- 良い天気だった。七合目の駐車場は、まだ朝早いのに半分くらい埋まっていた。係員に誘導されて駐車した。
- 登山道を少し登ると支笏湖展望地が有り支笏湖が樹林の間に見えた。更に登って行くと早くも高齢の男性登山者が下りてきた。「上まで行ったんですか」と聞くと「森林限界まで」との返事だった。
- やがて森林限界に着いた、日差しが強かった。振り返ると支笏湖がきれいに見えた。森林限界からは作りたての柵に沿って登った。イワブクロがたくさん咲いていた。
- 東外輪山まで登ると、中央の溶岩ドームが近くに見え迫力があった。右手へ一登りで、外輪山最高点の東山に着いた。虫が多かった。少し下った風の有る虫が少なめの所で休んだ。
- 外輪山を反時計回りに進んだ。北外輪山まで、ところどころにイワブクロが咲いていた。風が気持ちよかった。北外輪山では蝶が多かった。
- イワブクロがたくさん咲く道を西山に向かった。空にはヒバリが鳴いていた。歩くに従い溶岩ドームや支笏湖の眺めも変わり楽しめた。
- 半周すると西山に着いた。ここも虫が多かった。風が当たる場所で休んだ。
- 樽前山神社奥宮まで進むと霧が出てきて急に涼しくなった。奥宮からは道が二重になっていた。火口側の道を進んだ。
- 外輪山を一周し終わり東外輪山に戻った。冷たい風が吹き、霧が濃くなって溶岩ドームもかろうじて見えるだけになっていた。虫は少なくなっていた。
- 外輪山一周後は往路を駐車場へ向かった。下り始めると再び晴れてきた。ツアーの団体とすれ違った。
- この日は良い天気で花も多く、楽しめた一日だった。予定より早く下山したので支笏湖畔のビジターセンターに寄ってみた。支笏湖と樽前山の成り立ちを説明するビデオを見ながら、ゆっくりと休んだ。