![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水戸の偕楽園に行ってきました。天気は最高!梅は満開で大満足でした。 花見の後は、いばらきご当地ラーメンの水戸藩らーめんとスタミナラーメンから、 水戸藩らーめんを食してきました。15:00以降で開いているということで、 中華料理 石田屋に行きました。750円也でした。 |
![]() |
![]() |
昨年9月9日(日)に家電製品エンジニア(生活家電)に続き、
家電製品エンジニア(AV情報家電)を受験してきました。
対象製品は、テレビ・DVD/HDDレコーダー・メモリーオーディオ・ビデオカメラ・デジタルカメラ・パソコンなど
の映像・音響・情報通信関連の製品というこになっています。 受験は、作新学院大学で行われ、今回も前回同様エンジニアとアドバイザは同じ部屋での受験でした。 交通費がばかになりませんでした。片道は、電車賃740円+バス代490円ということで、かなりの出費となりました。 受験場所を何とか考えてもらわないと、これでは困りますね。 これも前回同様、アドバイザの受験者のようで、エンジニアの受験は4名ほどでした。 この資格試験自体、かなりマイナーですが、エンジニアはさらに超×3レベルのマイナー度ですね。 前回合格した生活家電に加え、AV情報家電にも合格すると「総合エンジニア」を取得できるらしいです。 |
購入日 | 書名 | 著者 | 出版社 |
3月31日(日) | 栄次郎江戸暦10 大川端密会宿 | 小杉 健治 | 二見時代小説文庫 |
3月24日(日) | 独り者同心3 不始末 | 小杉 健治 | ハルキ文庫 |
3月24日(日) | 「平穏死」という選択 | 石飛 幸三 | 幻冬舎ルネッサンス新書 |
3月16日(土) | 実践アマチュア無線製作 ベランダ・バルコニ アンテナ専科 |
- | CQ出版社 |
3月16日(土) | 介護ヘルパーは見た 世にも奇妙な爆笑! 老後の事例集 | 藤原 るか | 幻冬舎新書 |
3月6日(日) | 第二の認知症 増えるレビー小体型認知症の今 | 小阪 憲司 | 紀伊国屋書店 |
3月6日(日) | それでも人生にイエスと言う | V.E.フランクル 著、山田 邦男、松田 美佳 訳 | 春秋社 |
3月3日(日) | 鉄道唱歌殺人事件 | 小谷 恭介 | 双葉文庫 |