とりあえず下書き。

○ 10/9

天候が優れないので作例を撮りにいけない。困った。キャットシッターと打ち合わせする。今月下旬に旅行へ行くのだが、その際の猫の世話を頼むのである。長期旅行が可能かどうかのテストみたいなもん。今回はまず3泊4日なり。

2006年W杯に向けて買ったRD-X5をようやくセッティング。それにしても配線って相変わらずめんどくさい。みんなよくやるよな。

とりあえず悪戦苦闘しつつX5をセットし、LANにもつなぎ、IPアドレスも割当て、スカパーチューナーとの連動も確認し、チョーメンドクセーX5へのスカパーチャンネルの登録も完了。W録のテストもOk。さっそくBSの欧州予選とスカパーの下妻物語を試しに予約録画。

・今日の欧州予選

欧州予選「チェコvsオランダ」。困った。どちらにも好きな選手がいて応援したいのだ。チェコはロシツキ。オランダはファン・デルサール。

チェコはコレルなど出られない主力選手がいるため、堅守速攻ロシツキとバロシュよろしく路線。オランダはコクーがいなくてもファン・デルファールトがいるのでいつもの展開。それにしても今のオランダはよいわ。でもって飛び出すバロシュがPKをゲットし、蹴るのはロシツキ。ロシツキvsファン・デルサール。今回はファン・デルサールの勝ち。いやあ、ファン・デルサールったらずいぶん長いことオランダの代表GKやってるけど、今だ衰えず、どころかどんどんよくなる感じ。でもって、なんやかやと2-0。チェコはスクランブル。一番スクランブルなのはロシツキ。これだけキレキレで運動力が多くて燃えてるロシツキははじめてみました。いつもは試合中数回の素晴らしい仕事っていう天才肌系プレイヤーなんだけど、この試合は何度スーパーなプレイを見せてくれたことか。ドリブルシュートも切れ込んでのセンタリングもよかったんだがなあ、チェコはFW不足深刻かも。バロシュの1トップじゃちょっとつらい。

そんなわけで2-0のまま終了。すごい試合を観させていただきました。裏オールスターゲームのようだった某日本代表とは大違い。

チェコにはがんばってプレーオフに出て勝ち抜いて欲しい今日この頃。でも次のW杯はオランダとイングランドに注目だな。若くていい選手がまとめて伸びてきてるのがこの2カ国だから。どちらにもやや不安はあるけれども。その前に頑張って勝ち抜いてくださいチェコとスウェーデン。

アフリカ勢は何がなんだかよくわかりません。アジアもよくわからんけど(なぜあんなに出場枠が多いのか)。

・今日の下妻物語

面白いと聞いてたので見てみたかったのである。観てみた。おもしれーー。わはははは。最近の日本映画って立ち居振る舞いも台詞回しもしゃべり方も物語の展開も妙に中途半端でしゃきっとしなかったんだけど(1950年代の日本映画を観ると、みなさんしゃきっとしてることしてること)、これはキャラにも展開にもセリフにも立ち居振る舞いにも現代なりのメリハリがあって楽しく観られます。評判がいいはずだ。

こういうメリハリがあるシャキッとした映画なら観ます。

○ 10/8

天候が優れないので作例を撮りにいけない。困った。妻の友人が葡萄を食べに来る。部屋の掃除。ソープランド揉美山。

昨日iTMSでソープランド揉美山なる21世紀にもなってなつかしや80年代ニューウェーブパンク系バンドを見つけて面白そうだなと2曲買ったのである。そしたら今日になってトップダウンロードリストにその2曲だけリストアップされてた。他に誰も買ってないらしい。わはは。エロダンス。

○ 10/7

奇跡的に晴れ間が覗く。すごいな。今日はロケの日。中野で一件、駒沢公園で一件、こどもの撮影がはいっているので、自転車で走る。

中野へは水道道路を走るのが最短なのだが、ついついシモキタから中野通りってルートを走ってみたくてそっちを選択。中野から駒沢へは、中野通り→茶沢通り(茶沢通りを始点から終点まで走るのもまた楽しい。地形がいい感じで「シモキタ」は「沢」なんだなと感じさせてくれるのだ)→246というルートで。しかし、2件のロケは疲れる。1軒目のおうちでは5歳のこども(彼がモデルなのだ)にサッカーの相手させられるし。いやわたしが率先して遊んでたんだけど。総走行距離28km。意外に近かった。

○ 10/6

それにしても天気が悪い。ただ困るのである。しょうがないので家で猫を撮ったりする。せっかくなのでちょいと新宿のヨドバシで買い物ついでに金融機関によって懸案事項をひとつ解決。

・今日の読書

「アースダイバー」は地形から縄文時代まで潜行しちゃったけど、その流れで「東京の公園と原地形」(田中正大)を読了。これがまた面白い。ねらい目は「アースダイバー」と同じなのね。東京って武蔵野台って台地の端っこにあって、わき水から出た川が無数の谷戸を作っていて、台地の先っちょ(みさき)にある神社仏閣に着目したのがアースダイバーなら、谷戸に着目したのがこの本なのだ。谷戸に作られた古い公園や庭園を詳細に分析したものだが、「谷戸」っていう原地形の話が面白いのである。東京の原地形って谷戸と台地の複雑なコンビネーションで成り立ってるのだ。

こういう本を読んでると、だんだん、都内を自転車で走っていても、微妙な上り下りが、独立した坂ではなく、原地形を表す痕跡として見えるようになってくる。坂を上ると台地があり、下ると谷戸があり、その底には川が流れていて、また上ると台地があり、今は削られたり造成されたり建物に覆われて隠されてしまった地形が立体的に脳内に蘇ってくるのだ。そして古道・旧道は地形に従順に作られるので、そういうことを念頭に入れて走っていると、いい感じで道祖神が見つかり、神社があり、昔の姿が想像される。

そういう原地形を実感できるので自転車は面白い。

○ 10/5

CEATEC&飲み会疲れ。天気もよくないのでおうちであれこれだらだらと雑用したりITMediaのブログ書いたりする。

○ 10/4

朝からCEATEC。幕張は遠い。

DLNAが動き出したようでちょっと面白そう。でもこの間買ったRD-X5は未対応なのでした。X6では対応するらしい。

地上波デジタルのブースへ行くとやたら「2011年何月で現行アナログ放送が終了します」と脅迫してくる。そうなると「だったらもうテレビなんてみたらんっ」という気になるのが面白い。

Everioって面白くなってきたけど、MPEG2でインタレースだからなあ。

MusicPorter XがモバHOですか。それは面白いけど、モバHOって有料なんだよな。いくらになるんだろ。発表会では未定とかわされてた。

デジカメ系はほとんどなし。ソニーとパナソニックでちょろっと。

gigashotの実物をはじめてみる。をを。スペックと操作系は面白いけど……わはは、このデザインと質感は泣けます。見るからに安そう。まあ、中身を考えれば安いんだけど。

東京へ戻り、有楽町にて大学時代の恩師とその友人(某社で日本未発売のMPEG4カメラを作ってたりするのだ)らに囲まれて旨いものを食べ旨い酒を飲み、面白い話をする。やや飲み過ぎたか。

○ 10/3

ソフトバンクパブリッシング(今はソフトバンククリエイティブか。。。)にて打ち合わせ。久々に電車ででかける。電車だとiPod nanoを楽しめる。

○ 10/2

遠乗りの日。朝9時小田急線座間駅集合。ひゃー。その後相模国ポタ、というかサイクリングというかツーリング(いつものパターンですな)。

夜、海老名駅にたどり着き、ファミレスで飯を食って解散。

・今日の遠乗り

海老名駅到着。座間駅のひとつ先。急行に乗ったので乗り換えるのもめんどくさく、一駅くらいなら自走しちゃえってことで。だがしかし、海老名駅から座間駅ってけっこうな上りなのだった。ひー。思ったよりスピードが上がらず5分ほど遅刻。

座間駅到着9時ちょっとすぎ。ようこくさんの案内で駅近くの「谷戸山公園」へ行き、自転車を降りて30分ほど里山を散策。

あづい。なんだこのあづさは。真夏じゃないか。うが。朝涼しかったのと、10月だから暑いとはいえ夕方から冷えるだろうから……なんて装備でいったわたしが甘かった。真夏装備じゃないと暑すぎて死ぬってほど暑い。

西へ走って農道を抜けて相模川。相模川沿いを上流へ上り、昭和橋を渡る。

旧陸軍中津飛行場跡。飛行場跡が巨大な工業団地になっているのだが、一部に当時の建物が残っているのだ。

八菅橋を渡って八菅山へ。八菅神社前を抜けて公園の芝生でちょっと休憩したのち、隣接する鳶尾山へ上る。途中からダート。自転車では無理となり、押して上ると、山頂へ。遠くに旧陸軍中津飛行場跡の内陸工業団地が見える。

鳶尾山を下り、八菅橋を渡って左折。熊坂(七曲がり坂……すげー坂)を上り、中津往還沿いにある「古民家山十邸」で休憩。コンビニで買い込んできたおにぎりを各自喰う。この古民家はすごい。公営なんだけど、広い敷地がほぼ維持されており、民家や庭の手入れもよく、しかも無料っ。客は極めて少なく、日曜というのに我々だけ。古民家の広い芝生の部屋を縁側とともに占領して、自転車おぢさんたちが寛ぐ図はなかなかである。ゆっくりお昼休み。このあと山へ行くのである。

中津往還から水道坂。そのまま延々と中津川沿いの道沿いを走り続け、馬渡橋を渡る。この橋がまた渋くてよい。

さらに中津川沿いに走り、日向橋の手前で左折し、水道局水源池と若宮神社の間を抜ける古道へ入る。

愛川大橋を渡り、左折し、県立あいかわ公園へ。どのルートを抜けて宮ヶ瀬ダムへ行くか。服部牧場方面からダムへ抜ける道は完成していながらまだ開放されてないってことで、公園の中を抜けることにしたのである。公園内は自転車走行禁止ってことで、延々と押していく。

宮ヶ瀬ダム到着。ひゃあ。高いダムだこと。最近できたばかりの新しいダム。発電にも治水にも飲料水用にも使うらしい。今回のポタリングのもっとも高い位置である。

帰りはお気楽に一気に。でも宮ヶ瀬トンネル内でわたしとようこくさんが見事にこける。だって後ろからクルマが来たから左端に避けてん。そしたらそこがぬるぬるでべとべとでタイヤが急にグリップを失ってしもてん。がう。で、滑るように。。。やばいとおもってスピードを落としてたのでかすり傷なく済みましたが、あれはびっくり。左端は危険です。

ここからはひたすら下って厚木へ。トンネルを抜け、?????n???Aひたすらくねくねした下り道。幸い後ろからクルマは迫ってこず、7台のフォールディングバイクが連なってハイスピードで駆け下りていくのである。さすがにBD-1で超高速下りはちと怖いのでコーナーでブレーキをかけつつ、それでも40km/hくらいで下り続ける。気持ちいい。

超長い下りをさらに延々と走り続けて街へ出る。本厚木の旨いラーメン屋というので行ってみると、なんとも臨時休業にて一同どっと疲れ。

しょうがないので海老名駅まで走り、駅前のファミレスで夕飯。そして解散。

総走行距離。家から駅まで、駅から家までの分もすべて加えて、66kmくらい。距離的にはたいしたことないが、アップダウンが大きいので気持ちよく疲れたのでありました。

○ 10/1

部屋の片付けをしたりたまった郵便物を整理したりデジタルフォト連載の原稿を書いたりする。


渾沌の屋形船に戻る