東チモール全国協議会


目次

●活動紹介
●団体一覧


●活動紹介

すべての団体がすべての活動をやっているわけではないことを、あらかじめご了承ください。

1.沿革

 1981年に広島の呉YWCAに東ティモール問題を考える会が発足し、1983年から「東チモール通信」を発行し始めました。1985年にフレテリン国連代表ジョゼ・ラモス・ホルタ氏が来日し、呉、大阪、東京で講演会を行って活動の輪が広まりました。その年、大阪に東チモールの独立に連帯する会が発足。1986年からはスピーキング・ツアーが始まり、それとともに各地に団体ができました。「東チモールに自由を!全国協議会」はこうした団体があつまって1988年に結成されました。さらに1991年には、東ティモール連帯グループの国際的な組織「国際東ティモール連盟」(IFET, International Federation for East Timor)が結成され、全国協議会もこれに参加しました。IFETは国連広報局のAssociate NGOです。また、フィリピンに拠点をおく「アジア太平洋東ティモール連合」(APCET: Asia-Pacific Coalition for East Timor)にも加盟しています。2000年には呉YWCA東ティモール問題を考える会は解散しました。
 2002年には、「東ティモールに自由を!全国協議会」は、独立後の新しい東ティモールの状況をふまえ、「東ティモール全国協議会」と名称を変更しました。

2.情報

●常に情報を収集し、分析し、提供しています。

情報はインターネットを通じて大量の東ティモール関連ニュースが流れています。それは望みさえすれば、みなさんでも入手できます。私たちはそうした情報に加え、世界的な広がりをもつ東ティモール運動の現場からの貴重な情報も集めています。こうした情報の日本語訳を、全国協議会の姉妹サイトといえる「ロロサエ情報ページ」で見ることができます。ロロサエ情報ページへジャンプ

●大阪東ティモール協会『季刊・東ティモール』

日本語でコンスタントに東ティモール情報にアクセスできる唯一のニューズレターです。購読料は年間2500円。大阪東ティモール協会の会員になるには4000円(季刊東ティモール込み)。季刊・東ティモールはこのホームページでもほとんどの記事を掲載しています。季刊・東ティモールへジャンプ

3.キャンペーン企画

●スピーキング・ツアー

1986年から毎年行った東ティモール人を招いての全国講演ツアーです。人権に関心のあるグループ、教会、大学・専門学校・高校・中学・塾の授業・学園祭などをリレーして行われ、全国100ケ所以上をカバーしました。ただし、独立を達成した後、2001年からスピーキング・ツアーはやっておりません。

●その他の企画

ときどき、東京・大阪などにおいて、東ティモール関連の講演会などを開催しています。

4.東ティモール人の支援

全国協議会では以下の活動への資金援助を行っています。いくらでも結構です。ぜひ、ご寄付をお願いします。

寄付の振込先
大阪東ティモール協会 郵便振替 00940-6-307692
どれに対する寄付かを明記して下さい。

●帰還できない子どもたち(Separated children)

インドネシアに連れ去られた東ティモールの子どもたちは1000人弱いると思われます。彼らはジャワで教育を受けさせるなどと言われ、統合派の活動家たちによって親から引き離され、ジャワの養護施設などに預けられているのです。これはほとんど誘拐と言ってもいいのに、インドネシア政府当局もこうした活動を取り締まっていません。全国協議会はこの子どもたちの意向を尊重し、帰還したい場合、ただちに帰還できるよう各方面に働きかけています。支援金は親が面会に行く費用、子どもが帰還する費用などに使われます。

●日本軍性奴隷制の調査

1942年から3年半日本軍が東ティモールを占領したあいだ、各地に慰安所をつくりました。全国協議会の中のチームが東ティモール人と協力してこの調査にあたっています。調査は全国におよぶため、車代、運転手代、ガソリン代をはじめ多くの費用がかかります。また国際的なアピールの場に東ティモール人がでかける旅費なども支援しています。

●フォクペルス(東ティモール女性連絡協議会)の支援

女性に対する性暴力について取り組んでいる、東ティモールの女性団体を資金援助しています。随時、カンパを受け入れていますので、よろしくお願いします。

5.国会・政府への働きかけ

●国会

超党派の東ティモール議員連盟と連絡をとりあって活動を行っています。議員連盟は「東チモール問題を考える議員懇談会」として1986年に発足しました。東ティモール独立後は、「東ティモール議員連盟」という名称になっています。代表:江田五月参議院議員、事務局長:岡崎トミ子参議院議員。

●政府

首相、外務大臣、外務省担当課への申し入れをときどき行っています。また来日する関係国政府要人に対してもアピールの申し入れを行います。

6.選挙監視

●1999年の住民投票(IFET-OPとして、)2001年8月の制憲議会選挙、2002年4月の大統領選挙に人を派遣し、選挙監視を行いました。


●団体一覧

■札幌
064 札幌市北区北33条西3丁目1-21
マンションはせがわ303号
東ティモールの独立を望む会
tel/fax. 011-726-7232
e-mail. gc9n-tkhs@asahi-net.or.jp

■仙台
980-01 仙台市青葉区一番町1丁目
仙台中郵便局私書箱569号
仙台東ティモールの会
(昼)tel. 022-263-6380(高橋)

■東京
180 武蔵野市中町1-2-9-302
東京東チモール協会
tel/fax. 03-5227-7097
e-mail. mm3k-frsw@asahi-net.or.jp

■カトリック正義と平和協議会
(現在、引き継ぎを手続き中)

■名古屋
460 名古屋市中区新栄町2-3
名古屋YWCA東チモールを考える会
tel. 052-961-7707

■長野
398-0003 長野県大町市社閏田4095
及川稜乙気付 東ティモール支援・信州
tel/fax. 0261-23-2975
e-mail. oikawary@janis.or.jp

■大阪
531 大阪市北区国分寺1-7-14 
国分寺ビル6階 
大阪東ティモール協会
tel. 03-5368-3099(松野)
e-mail. akimatsuno@osaka.email.ne.jp

■岡山
e-mail. komi@icity.or.jp

■善通寺
765 善通寺市文京町3-2-1 
四国学院大学 
G.C.ムアンギ(Muangi)気付
東チモールと連帯する善通寺の会
tel. 0877-62-2111 ex. 286

■下関
750 下関市丸山町5-3-25
下関労働教育センター気付
下関・東チモールの会
tel. 0832-23-4585
fax. 0832-35-0303
e-mail. kikenjio@ymg.urban.ne.jp

■大分
879-73 大分県大野郡犬飼町下の原 
小野サチ子気付
アジアと日本(私たち)の関りを見つめる会
tel/fax. 0975-78-1047
e-mail. hono@fat.coara.or.jp

■長崎
850 長崎市下西山町13-30 
サン西山401
ジェフリー・ガン気付
東ティモールと連帯する長崎の会
tel/fax. 0958-24-9096
e-mail. nag-gunn@net.nagasaki-u.ac.jp
(すいませんが、メールは英語でお願いできますか)

●活動紹介


ホーム