平成19年度八千代市郷土歴史研究会総会において、会員の諸先輩の方々や貞福寺・他団体の方々が参加して別記の通りの会を設立したとの報告がありました。
そこで、私の企画している道の駅中心の観光だけでなく、八千代、船橋、習志野、鎌ヶ谷、白井の地域文化の振興にもお手伝い出来ればと思い、私も振興会に参加することに致しました。(順次、資料を紹介致します。)
| 札番 | 札所 | 所在地(今回は省略) |
| 1 | 吉祥院 | |
| 2 | 安養院 | |
| 3 | 龍蔵院 | |
| 4 | 青蓮院 | |
| 5 | 圓光院 | |
| 6 | 威光院 | |
| 7 | 西光院 | |
| 8 | ||
| 9 | 東光寺 | |
| 10 | 観音寺 | |
| 11 | ||
| 12 | ||
| 13 | ||
| 14 | ||
| 15 | ||
| 16 | 来福院 | |
| 16 | ||
| 17 | 西光院 | |
| 18 | ||
| 19 | ||
| 20 | 貞福寺 | |
| 21 | 長福寺 | |
| 22 | 東福寺 | |
| 23 | 薬師堂 | |
| 24 | ||
| 25 | ||
| 26 | ||
| 27 | 鈴身神社 | |
| 28 | 神明社 | |
| 29 | 湯殿神社 | |
| 30 | ||
| 31 | ||
| 32 | 大教院 | |
| 33 | 星影神社 | |
| 34 | 不動堂 | |
| 35 | ||
| 36 | ||
| 37 | 御滝山 | |
| 38 | ||
| 39 | ||
| 40 | ||
| 41 | ||
| 42 | ||
| 43 | ||
| 44 | ||
| 45 | ||
| 46 | 薬師堂 | |
| 47 | ||
| 48 | ||
| 49 | ||
| 50 | 薬師堂 | |
| 51 | ||
| 52 | 勢至堂 | |
| 53 | 蓮葉院 | |
| 54 | ||
| 55 | ||
| 56 | ||
| 57 | ||
| 58 | ||
| 59 | 薬師寺 | |
| 60 | ||
| 61 | ||
| 62 | ||
| 63 | ||
| 64 | ||
| 65 | ||
| 66 | 大師堂 | |
| 66 | ||
| 67 | 日枝神社 | |
| 67 | ||
| 68 | ||
| 69 | 観音堂 | |
| 70 | ||
| 71 | 観音堂 | |
| 72 | ||
| 73 | ||
| 74 | ||
| 75 | 薬師堂 | |
| 76 | ||
| 77 | ||
| 78 | ||
| 79 | ||
| 80 | ||
| 81 | ||
| 82 | ||
| 83 | ||
| 84 | 稲荷神社 | |
| 85 | ||
| 86 | ||
| 87 | ||
| 88 | ||
| 88 |