場所:厩橋の横
| 総合評価 | ★★★ |
| 清潔さ | ★★ |
| 広さ | ★★ |
| 混雑度 | ★★★ |
| 紙 | なし |
| 車椅子用 | なし |
(★5個が満点)
変なカタチなので、一部では有名なトイレです。
右が女性用入り口。左が男性用。顔になっているわけですね。しかも男の顔は大泉晃。
外装とはうらはらに内装はノーマルでした。

なかはちょっと古いタイプ。昭和50年代的。
小便器は壁一面が便器になっていて、小便するとビリビリ音が響くタイプ(ビリビリタイプ)。
大便器はぼっとん便所のよう。もしかして、完全な水洗じゃなくて浄化槽を使っているのかもしれない。
懐かしいトイレです。小便くさい匂いも懐かしい。(実際かなり臭かった)