池谷・張彗星 2002C1 2月の姿
2002年2月24日 19時00分〜30分の間に40秒露出4コマ 60秒露出4コマ合計8コマ合成 |
PENTAX75SDHF+LV20mm+QV-3000EX(広角側) P2-Zで自動ガイド 2x2ソフトビニング 中央部トリミング 感度+3 中山町松森城森林公園にて撮影 |
透明度が比較的良かったので、夕焼けが残る中、早めに撮影しました。拡大率を落として撮影したのですが、コマは明るく、尾が複雑に分岐しながら伸びています。満月近い月明があったのですから、月がなければ本当素晴らしい姿を見せてくれそうです。ファインダ−でもよく分かったので、もしかすると5等台かもしれません。 |
2002年2月22日 19時17分〜24分の間に40秒露出4コマ合成 | 2002年2月20日 19時19分〜35分の間に40秒露出6コマ合成 |
R200SS(20cm反射)+LV15mm+QV-3000EX(広角側) P2-Zで自動ガイド 2x2ソフトビニング 中央部トリミング 感度+3 伊予市谷上山にて撮影 |
R200SS(20cm反射)+LV15mm+QV-3000EX(広角側) P2-Zで自動ガイド 2x2ソフトビニング 中央部トリミング 感度+3 伊予市谷上山にて撮影 |
満月に近づいてきた月がたいへん明るく、また低空のためコントラストが悪くなりました。ただ尾はかなり長く伸びているようで、画像の左に向かって伸びています。明るさの見当は、バックの星が少なく良く分かりませんが、月明の中でも、コマの部分が良く分かりました。この日はガイドエラ−が少し多く、左右に少し伸びてしまいました。 | 天頂近くに上弦の月があり条件が悪くなったため、20cmで拡大して撮影しました。全体的にコントラストが悪いのですが、左に淡く長くイオンの尾が伸びています。また、彗星のコマ付近は、イオンテイルの濃淡が分かります。光軸がずれてしまったため、左側の写りが悪くなってしまっています。 |
2002年2月15日 19時08分〜24分の間に60秒露出4コマ合成 | 2002年2月12日 19時08分〜25分の間に60秒露出4コマ合成 |
PENTAX75SDHF+LV25mm+QV-3000EX(広角側) P2-Zで自動ガイド 2x2ソフトビニング 中央部トリミング 感度+3 中山町松森城森林公園にて撮影 |
PENTAX75SDHF+LV25mm+QV-3000EX(広角側) P2-Zで自動ガイド 2x2ソフトビニング 中央部トリミング 感度+3 伊予市谷上山にて撮影 |
尾を分かりやすくするため、バックの荒れを覚悟で処理していました。彗星から伸びる、シャ−プなイオンの尾が分かります。またコントラストが悪いながら尾が長く伸び、12日とは少し感じが変わりました。この日は月がすぐ近くにありました。今後月明かりで、しばらく条件が悪くなります。明るさは7等くらいでしょう。 | 尾が大変淡いながら、左にまっすぐ伸びています。おそらくイオンの尾のようです。低空ながら透明度もよく、7.5cm20倍でも尾が伸びている方向が分かりましたが、どこまで伸びているのは分かりません。彗星の右上の星が7.5等ですので、明るさは7等台です。これから期待できます。 |
2002年2月15日 19時09分〜3分露出 | 2002年2月12日 19時04分〜3分露出 |
PENTAX 200mmF4開放 フィルム センチュリア400 P2-Zで自動ガイド 一部をトリミング 伊予郡中山町 松森城森林公園で撮影 |
PENTAX 200mmF4開放 フィルム センチュリア400 P2-Zで自動ガイド 一部をトリミング 伊予市谷上山で撮影 |
2002年2月6日 19時15分〜5分露出 |
PENTAX 200mmF4開放 フィルム ロイヤルゴ−ルド400 フォトガイドで自動ガイド 一部をトリミング 伊予郡中山町 松森城森林公園で撮影 |
この日が初めて撮影したものです。彗星独特の青緑色がよく分かりますが、尾は分かりません。明るさは8等台のようですが、低空のため暗く感じます。 |
3月前半へ | 3月後半へ | 4月前半へ | 4月後半姿へ | 5月へ | HOME |