年 | 展覧会名 | 会場 |
2024 | 川瀬巴水展 | 高松市美術館 |
〃 | 世界遺産 大シルクロード展 | 岡山県立美術館 |
〃 | 石崎光瑤 | 京都文化博物館 |
〃 | 緒方洪庵 | 岡山県立博物館 |
〃 | 平櫛田中の芸術展 | 井原市立平櫛田中美術館 |
2023 | 平和祈念展 | 岡山シティミュージアム |
〃 | 赤木曠児郎の愛したパリ | 岡山県立美術館 |
〃 | 絵金 | あべのハルカス美術館 |
〃 | 美をたどる皇室と岡山 | 岡山県立美術館 |
〃 | 上田薫展 | 高松市美術館 |
〃 | 大航海時代 | 岡山市立オリエント美術館 |
2022 | アルフォンス・ミュシャ展 | 神戸ファッション美術館 |
〃 | 山田勝香遺作展 | やかげ郷土美術館 |
〃 | 高木聖鶴展 | 岡山県立美術館 |
〃 | よみがえる川崎美術館 | 神戸市立博物館 |
〃 | 芭蕉と蕪村と若冲 | 嵯峨嵐山文華館 福田美術館 |
2021 | 雪舟と玉堂 | 岡山県立美術館 |
〃 | ヨーロッパ絵画400年の旅 | 岡山県立美術館 |
〃 | 星野道夫 悠久の時を旅する | 岡山県立美術館 |
〃 | 京・江戸・長崎 | 草戸千軒ミュージアム |
〃 | 写真家ドアノー/音楽/パリ | 美術館えきKYOTO |
〃 | コレクター福富太郎の眼 | あべのハルカス美術館 |
2020 | 江川式擬洋風建築 | LIXILギャラリー |
〃 | MAYA戦国物語 | BIZEN中南米美術館 |
〃 | 縄文スパイラルアーツ | 天神山文化プラザ |
〃 | 大澤壽人展 | 民音音楽博物館西日本館 |
2019 | 宮本輝 | 姫路文学館 |
〃 | 切り絵アート展 | 神戸ファッション美術館 |
〃 | 北川直枝 テンペラ画展 | 倉敷天満屋 |
〃 | 四國五郎展 | 大阪大学総合学術博物館待兼山修学館 |
〃 | 日本建築の自画像 | 香川県立ミュージアム |
2018 | 藤田嗣治 本のしごと | 大谷記念美術館 |
〃 | 絵絣 | しんいち歴史民俗博物館 |
〃 | 加瀬野工展 | 玉島市民交流センター |
〃 | 小林陽介遺作展 | 瀬戸内市立美術館 |
2017 | スター・ウォーズ展 | 岡山シティミュージアム |
〃 | 与謝野寛と晶子の旅 | 吉備路文学館 |
〃 | 芳年 | 美術館「えき」KYOTO |
〃 | 黒木国昭展 | 山陽百貨店 |
〃 | 澤田教一 故郷と戦場 | IZU PHOTO MUSEUM |
〃 | さいとうたかを ゴルゴ13 | 大阪文化館・天保山 |
〃 | 国宝展 | 京都国立博物館 |
2016 | 上村一夫×美女解体新書展 | 弥生美術館 |
〃 | 日本工芸の100年 | 岡山市立オリエント美術館 |
〃 | 生命大躍進 | 岡山シティミュージアム |
〃 | 藤森久一「淑」への道 展 | 高梁市歴史美術館 |
2015 | 竹内栖鳳 | 姫路市立美術館 |
〃 | 堀文子【一所不在・旅】展 | 兵庫県立美術館 |
〃 | レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展 | 京都文化博物館 |
〃 | 絵図・図面にみる近世・近代の岡山 | 岡山シティミュージアム |
2014 | 金澤翔子展 | 瀬戸内市立美術館 |
〃 | 高木聖鶴書展 | 総社吉備路文化館 |
〃 | 若冲邂逅 | 金刀比羅宮奥書院 |
〃 | 榊莫山展 | ふくやま書道美術館 |
2013 | 「くじけないで」展 | 瀬戸内市立美術館 |
〃 | サンダーバード博 | 日本科学未来館 |
〃 | 山下清とその仲間たちの作品展 | 高梁市歴史美術館 |
〃 | 手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから | 広島県立歴史博物館 |
2012 | ボストン美術館 日本美術の至宝 | 名古屋ボストン美術館 |
〃 | 篠山紀信展 写真力 | 東京オペラシティアートギャラリー |
〃 | 「風しもの村」原画展 | 総社市民ギャラリー |
2011 | 漫画展 | 倉敷公民館 |
〃 | 歌川国芳展 | 大阪市立美術館 |
〃 | 金子みすゞ展 | 瀬戸内市立美術館 |
〃 | 酒井抱一と江戸琳派の全貌 | 姫路市立美術館 |
2010 | トリック・アートの世界 | ふくやま美術館 |
〃 | ヒューズ・ロジャー・マシュー展 | 芦屋市立美術博物館 |
〃 | 一枚マンガのいきもの地球展 | 日本新聞博物館 |
〃 | 白洲次郎と正子の世界展 | 天満屋葦川会館 |
2009 | 建仁寺 | 岡山県立美術館 |
〃 | アトリエインカーブ展 | 成羽美術館 |
〃 | 千家十職 | 国立民族学博物館 |
2008 | 河鍋暁斎展 | 京都国立博物館 |
〃 | 源氏物語千年紀展 | 京都文化博物館 |
〃 | ル・コルビュジエ 光の遺産 | 広島県立美術館 |
〃 | ダーウィン展 | 大阪市立自然史博物館 |
2007 | 明和電機 ナンセンス・マシーンズ展 | 岡山市デジタルミュージアム |
〃 | ナスカ展 地上絵の創造者たち | 京都文化博物館 |
2006 | 無言館 遺された絵画展 | 尾道市立美術館 |
〃 | 石阪春生展 | 小磯記念美術館 |
〃 | 貝原浩回顧展 | 倉敷市立美術館 |
2005 | M.C.エッシャー展 | 大丸ミュージアム心斎橋 |
〃 | ゴッホ展 | 国立国際美術館 |
〃 | 京の優雅 | 京都文化博物館 |
2004 | 真鍋博展 | 倉敷市立美術館 |
〃 | 東山魁夷展 | 兵庫県立美術館 |
〃 | 高村光太郎展 | ふくやま美術館 |
2003 | 上村松園展 | 広島県立美術館 |
2002 | 山本容子の美術遊園地 | 大丸ミュージアムKOBE |
〃 | プラド美術館展 | 国立西洋美術館 |
〃 | アボリジニ絵画展 | 観峰美術館 |
2001 | ロベール・ドアーノ写真展 | 大丸ミュージアムKOBE |
〃 | フェルメールとその時代 | 大阪市立美術館 |
〃 | ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 | 京都市美術館 |
〃 | エッシャー[不思議な世界]展 | うめだ阪急 |