6338.米雇用増加数が減少で株高



月曜日有料版0章途中までをお送りします。

米国も雇用統計で、雇用者増加数が減少したことで、利下げの可能
性が出て、株価は上昇している。今後を検討する。 津田より

0.米国と世界の状況
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
NYダウは、コロナで2020年3月23日に18,591ドルまで急落したが、
2024年3月28日は39,807ドルで過去最高で、4月26日38,239ドルで、
29日は146ドル高の38,386ドル、30日は570ドル安の37,815ドル、5月
1日は87ドル高の37,903ドル、2日は322ドル高の38,225ドル、3日は
450ドル高の38,675ドル。

先週、株価は400ドル強の上昇になっている。5月1日FOMCは政策金利
を据え置いた。そして、3日発表の米雇用統計で、米就業者数が、4
月は17.5万人増と市場予想24万人増を下回り、前月31.5万人増より
大幅に少なく、4月失業率も3.9%と前月3.8%より増加したことで、
利上げがなく利下げが近いとみて、10年国債金利も下がり4.71%に
なり、ドル円は152円台まで円高になった。

金利低下でNYダウ株価は450ドル上昇した。それと、NASDAQも大幅な
上昇をしているが、アップルが減収減益であるが、1100億ドルの自
社株買いを発表し6%株価が上昇したことも大きい。

今週初めに160円になり、財務相が為替介入で154円まで下げたが、
その上に雇用統計で152円になったようである。

その上に、4月米ISM非製造業景況指数も49.4となり、50を下回った
。すでに4月米ISM製造業指数は49.2で、50を下回っている。これを
受けてドル円は151円台まで下がっている。円高が進行した。

どうも、米国の景気は下り坂のようであり、物価高の景気減速であ
るとスタグフレーションになる。企業収益も下落することになり、
株価は、今後下降することになる。

まだ、雇用統計での減少が初めてなので、傾向としてとらえること
はできないが、米株を持っているなら、上がったところで手仕舞っ
た方がよいかもしれない。

高金利での景気減速は、インフレを抑えるためには必要なことであ
り、米国はやっと、その方向に来たことになる。

イエレン米財務長官も3日、住宅供給の逼迫がインフレ率低下の動き
を鈍らせる要因になっているにせよ、基調的な物価上昇圧力はなお
弱まりつつあるとの見方を示した。

イエレン氏としては、米国債の利払い費が大きく、早く利下げをし
てほしいはずであり、この米雇用統計は歓迎でしょうね。

もう1つ、金利上昇で米国国民が貧困化してきていて、消費に陰り
が見えてきている。それに伴い、バイデン大統領への支持率も下が
り、金利を下げる必要も出てきたように感じる。

もう1つ、カカオ豆は最近急落している。4月19日に史上最高の
11,722ドルを記録したが、現在7615ドル。いつもおやつに食べてい
たチョコを買わないで、代替で甘納豆を食べるようにしていたが、
これでまた、チョコを食べられるようになるのかしらね。これに合
わせて、コーヒー、砂糖、綿花などの価格も下落している。

特にNY原油が80ドル割れをしている。

以後は、有料版を見てください。

1,日本の状況
2.ウクライナ戦争の推移
3.中東情勢
4.中国の動向



コラム目次に戻る
トップページに戻る